• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cdk-サイクリンによるG1/Sチェックポイントの閾値決定機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16050
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

後藤 祐平  基礎生物学研究所, 定量生物学研究部門, 助教 (50814620)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード定量イメージング / CDK / サイクリン / 分裂酵母 / 光遺伝学 / PhyB / Cry2 / FRET / 細胞周期 / 蛍光相関分光法 / 微小流路 / ノックイン / CRISPR-Cas9
研究開始時の研究の概要

細胞外界からの刺激や内在性のストレスなどのアナログな情報が、細胞周期を進めるか否かのデジタル(1 or 0)な情報に変換されているが、その閾値の定量的な決定機構は明らかになっていない。
本研究では、細胞周期G1/S期チェックポイントに着目し、分裂酵母およびヒト培養細胞を用いて1細胞定量イメージング手法により進化的に保存された「Cdk-サイクリンによるG1/S期チェックポイントの閾値決定機構の解明」を目的とする。

研究成果の概要

細胞は外界や自身の状況を感知し、増殖するか否かを決定している。外部情報の連続的な(アナログな)刺激が、細胞周期を停止するか否かといった二値的情報(デジタル)に変換されるための閾値決定機構は明らかではない。
本研究では細胞周期の主要制御因子であるCDKの動態を1細胞レベルで観察し、定量的な閾値決定機構の解明を目指した。その過程でCDKの活性を生細胞で測定可能なCDK活性センサーおよび、CDK活性の光操作ツールを開発した。
本研究を通じて、分裂酵母の細胞周期は様々なインプットをCDK活性に統合し、特定の因子の発現量ではなく最終的なCDK活性が実質的な閾値決定を担っていることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで細胞周期の研究の多くは、生化学によるスナップショット、かつ細胞集団の平均的な挙動しか観測してこなかった。また、細胞周期は個々の細胞で独立しているために、薬剤などを用いて細胞周期を同調する必要があった。本研究で開発したCDK活性センサーを用いると、1細胞でのCDKの活性を経時的に、薬剤による同調無しに追うことが可能となり、細胞周期の中でのCDK活性動態を高時間分解能で追うことが可能となる。また、細胞周期への摂動も光遺伝学を用いることにより、顕微鏡観察下で任意のタイミングで操作することが可能となった。これらの技術をさらに応用し生体内での細胞周期制御が可能となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Near-infrared imaging in fission yeast using a genetically encoded phycocyanobilin biosynthesis system2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Keiichiro、Kondo Yohei、Fujioka Hiroyoshi、Kamiya Mako、Aoki Kazuhiro、Goto Yuhei
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 134 号: 24 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1242/jcs.259315

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of <i>ksg1</i> mutation showing long‐lived phenotype in fission yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kotaro、Okamoto Keisuke、Hasegawa Tomoka、Ohtsuka Hokuto、Shimasaki Takafumi、Ihara Kunio、Goto Yuhei、Aoki Kazuhiro、Aiba Hirofumi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 26 号: 12 ページ: 967-978

    • DOI

      10.1111/gtc.12897

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A microtubule-LUZP1 association around tight junction promotes epithelial cell apical constriction2020

    • 著者名/発表者名
      Yano Tomoki、Tsukita Kazuto、Kanoh Hatsuho、Nakayama Shogo、Kashihara Hiroka、Mizuno Tomoaki、Tanaka Hiroo、Matsui Takeshi、Goto Yuhei、Komatsubara Akira、Aoki Kazuhiro、Takahashi Ryosuke、Tamura Atsushi、Tsukita Sachiko
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 40 号: 2

    • DOI

      10.15252/embj.2020104712

    • URL

      https://localhost/en/publications/5b8a970c-0f27-4635-b2eb-3af07674acb9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of Phycocyanobilin Synthesis for Genetically Encoded Phytochrome-Based Optogenetics2020

    • 著者名/発表者名
      Uda Youichi、Miura Haruko、Goto Yuhei、Yamamoto Kei、Mii Yusuke、Kondo Yohei、Takada Shinji、Aoki Kazuhiro
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 15 号: 11 ページ: 2896-2906

    • DOI

      10.1021/acschembio.0c00477

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-cell quantification of the concentrations and dissociation constants of endogenous proteins2019

    • 著者名/発表者名
      Akira T Komatsubara, Yuhei Goto, Yohei Kondo, Michiyuki Matsuda, Kazuhiro Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 15 ページ: 6062-6072

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.007685

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 光遺伝学による分裂酵母の細胞周期操作2021

    • 著者名/発表者名
      後藤祐平、中村 彰伸、酒井 啓一郎、青木一洋
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外蛍光タンパク質iRFPによる分裂酵母の細胞内タンパク質の可視化法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓一郎、近藤 洋平、青木 一洋、後藤 祐平
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母Schizosaccharomyces pombeのCDK活性ライブイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      杉山博紀、後藤祐平、青木一洋
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞周期チェックポイントの光操作手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      後藤祐平
    • 学会等名
      細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of optogenetic tools to manipulate cell cycle checkpoints2021

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Goto
    • 学会等名
      Optogenetics Australia workshop 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single-cell quantification of the concentrations and dissociation constants of endogenous proteins2020

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Goto, Akira T. Komatsubara, Yohei Kondo, Michiyuki Matsuda, and Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      8th Annual Winter q-bio conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Live-cell quantification of endogenous protein interactions by genome editing technique and fluorescence cross-correlation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Aoki, Komatsubara Akira, Yuhei Goto, Yohei Kondo
    • 学会等名
      第71回細胞生物学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Live-Cell Imaging and Optogenetics Reveals AND Gate Role of ERK and Akt in G1/S transition2019

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Goto, Gembu Maryu, Akira T. Komatsubara, Michiyuki Matsuda, and Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Live-cell quantification of the concentration and dissociation constant of endogenous proteins by a combination of CRISPR/Cas9 genome editing and FCS/FCCS2019

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Goto, Kazuhiro Aoki
    • 学会等名
      第2回 基礎生物学研究所ゲノム編集所内セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 基礎生物学研究所プレスリリース

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2019/04/26.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi