研究課題/領域番号 |
19K16288
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分46030:神経機能学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
楊 熙蒙 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (80818922)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 軸索再伸長 / 記憶回復 / アルツハイマー病 / diosgenin / SPARC / Galectin-1 / 神経科学 / 神経薬理学 |
研究開始時の研究の概要 |
アルツハイマー病(AD)では、脳内でAβが沈着することによって神経回路が破綻し、記憶障害が引き起こされる。本研究では、神経回路の再形成を困難にしている“萎縮した軸索”に着目し、脳の軸索を再伸長させることがADの記憶回復に重要であることを証明する。これにより、現代社会の急増するAD患者に対して有効な治療法を開発するとともに、脳の軸索がつながるべき部位に再伸長する現象とそれに関わる分子メカニズムを解明し、神経科学分野の発展に貢献することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、薬物diosgeninがアルツハイマー病モデル(5XFAD)マウスにおいて、脳内の萎縮した軸索を再伸長させるかどうかを検証し、脳で軸索が正しく再伸長するための新規分子メカニズムを解明することを目的としている。 昨年度までの研究成果として、5XFADマウスにdiosgeninを投与すると、記憶形成に関わる海馬ー前頭前野において、軸索がつながるべき脳部位に再伸長することと、本現象に寄与する責任分子の1つとしてSPARCを明らかにした。また、脳での軸索再伸長が、記憶回復の直接的かつ十分な要因であることを機能学的に証明した。 本年度は、diosgeninによる軸索再伸長に関わる別の候補タンパク質であるGalectin-1に着目し、軸索再伸長及び記憶回復に対する機能解析を行った。その結果、5XFADマウスの海馬神経細胞にGalectin-1を過剰発現すると、マウスの物体認知記憶及び空間認知記憶障害が回復し、海馬から前頭前野に向かう軸索の再伸長が促進された。また、Galectin-1が海馬神経細胞の成長円錐膜上で高発現することと、遊離型Secernin-1に誘引されるようにGalectin-1発現軸索が伸長することが示された。また、遊離型Secernin-1と成長円錐膜上のGalectin-1の共局在を蛍光免疫染色で、直接結合を共免疫沈降法でそれぞれ確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度に実施予定であった、5XFADマウス脳内での軸索再伸長及び記憶回復に対するGalectin-1の作用について、一連の実験・解析を終え、原著論文1報として報告した(Molecular Neurobiology (2023) 60, 1250-1266)。現在、関連する別の原著論文を投稿中である。 また、昨年度までの研究成果についても原著論文1報として報告し(Molecular Psychiatry (2023) Online ahead of print)、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
AD治療におけるGalectin-1の役割について、関連する別の原著論文を投稿し、それらの追加実験を行う。
|