• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円口類ヌタウナギの体液調節機構:適応戦略を決定する分子基盤の解明に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 19K16178
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関島根大学

研究代表者

山口 陽子  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 助教 (70801827)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード円口類 / ヌタウナギ / 体液調節 / 内分泌系 / 内分泌 / 塩分適応 / 環境適応 / 下垂体 / 心臓 / アミノ酸 / 後葉ホルモン / 腎臓 / 細胞・組織 / 進化
研究開始時の研究の概要

我々ヒトを含む脊椎動物の大半は、鰓や腎臓の働きにより、体内の水分とイオンのバランスを常に一定に保つ「調節型」生物である。この体液調節能力の起源を明らかにするため、現生脊椎動物で唯一、体液組成が海水と等しい「順応型」のヌタウナギに着目する。ヌタウナギの鰓・腎臓および筋肉で、各種物質輸送に関わる分子群やホルモン受容体の局在パターンを調べ、個体レベル(鰓・腎臓)および細胞レベル(筋肉)での体液調節機構を検証する。これにより、「調節型」と「順応型」の違いを生み出す分子基盤を解明する。

研究成果の概要

脊椎動物は進化の過程で、体内の水とイオンのバランスを保つ能力(体液調節能力)を獲得し、様々な環境に進出してきた。しかし、この能力がどのような過程を経て獲得されたのかはわかっていない。本研究では、現生脊椎動物で唯一「体液調節をしない」生物であるヌタウナギに着目し、我々「調節型」の生物と何が違うのか、分子レベルで検証した。その結果、ヌタウナギの体液調節関連遺伝子レパートリーは他の脊椎動物と大差ないが、特に塩分の輸送に関する遺伝子がOFFになっていることを見出した。つまり、問題は遺伝子のレパートリーではなくその発現調節様式であり、ヌタウナギは二次的に体液調節能力を失ったことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果は、我々の体液調節能力の起源が従来考えられていたよりも古いことを示唆する。このように、ヌタウナギは脊椎動物の進化を考える上で鍵を握る生物であり、近年注目を集めている。しかし現生種の大半が深海性のため捕獲・飼育が難しく、研究はきわめて遅れている。今回は、①例外的に浅海に分布する種をモデルとし、②同種が容易に捕獲できる島根県の地の利を生かし、③分子レベルで大規模かつ網羅的な解析を行うことにより、ヌタウナギの生理学研究を大きく押し進めることができた。得られたデータは公開データベースに登録したため、今後、国内外の研究者に活用されることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular basis of the unique osmoregulatory strategy in the inshore hagfish, <i>Eptatretus burgeri</i>.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yoko、Ikeba Kiriko、Yoshida Masa-aki、Takagi Wataru
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: - 号: 2 ページ: R208-R233

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00166.2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic and functional properties of hagfish neurohypophysial hormone receptors distinct from their jawed vertebrate counterparts2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yoko、Takagi Wataru、Kaiya Hiroyuki、Konno Norifumi、Yoshida Masa-aki、Kuraku Shigehiro、Hyodo Susumu
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 336 ページ: 114257-114257

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2023.114257

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 円口類から俯瞰する後葉ホルモン受容体の進化2024

    • 著者名/発表者名
      山口 陽子、高木 亙、海谷 啓之、今野 紀文、吉田 真明、工樂 樹洋、兵藤 晋
    • 学会等名
      第33回バソプレシン・オキシトシン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Osmoregulatory mechanisms in the inshore hagfish, Eptatretus burgeri: Is it “ancestral”?2024

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamaguchi, Kiriko Ikeba, Masa-aki Yoshida, Wataru Takagi
    • 学会等名
      10th International Symposium on Fish Endocrinology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification and characterization of neurohypophysial hormone receptors in the hagfish, Eptatretus burgeri2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Takagi W, Kaiya H, Yoshida M
    • 学会等名
      6th Biennial North American Society for Comparative Endocrinology, Virtual Meeting on Zoom
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 円口類ヌタウナギの鰓と腎臓の機能2021

    • 著者名/発表者名
      山口 陽子、池羽 希理子、高木 亙
    • 学会等名
      第92回日本動物学会オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌタウナギ(Eptatretus burgeri)の嗅覚受容体レパートリー2021

    • 著者名/発表者名
      加嶋 広武、山口 陽子
    • 学会等名
      第92回日本動物学会オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヌタウナギの下垂体後葉ホルモン受容体の同定と解析2021

    • 著者名/発表者名
      山口 陽子、高木 亙、海谷 啓之、今野 紀文、吉田 真明、工樂 樹洋
    • 学会等名
      第45回日本比較内分泌学会及びシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 円口類ヌタウナギの下垂体後葉ホルモン受容体2019

    • 著者名/発表者名
      山口 陽子
    • 学会等名
      第34回日本下垂体研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Handbook of Hormones 2nd Edition2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamaguchi, Tatsuya Sakamoto
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128206492
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 島根大学 Research News 2023.04.14(プレスリリース資料掲載)

    • URL

      https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2023041400057/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi