• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱水の化学合成生態系における原始的な窒素固定細菌の生態的役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K16234
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

西原 亜理沙  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 学振特別研究員 (80837774)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード微生物生態系 / 物質循環 / 窒素固定 / 微生物培養 / 進化 / 発酵細菌 / 化学合成
研究開始時の研究の概要

生態系が単純である熱水化学合成微生物群集において、窒素固定細菌の働きと群集への貢献度を明らかにし、そこに存在する原始的な窒素固定細菌の生理学的性質を明らかにすることを目的とする。窒素固定生物は35 億年前には出現していたとされるが、地球史上で初期に窒素固定を行なっていた微生物の研究はほとんどない。本研究で、単純な熱水生態系を使うことによって、窒素固定微生物の研究がほとんどなかった化学合成生態系における窒素固定細菌の生態的役割について解明する。

研究成果の概要

本研究では、熱水化学合成微生物群集から新たに70度以上で窒素固定をするFirmicutes門に属する発酵細菌を分離した。分離株のゲノム解析を行ったところ、従来 の窒素固定細菌とは異なり、特徴的な窒素固定遺伝子群を保持していることが分かった。また、窒素固定遺伝子の系統解析の結果、分離株の窒素固定遺伝子は超 好熱性アーキアが持つものと系統的に近いことが分かった。窒素固定遺伝子の系統樹から、分離細菌は超好熱性アーキアと共に窒素固定能を得ており、初期に誕 生した窒素固定生物であることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

窒素固定細菌は原始地球が高温であった約35億年前に、化学合成生態系で出現したとされるにも関わらず、これまで高温ではあまり研究されてこなかった。高温の化学合成生態系における窒素固定の研究は、生態系における窒素固定細菌の生態的役割だけでなく、窒素固定の進化的観点においても重要な研究課題である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Caldicellulosiruptor diazotrophicus sp. nov., a thermophilic, nitrogen-fixing fermentative bacterium isolated from a terrestrial hot spring in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yuxin Chen, Arisa Nishihara, Takao Iino, Moriya Ohkuma, Shin Haruta
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 71(9) 号: 9 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.005014

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen-fixing ability and nitrogen fixation related genes of thermophilic fermentative bacteria in the genus Caldicellulosiruptor2021

    • 著者名/発表者名
      YUXIN CHEN, ARISA NISHIHARA, and SHIN HARUTA
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: -

    • NAID

      130008050709

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Ecology and Physiology of Thermophilic Nitrogen-Fixing Aquificae in Terrestrial Hot Springs.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, A., S.E. McGlynn, V. Thiel, M. Tank, Nobu. MK, H. Tamaki, S. Haruta
    • 学会等名
      21th International Congress on Nitrogen Fixation.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence of active nitrogen-fixation in hyperthermophilic bacteria from terrestrial hot springs.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishihara, A., S.E. McGlynn, V. Thiel, M. Tank, Nobu. MK, H. Tamaki, S. Haruta
    • 学会等名
      第33回 日本微生物生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi