• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織透明化技術を用いたマウス着床機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K15965
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

杉山 真言  北里大学, 獣医学部, 助教 (30648225)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード胚着床 / マウス / 妊娠 / 発生学 / spacing / 組織透明化 / 初期発生 / 発情周期判定 / Spacing
研究開始時の研究の概要

着床は妊娠の最初期を占める現象であり、正常な着床の進行が妊娠の成否に大きく関わる。ヒトを始め産業動物において、着床期に関連する不妊は重要な課題である。
最も代表的な実験動物であるマウスにおいてすら、着床現象は未解明である。本課題のブレイクスルーのためには、着床がいつ開始するのか、また何が着床開始のトリガー因子となっているのか、その2点を明らかにする必要がある。
本研究は、研究代表者が開発した妊娠初期の胚の位置取りを追跡するモデルを用い、着床進行のタイムスケジュールを明らかにし、またその時期に発現している分子基盤を設定することを計画している。

研究成果の概要

マウスは着床部位が予想できず、子宮の中でいつ、どのように胚が着床を迎えているか未解明である。胚着床は基礎・臨床を問わず”black box”と表現され、妊娠の諸現象が解明に向かう中、依然解明が遅れている研究分野である。これら背景から、本研究は組織透明化技術を用いることで、これまで不明であった子宮内におけるマウス胚の位置取りの形態学的な追跡を試みた。そしてマウス胚着床期の詳細なタイムスケジュールを決定した。さらに当該研究を推進する中で、副次的に腹腔臓器に適した組織透明化法を確立し、また高効率で交配適期マウスを選定する法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、マウス胚着床現象の解明に向けた基礎的な情報基盤を得ることができた。その結果、本研究分野で最も重要な課題である「胚着床期に由来する習慣性流産」の克服を期待する、実験動物モデルを構築することができたと考える。また、本研究を遂行するに当たり確立した組織透明化方は、汎用性の高く他分野への応用が可能である。さらに、同時に確立した高効率の交配適期マウスの新規選定法もまた、生殖科学・実験動物学分野への広い貢献を期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Vaginal mucus in mice: developmental and gene expression features of epithelial mucous cells during pregnancy2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Makoto、Machida Nao、Yasunaga Arata、Terai Nanako、Fukasawa Hanae、Ono Hisaya K、Kobayashi Ryosuke、Nishiyama Keita、Hashimoto Osamu、Kurusu Shiro、Yoshioka Kazuki
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 105 号: 5 ページ: 1272-1282

    • DOI

      10.1093/biolre/ioab157

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement in identification of pro-estrous mice by using a novel method of detecting vaginal mucous cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sugiyama, Arata Yasunaga, Ryosuke Kobayashi, Hanae Fukasawa, Osamu Hashimoto, Shiro Kurusu, Hiroshi Sasada, Kazuki Yoshioka
    • 雑誌名

      Cell and tissue research

      巻: 383 号: 3 ページ: 1183-1190

    • DOI

      10.1007/s00441-020-03310-w

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracellular Vesicles Produced by Bifidobacterium longum Export Mucin-Binding Proteins2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Keita、Takaki Takashi、Sugiyama Makoto、Fukuda Itsuko、Aiso Maho、Mukai Takao、Odamaki Toshitaka、Xiao Jin-zhong、Osawa Ro、Okada Nobuhiko
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 86 号: 19

    • DOI

      10.1128/aem.01464-20

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new approach for analyzing an adhesive bacterial protein in the mouse gastrointestinal tract using optical tissue clearing2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama K, Sugiyama M, Yamada H, Makino K, Ishihara S, Takaki T, Mukai T, Okada N
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4731-4731

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41151-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規マウス着床不全モデルの作製および不全モデルの解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉山真言、神人由季、深沢英恵、吉岡一機
    • 学会等名
      第2回 日本獣医解剖アカデミア
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 着床直前期におけるマウス胚位置取りの解析2020

    • 著者名/発表者名
      杉山真言
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス子宮卵管接合部は初期妊娠で胚の輸送調整を行う2019

    • 著者名/発表者名
      杉山真言, 片井一成, 久留主志朗, 吉岡一機
    • 学会等名
      日本解剖学会 東北・北海道連合支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 獣医発生学2019

    • 著者名/発表者名
      McGeady T. A, Thomas A, 木曾 康郎
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      学窓社
    • ISBN
      9784873627632
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi