• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA制御を介した精原細胞分化の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K15967
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42010:動物生産科学関連
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

井上 弘貴  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 特任研究員 (20807812)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード生殖細胞 / RNA結合たんぱく質 / NANOS3 / GS細胞 / GS cell / 精子発生 / RNA結合タンパク質 / 転写後調節
研究開始時の研究の概要

精子幹細胞を含む精原細胞の自己増殖に係る未分化性の維持機構については先行研究により明らかになってきたが、分化機構に関しては不明な点が残されている。本研究ではRNA結合タンパク質NANOS3が精原細胞の分化制御に関与する分子機構を解析することで、精原細胞の分化運命決定機構の解明に資することを目的とし、精原細胞のモデルとして体外培養可能なGS細胞を用い、Nanos3欠損および過剰発現GS細胞の表現型解析、NANOS3の相互作用因子の網羅的探索と機能解析、NANOS3の標的RNAの網羅的探索と機能解析を行いNANOS3によるRNA制御を介した精原細胞分化の分子機構の解明を目指す。

研究成果の概要

精子幹細胞を含む精原細胞集団においてNANOS3はより分化した細胞集団で発現することが知られている。本研究では精原細胞のモデルとして対外培養可能なGS細胞を使用してNANOS3の分子機構について解析を行った。NANOS3と相互作用するたんぱく質、および標的RNAを網羅的に探索することで、NANOS3がmRNAの翻訳に係るたんぱく質と相互作用すること、標的RNAの候補を明らかにした。さらに、NANOS3の欠損GS細胞の解析により、標的RNAの候補の中からNANOS3の下流で制御される因子で精原細胞の分化に係りうる遺伝子を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

NANOS3は精原細胞だけではなく始原生殖細胞の生存にも関わることが知られている。しかしながら、これらの細胞は生体内でもごく少数であるため相互作用因子や標的遺伝子の網羅的探索は行われていなかった。本研究ではGS細胞を精原細胞のモデルとして使用することで、網羅的探索を可能にし、NANOS3の分子機構について多くの手がかりを得ることができた。今後これらの解析をもとに、下流の因子を解析することで、NANOS3によるRNA制御を介した精原細胞の分化運命決定機構の解明に貢献できることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] NANOS3 suppresses premature spermatogonial differentiation to expand progenitors and fine-tunes spermatogenesis in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hiroki、Sakurai Takayuki、Hasegawa Kazuteru、Suzuki Atsushi、Saga Yumiko
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 11 号: 4

    • DOI

      10.1242/bio.059146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マウスNANOS3は精祖細胞の適切な分化タイミングの制御に必要である2021

    • 著者名/発表者名
      井上 弘貴, 桜井 隆順, 相賀 裕美子
    • 学会等名
      第114回日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of NANOS3 function in mouse germline stem cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Inoue and Yumiko Saga
    • 学会等名
      53th Annual Meeting of JSDB
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスgermline stem cellsを用いたNANOS3の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      井上弘貴,相賀裕美子
    • 学会等名
      第113回 日本繁殖生物学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NANOS3 is required for proper expansion of spermatogonial progenitors in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Inoue, Takayuki Sakurai, Danelle Wright and Yumiko Saga
    • 学会等名
      52th Annual Meeting of JSDB
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi