研究課題/領域番号 |
19K15973
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
曽賀 晃 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 共同研究員 (20838734)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | マラリア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は獣医学・医学領域で重要な問題となっているベクター媒介性感染症に着目し、ベクターへの感染性に関与する原虫分子を網羅的に同定、その機能解析によりマラリア原虫のベクター感染メカニズムを包括的に解明することを目的とする。申請者は現在までの研究において、KO原虫の効率的作製・分離を可能にする実験手法の確立に成功してきた。本研究ではこの実験手法について更なる改良を行い、申請者らが現在までに同定してきたベクター感染性関連候補遺伝子群及びその関連遺伝子群の網羅的機能解析により、マラリア原虫のベクター感染メカニズムの一端を紐解くことを目指す。
|
研究実績の概要 |
マラリア原虫の媒介蚊感染性関連因子として同定したRNA結合タンパク質(RBP)に着目し、機能解析を実施した。齧歯類マラリアモデルを用い、遺伝子過剰発現(OE)原虫を作製し媒介蚊への感染表現型解析を実施した。その結果、OE原虫で中腸オーシスト形成数の有為な減少が観察され、RBPが原虫の媒介蚊感染に重要であることが示された。そこで次にオーシスト形成数の減少原因を明らかにすべく、蚊への移行ステージである生殖母体・生殖体産生について野生型との比較解析を実施した。その結果、OE原虫では雌雄成熟生殖母体数、雄性生殖体産生の指標である鞭毛放出数、生殖母体-生殖体変換率の有為な低下が観察され、オーシスト形成数の減少は生殖母体・生殖体各々の産生低下に起因することが示唆された。また当該RBPについてはこれまでの研究で翻訳段階での遺伝子発現制御への関与が推測されている。そこでRBPが生殖母体・生殖体産生制御を担う可能性を考え、RNA-seqにより標的遺伝子群を探索を試みた。その結果、OE原虫では既知の生殖体産生関連遺伝子を含む200以上の遺伝子の発現量変動が観察され、RBPが生殖体産生に係る遺伝子発現制御に関与することが示唆されるとともに、その標的遺伝子群の推定に成功した。 また今年度は改良した効率的多重遺伝子ノックアウト法を駆使した変異体作製実験を実施した。その結果、マラリア原虫の肝細胞内増殖における代謝副産物解毒経路の重要性が明らかになり、原虫ががん細胞と共通の増殖制御機構を有する可能性を見出すことに成功するなど想定以上の成果も得られた。
|