• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1,3-双極子付加環化反応を基盤としたN,S-複素環類の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K16317
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

山本 耕介  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (40785789)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードスルフェン / イリド / スルホン / 付加環化反応 / 複素環 / 含窒素複素環 / 含硫黄複素環 / アゾメチンイリド / スルホニルクロリド / [3+2]付加環化反応 / 1,3-双極子付加環化反応 / 1,3-双極子 / イソキノリン / 環状スルホン
研究開始時の研究の概要

複素環骨格は医薬品を始めとする生物活性物質の母核となる基本骨格であり、その新規修飾法や骨格構築法の開発は重要な研究課題である。環状スルホン縮合複素環類は、生物活性物質中に広範に見られるにもかかわらず、汎用性の高い合成手法は未開拓である。本研究では、多様な環状スルホン縮合複素環の合成法の確立を目的とする。また、本反応を基盤としてアルカロイドの含硫黄類縁体ライブラリー構築へと展開する。本研究により、医薬品リード化合物となりうる新規複素環骨格が簡便かつ効率的に提供可能になると期待される。

研究成果の概要

複素環骨格は医薬品を始めとする生物活性物質の母核であり、その新規修飾法や骨格構築法の開発は、医薬品シーズ探索や構造活性相関研究に貢献する重要な研究課題である。本研究では、スルホニルクロリドから生じるスルフェンとヘテロ芳香族N-イリドとの[3+2]付加環化反応の開発を行った。その結果、多様な含窒素複素環やスルフェン前駆体に適用可能な反応条件を見出し、ユニークな環状スルホン縮合含窒素複素環の効率的合成法として確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環状スルホン縮合複素環類は生物活性物質中に広範に見られる重要な化合物群である。しかし、主な合成法は多工程を経て得られるチオエーテルの酸化であり、汎用性の高い骨格構築法は未開拓である。本研究では、創薬シーズとなりうる環状スルホン縮合含窒素複素環の簡便合成法を確立するとともに、新たなスルフェン前駆体も見出した。本研究成果は、有機合成化学のみならず創薬化学領域の発展にも貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Electrophotochemical Ring-Opening Bromination of tert-Cycloalkanols2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Toguchi Hiroyuki、Kuriyama Masami、Watanabe Shin、Iwasaki Fumiaki、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 86 号: 22 ページ: 16177-16186

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c01264

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shono‐type Oxidation for Functionalization of N‐Heterocycles2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Kuriyama Masami、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: 21 号: 9 ページ: 2239-2253

    • DOI

      10.1002/tcr.202100031

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric electrosynthesis: Recent advances in catalytic transformations2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Kuriyama Masami、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 28 ページ: 100714-100714

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2021.100714

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N- and O-arylation of pyridin-2-ones with diaryliodonium salts: base-dependent orthogonal selectivity under metal-free conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M.; Hanazawa, N.; Abe, Y.; Katagiri, K.; Ono, S.; Yamamoto, K.; Onomura, O.
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 11 号: 31 ページ: 8295-8300

    • DOI

      10.1039/d0sc02516j

    • NAID

      120006988537

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidative C-C Bond Cleavage of N-Protected Cyclic Amines by HNO3-TFA System2020

    • 著者名/発表者名
      Onomura Osamu、Yamamoto Kosuke、Toguchi Hiroyuki、Harada Toshihiro、Kuriyama Masami
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 101 号: 2 ページ: 486-495

    • DOI

      10.3987/com-19-s(f)31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anodic Oxidation for the Stereoselective Synthesis of Heterocycles2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Kuriyama Masami、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 53 号: 1 ページ: 105-120

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.9b00513

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper‐Catalyzed Enantioselective Synthesis of Oxazolines from Aminotriols via Asymmetric Desymmetrization2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kosuke、Tsuda Yutaro、Kuriyama Masami、Demizu Yosuke、Onomura Osamu
    • 雑誌名

      Chemistry An Asian Journal

      巻: 15 号: 6 ページ: 840-846

    • DOI

      10.1002/asia.201901742

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アゾメチンイリドとスルフェンを用いた含硫黄三環式イソキノリン類の合成2021

    • 著者名/発表者名
      鳥越康平, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハロゲンカチオン種を用いた第三級アルコールの電気化学的分子変換2021

    • 著者名/発表者名
      山本耕介, 戸口裕之, 菊池直登, 栗山正巳, 尾野村 治
    • 学会等名
      第45回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電解発生ブロモカチオン種を用いるω-ブロモケトンの合成2021

    • 著者名/発表者名
      戸口 裕之, 山本 耕介, 栗山 正巳, 尾野村 治
    • 学会等名
      第10回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アゾメチンイリドとスルフェンを用いた[3+2]付加環化反応による含硫黄三環式イソキノリン類の合成2021

    • 著者名/発表者名
      鳥越康平, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      第38回日本薬学会九州山口支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アゾメチンイリドとスルフェンの[3+2]付加環化反応による含硫黄三環式イソキノリン類の合成2021

    • 著者名/発表者名
      鳥越康平, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      第50回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of Oxazoles via Rhodium-Catalyzed Denitrogenative Transformation of Triazoles with Esters2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Kaieda, Kosuke Yamamoto, Masami Kuriyama, Osamu Onomura
    • 学会等名
      13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気化学的に発生させた臭素カチオン種による第三級環状アルコールの酸化開裂反応2021

    • 著者名/発表者名
      戸口裕之, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      電気化学第88回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] トリアゾールとカルボン酸エステルによるロジウム触媒オキサゾール合成2021

    • 著者名/発表者名
      海江田雄哉, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] イソキノリニウムイリドとスルフェンを用いた1,3-双極子付加環化反応2021

    • 著者名/発表者名
      鳥越康平, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 銅触媒を用いたグリセリン類の不斉酸化反応2021

    • 著者名/発表者名
      井上拓海, 菅野又裕, 山本耕介, 栗山正巳, 尾野村治
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] α-イミノロジウムカルベン錯体とカルボン酸エステルの反応によるオキサゾール合成2020

    • 著者名/発表者名
      海江田雄哉、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第117回 有機合成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] HNO3-TFA系によるN-保護環状アミン類の高選択的酸化開裂反応2020

    • 著者名/発表者名
      戸口裕之、山本耕介、原田稔大、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トリアゾールとカルボン酸エステルを用いたロジウム触媒オキサゾール合成2020

    • 著者名/発表者名
      海江田雄哉、山本耕介、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Organocatalytic Direct Oxidation of Cyclohexane to Adipic Acid via C-H Bond Oxidation and C-C Bond Cleavage2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yamamoto, Yohei Matsumoto, Masami Kuriyama, Osamu Onomura
    • 学会等名
      The 47th Naito Conference on C-H Bond Activation and Transformation
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電極酸化転位反応を用いたalpha-エキソメチレンケトンの簡便合成2019

    • 著者名/発表者名
      菊池直登、山本耕介、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第43回有機電子移動化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of alpha-exo-Methylene Ketones from alpha,alpha-Disubstituted Allyl Alcohols by Electrochemical Oxidative Migration2019

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yamamoto, Naoto Kikuchi, Tohru Hamamizu, Hirofumi Yoshimatsu, Masami Kuriyama, Yosuke demizu, Osamu Onomura
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Process Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 不斉四級炭素を有する光学活性アジリジンを用いたキラル合成素子の創製2019

    • 著者名/発表者名
      上原杏梨、山本耕介、坂田英武、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ハロ環化反応によるイミノラクトン類の両ジアステレオマーの選択的合成2019

    • 著者名/発表者名
      山本耕介、石丸景子、水田賢志、湊 大志郎、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第45回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 電解酸化による酸化的転位を利用したalpha-エキソメチレンケトンの合成2019

    • 著者名/発表者名
      菊池直登、山本耕介、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素を用いたアリールラクトン化反応2019

    • 著者名/発表者名
      豊丸晴好、山本耕介、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 不斉四級炭素を有する光学活性アジリジンを活用したキラルビルディングブロックの合成2019

    • 著者名/発表者名
      上原杏梨、山本耕介、坂田英武、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] トリアゾールとエステルを用いたロジウム触媒オキサゾール合成2019

    • 著者名/発表者名
      海江田雄哉、山本耕介、栗山正巳、尾野村 治
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] ハロカルボニル化合物の製造方法2021

    • 発明者名
      尾野村治、栗山正巳、山本耕介、戸口裕之、他2名
    • 権利者名
      長崎大学、(株)トクヤマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-040833
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] クロロメチル安息香酸エステル誘導体の製造方法2020

    • 発明者名
      尾野村治、栗山正巳、山本耕介、松浦圭介、他2名
    • 権利者名
      長崎大学、(株)トクヤマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-203162
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] カルボニル化合物の製造方法2019

    • 発明者名
      尾野村 治、栗山正巳、山本耕介、菊池直登、上原杏梨、他3名
    • 権利者名
      長崎大学、(株)トクヤマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-109306
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 塩素化ケトン化合物の製造方法2019

    • 発明者名
      尾野村 治、栗山正巳、山本耕介、菊池直登、森脇正之、角田 大
    • 権利者名
      長崎大学、(株)トクヤマ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-110229
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi