• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Toll/Irak1の新規機能:頭部を誘導する分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16138
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山元 孝佳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (70724699)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードToll-like receptor / Xenopus / 頭部形成 / 発生・形態形成 / Toll様受容体経路 / 細胞分化 / アフリカツメガエル
研究開始時の研究の概要

Toll様受容体経路は、脊椎動物と節足動物の両方で自然免疫応答において重要な役割を担っている。またToll関連因子は節足動物と脊椎動物のどちらでも初期胚で高発現している。これと一致して節足動物では、背腹軸形成や細胞移動に必須の役割を担うことが知られているが、脊椎動物では、成体の海馬における神経細胞サブタイプの分化に関わることが知られるのみで、初期発生における役割はほとんど明らかになっていない。
そこで本研究ではToll経路の因子の1つであるIrak1を中心として、Toll経路が頭部誘導など初期発生を制御する可能性を検討し、さらにその分子メカニズムを明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

本研究では、自然免疫応答で必須なToll様受容体経路(Toll経路)の因子、Irak1の初期発生での役割を調べた。ツメガエル胚でIrak1を異所発現させるとWntシグナル経路の標的遺伝子であるSiamoisやXnr3が発現し、頭部が誘導された。Irak1をノックダウンすると頭部形成が部分的に阻害された。またIrak1はWnt経路のGSK3β発現による頭部形成抑制を回復させたが、その上流で機能するDishevelledを阻害した際には回復できなかった。すなわちIrak1は頭部形成に必要で、Wnt経路においてDishevelledあるいはその上流に作用していると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではToll経路からWnt経路に至る新たな分子経路を発見した。これは、発生・自然免疫の基礎的知見として重要である。また免疫系のがん細胞ではToll経路によるWnt経路の活性化が想定されている (Ma and Hottiger, 2016)が、その全貌は未だ不明である。本研究の成果は、このような医学的に重要な現象の分子機構解明につながる可能性を併せ持っており、実用・応用面での波及効果も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Aberdeen(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Aberdeen(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Positive Feedback Regulation of fzd7 Expression Robustly Shapes Wnt Signaling Range in Early Heart Development2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Takayoshi、Kambayashi Yuta、Afouda Boni、Otsuka Yuta、Giuraniuc Claudiu、Michiue Tatsuo、Hoppler Stefan
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: NA ページ: 1-35

    • DOI

      10.1101/2021.09.12.458649

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Dusp6 is required for robust patterning of pre-placodal ectoderm by regulating FGF signal activity in Xenopus embryos2021

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tsukano, Tomoko Watanabe, Takayoshi Yamamoto, Tatsuo Michiue
    • 学会等名
      18th International Xenopus Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Positive Feedback Regulation of Fzd7 Expression Shapes Wnt6 Signal Range in Early Heart Development2021

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Wnt meeting 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ndst1はへパラン硫酸の修飾を介して神経堤分化を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      上林勇太、塚野皓平、山元孝佳、道上達男
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部 第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部プラコード形成におけるBMPシグナル伝達経路の活性制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      名古屋由夏、金島時、山元孝佳、道上達男
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部 第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Toll様受容体/IL-1受容体経路構成因子であるヒトIRAK1はWnt/β-カテニン経路を活性化する2019

    • 著者名/発表者名
      三村 恭弘, 乾 雅子, 山元 孝佳, 大坪 孝平, 平良 眞規, 日笠 弘基
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9法を用いた、ツメガエル胚におけるがん形成に必要な遺伝子の組み合わせの探索2019

    • 著者名/発表者名
      北村 和輝, 山元 孝佳, 越智 陽城, 道上 達男
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アフリカツメガエルの心臓形成におけるWnt経路を介したFrizzled7の発現誘導2019

    • 著者名/発表者名
      上林 勇太, Boni Afouda, Stefan Hoppler, 道上 達男, 山元 孝佳
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎動物胚の左右非対称性を生み出すNodalシグナル長距離伝達機構とその進化過程2019

    • 著者名/発表者名
      池田 貴史, 山元 孝佳, 平良 眞規, 武田 洋幸
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル胚において機械的刺激が予定プラコード分化を亢進する2019

    • 著者名/発表者名
      金島 時, 山元 孝佳, 道上 達男
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル初期胚の外胚葉パターニングにおける物理的な力の関与2019

    • 著者名/発表者名
      道上 達男, 金島 時, 中桐 悠一郎, 山元 孝佳
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi