• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿アルカリ化剤による抗がん剤治療効果の増強と効果予測

研究課題

研究課題/領域番号 19K16415
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

安藤 英紀  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 特任助教 (00735524)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードアルカリ化剤 / 腫瘍内中性化 / 尿pH / 重曹(NaHCO3) / クエン酸塩 / ドキソルビシン / Doxil / 抗PD-1抗体 / 腫瘍中性化 / NaHCO3 / CD8+ T細胞 / IFN-gamma / 抗腫瘍効果 / 重曹 / 抗がん剤 / 尿アルカリ化
研究開始時の研究の概要

腫瘍内は酸性環境にあり、腫瘍の成長や転移を促進することでがんは悪性化する。一方、塩基性抗がん剤は、酸性環境で分子型分率が低くなることで細胞膜透過性が低下し、治療効果が減弱する。よって、腫瘍内環境を中性化することで、がんの悪性化を抑え、抗がん剤の治療効果を増強することが期待できる。そこで、アシドーシス治療剤である重曹に着目し、重曹を飲水投与することで腫瘍内中性化を図れるのではないかと仮定した。非侵襲的に腫瘍内中性化を評価する手法として、尿pH変化を利用する。本応募課題では、重曹投与による尿pHアルカリ化を指標として腫瘍内中性化を図り、塩基性抗がん剤の抗腫瘍効果を増強させることを目的とする。

研究成果の概要

腫瘍内微小環境は酸性環境にあり、腫瘍の成長や血管新生、転移などを促進させることで悪性化し、薬物排出トランスポーターの発現亢進や免疫細胞の不活化により抗がん剤の薬効を減弱させる。本研究では、アルカリ化剤として重曹(NaHCO3)あるいはクエン酸塩を用い、これを経口投与することで血清中および尿中の重炭酸イオン濃度を上昇させ、尿pHがアルカリ化することを明らかにし、また腫瘍酸性環境を中性化させることに成功した。さらに、アルカリ化剤の経口投与は既存の抗がん剤(ドキソルビシン、Doxil、抗PD-1抗体)の抗腫瘍効果を顕著に増強させることを明らかにし、その効果は尿pHの変動と相関することを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果より、アルカリ化剤を経口投与することで、抗がん剤の効きやすさを尿pHの変動から予測可能である可能性を示した。腫瘍内pHの測定は、これまで腫瘍摘出後のpHモニタリング、あるいは針状電極を侵襲的に刺突することで行っていたが、尿pHの変動から簡便に腫瘍内中性化をモニタリングし、既存の抗がん剤の治療効果を予測するといった概念はこれまでに存在せず、極めて学術的意義の高いものである。近年、コンパニオン診断薬による医薬品の有効性や安全性を事前に特定する治療概念が注目されている。本研究成果を活用することで、高活性の抗がん剤の薬効を事前に予測可能であることから、高い社会的意義を示すものである。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Zagazig University(エジプト)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutralization of Acidic Tumor Microenvironment (TME) with Daily Oral Dosing of Sodium Potassium Citrate (K/Na Citrate) Increases Therapeutic Effect of Anti-cancer Agent in Pancreatic Cancer Xenograft Mice Model2021

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Eshima K, Ishida T
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 2 ページ: 266-270

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00825

    • NAID

      130007979683

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-02-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increasing tumor extracellular pH by an oral alkalinizing agent improves antitumor responses of anti-PD-1 antibody: Implication of relationships between serum bicarbonate concentrations, urinary pH, and therapeutic outcomes2021

    • 著者名/発表者名
      Ando H, Emam SE, Kawaguchi Y, Shimizu T, Ishima Y, Eshima K, Ishida T.
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: -

    • NAID

      130008046715

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Enhanced therapeutic efficacy of liposomal weak-base anticancer drugs by daily oral administration of sodium bicarbonate.2019

    • 著者名/発表者名
      Tagami, M., Ando, H., Ikeda, A., Eshima, K., Huang, C.L., Wada, H., Ishida, T.
    • 学会等名
      Liposome Research Days 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi