• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエ体内時計ニューロンの電気生理・Ca2+/H+イメージング複合解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K16185
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関富山大学

研究代表者

森岡 絵里  富山大学, 学術研究部理学系, 助教 (80756122)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中枢時計ニューロン / キイロショウジョウバエ / イメージング / 細胞内イオン濃度 / 発火頻度 / ミトコンドリア / ショウジョウバエ / カチオン交換輸送体 / 蛍光タンパク質 / 細胞内プロトン / 体内時計ニューロン / 活動電位 / 細胞内H+ / 細胞内Ca2+
研究開始時の研究の概要

定量性を持つ2波長蛍光カルシウムセンサーYellow Cameleonを用いたイメージング実験の結果、キイロショウジョウバエ中枢時計ニューロン(LNs)内に、先行研究で報告されているような細胞内カルシウムイオン濃度リズムは検出されず、むしろ細胞内プロトン(pH)が大きく概日振動することが観察された。本研究では、より選択性の高い蛍光センサーを用いて、LNsの細胞内カルシウム/プロトン濃度リズムを解析し、電気生理学的手法と多光子レーザー顕微鏡観察を組み合わせて、pH変動がLNsの活動電位発火や光応答性に及ぼす影響を解析する。研究成果により、LNsにおける生理活動リズム形成機構の全容解明を目指す。

研究成果の概要

複数のCa2+/pH感受性蛍光タンパク質を用いたイメージングおよび電気生理学的解析により、ショウジョウバエの中枢時計ニューロン(LNs)には、細胞内pH濃度リズムが存在し、この振動がGFPベースのセンサータンパクの蛍光輝度に影響し得ること、細胞内pHと成虫の中枢時計ニューロン(large-LNvs)の神経発火頻度に相関があり、細胞内pH振動が神経活動を駆動していると考えられることを明らかとした。ミトコンドリアイオン輸送体LETM1ノックダウン系統を用いたこれまでの研究結果と合わせ、ミトコンドリアが細胞内pHリズムと時計遺伝子振動に重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ショウジョウバエ体内時計ニューロンにおいて、ミトコンドリア内膜のイオン輸送体LETM1が、約24時間周期の細胞内イオン濃度リズムや時計遺伝子振動に不可欠であることを明らかにした。この成果は、これまで細胞核(時計遺伝子)を主に説明されてきた体内時計の分子振動メカニズムが、ミトコンドリアの強い関与を必要とすることを示すものである。哺乳類の時計中枢ニューロンにおいてもLETM1が同様の機能を果たすことから、本研究成果は、種を超えた時計中枢ニューロンに固有な細胞メカニズムを明らかにした重要な知見といえる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Intracellular interplay between cholecystokinin and leptin signalling for satiety control in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Koizumi H, Mohammad S, Ozaki T, Muto K, Matsuba N, Kim J, Pan W, Morioka E, Mochizuki T & Ikeda M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ( 1 ) 号: 1 ページ: 12000-12000

    • DOI

      10.1038/s41598-020-69035-6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] アフリカ原産ナイルグラスラット(Arvicanthis niloticus)の睡眠覚醒行動と脳内c-Fos発現の解析2022

    • 著者名/発表者名
      池田 翔也,中込 華加,田母神 さくら,桶屋 美帆,小泉 隼人,森岡 絵里,望月 貴年,池田 真行
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア・カチオンアンチポーターLetm1を介した体内時計ペースメーカーの振動制御2022

    • 著者名/発表者名
      池田真行,森岡絵里
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Disrupted temperature compensation by mitochondrialLETM1 knockdown in Drosophila pacemaker neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      森岡絵里,池田真行
    • 学会等名
      第28回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral and neuronal activity rhythms in African grass rat (Arvicanthis niloticus).2021

    • 著者名/発表者名
      春日佑介,池田翔也,中川修造,中込華加,森岡絵里,望月貴年,池田真行
    • 学会等名
      第28回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cloning and cheracterization of clock genes in African grass rat (Arvicanthis niloticus).2021

    • 著者名/発表者名
      森井丈湖,小泉隼人,五十嵐美久,多母神さくら,今野紀文,森岡絵里,望月貴年,池田真行
    • 学会等名
      第28回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mitochondrial LETM1 drives core ionic rhythms in circadian pacemaker neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Morioka E, Moritama S, Miyajima R, Murayama N, Todd C. Holmes and Ikeda M.
    • 学会等名
      Toyama Forum for Academic Summit on “Dynamic Brain”
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitochondrial LETM1 drives intracellular proton rhythm in Drosophila pacemaker neurons2019

    • 著者名/発表者名
      森岡絵里,Todd C. Holmes,池田真行
    • 学会等名
      第26回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of mitochondrial LETM1 knockdown on cytosolic calcium dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      小泉隼人,森玉早貴,宮嶋梨沙,村山望,森岡絵里,池田真行
    • 学会等名
      第26回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 個人差の理解へ向かう肥満症研究~GWAS、エピゲノム、腸内細菌、栄養学的知見から多様な病態を解明しPrecision Medicineをめざす 第2章2. 摂食抑制ペプチドとしてのコレシストキニンとレプチンの相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      森岡 絵里、池田 真行(編集:梶村 真吾、小川 佳宏、矢作 直也)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103930
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi