• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直線状のコラーゲン結晶を基にした骨の2分岐パターンの形成原理

研究課題

研究課題/領域番号 19K16142
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44020:発生生物学関連
研究機関京都大学 (2021)
大阪大学 (2019-2020)

研究代表者

黒田 純平  京都大学, 理学研究科, 特定研究員 (80726521)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードコラーゲン / 細胞外マトリックス / 骨 / ゼブラフィッシュ / 間葉系細胞 / 骨芽細胞 / 鰭 / 骨形成
研究開始時の研究の概要

魚のヒレ骨は、主に3つの過程を経て形成される。①ヒレの先端にアクチノトリキアと呼ばれるコラーゲンの針状結晶が均一に分布する、②それらを柱状に束ねる、③その基部にリン酸カルシウムを沈着させる。ヒレ骨の配置は、アクチノトリキアの配置に依存し、ヒレ骨が2分岐するためには、②のアクチノトリキアを束ねる過程が重要である。そこで、②の工程を担う細胞群の挙動をin vitro, in vivoで解析することで、ヒレ骨のパターン形成機構を明らかにする。

研究成果の概要

研究代表者は、ゼブラフィッシュのヒレ骨の先端部に分布するコラーゲン繊維の構造体であるアクチノトリキアを「束ねる」という物理的な作用が、ヒレ骨の分岐パターンの形成に重要であるということを見出した。また研究代表者が独自に開発したin vitroの培養系によって、この「束ねる」工程を担っている細胞は、間葉系細胞であることを明らかにした。さらに、FIB-SEMを用いてin vivoにおけるアクチノトリキア周囲の連続電顕観察を行うことで、細長い仮足を複数発達させアクチノトリキアに巻きつく間葉系細胞の詳細な3D構造を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

形態形成の問題を扱う従来の発生生物学の研究は、基本的には遺伝子変異をベースにしたものが中心であったが、研究代表者は、もっと物理的な作用が骨の形態形成に関わる大きな要因であると考え、実際にアクチノトリキアを物理的な力で束ねる細胞を特定し、この作用が果たす役割について見出した。これまでこのような物理的な作用で、骨の形態形成を説明した例はほかになく、本研究成果が果たす学術的なインパクトは極めて大きいと考える。また魚類の対ヒレと他の脊椎動物の四肢は相同な器官であることから、本研究課題によって得られた知見は、脊椎動物全般の、骨の形態形成原理の理解に大いに貢献できると推測する。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Mechanical role of actinotrichia in shaping the caudal fin of zebrafish2021

    • 著者名/発表者名
      Hibiki Nakagawa, Junpei Kuroda, Toshihiro Aramaki and Shigeru Kondo
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 481 ページ: 52-63

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2021.09.003

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Physical Role of Mesenchymal Cells Driven by the Actin Cytoskeleton Is Essential for the Orientation of Collagen Fibrils in Zebrafish Fins2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Junpei、Itabashi Takeshi、Iwane Atsuko H.、Aramaki Toshihiro、Kondo Shigeru
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fcell.2020.580520

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Uptake of Osteoblast-Derived Extracellular Vesicles Promotes the Differentiation of Osteoclasts in the Zebrafish Scale2020

    • 著者名/発表者名
      Jingjing Kobayashi-Sun, Shiori Yamamori, Mao Kondo, Junpei Kuroda, Mika Ikegame, Nobuo Suzuki, Kei-Ichiro Kitamura, Atsuhiko Hattori, Masaaki Yamaguchi, Isao Kobayashi.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 190-190

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0925-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The novel transporting system of the collagen fibers which play as scaffolds for fin bones formation in teleost fish.2021

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Shigeru Kondo.
    • 学会等名
      第92回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Morphogenesis of fin bones by the moving cells which translocate large collagen crystals.2021

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Hiromu Hino, Hibiki Nakagawa, Shigeru Kondo.
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of collagen crystals essential for the construction of linear fin bones2020

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Takeshi Itabashi, Atsuko H Iwane, and Shigeru Kondo
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類ヒレの骨格形成に必須なコラーゲン繊維の配向をつくり出す細胞依存的な新規メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      黒田純平, 板橋岳志, 岩根敦子, 近藤滋
    • 学会等名
      第52回日本結合組織学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The mechanism about the growth of collagen crystal involved with fin skeletal development.2019

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Takeshi Itabashi, Atsuko H Iwane, Toshihiro Aramaki, Hibiki Nakagawa and Shigeru Kondo.
    • 学会等名
      第52回日本発生生物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Attempt to understand the cellular function during developmental process from 3D structural model2019

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Takeshi Itabashi, Takako M. Ichinose, Shigeru Kondo, Atsuko H Iwane
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The mechanism about the growth of collagen crystal involved with fin skeletal development.2019

    • 著者名/発表者名
      Junpei Kuroda, Takeshi Itabashi, Atsuko H Iwane, and Shigeru Kondo.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of collagen crystals as a scaffold for fin-ray bone formation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kaho Tobiishi, Junpei Kuroda, Atsuko H Iwane, and Shigeru Kondo.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi