研究課題/領域番号 |
19K16435
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 東京薬科大学 (2022-2023) 星薬科大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
鈴木 賢一 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (40775508)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 免疫チェックポイント阻害薬 / IL-6 / CYP3A4 / CYP3A / 薬物間相互作用 / 副作用 / ICI / インターロイキン-6 / 薬剤性肺障害 / EGFR-TKI / 抗がん薬 |
研究開始時の研究の概要 |
免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の後治療で投与された抗がん薬は、その効果や副作用が増強することが示唆されている。またICI治療後の後治療で用いたオシメルチニブ投与中に重篤な薬剤性肺障害が発現し、PMDAより注意喚起がされている。本研究ではICI単独、または抗がん薬との併用療法を対象とし、治療前および治療後のIL-6およびCYP3A活性(4β-HC)を測定し、治療前との比較を行うことでICIの影響を検証する。CYP3Aは多くの抗がん薬の薬物代謝酵素であり、ICIとの併用療法、あるいはICI後に使用される抗がん薬の効果および副作用増強の機序の解明につながる可能性がある。
|
研究実績の概要 |
本研究は、本学の臨床薬理学教室および東京医大病院薬剤部、甲状腺外科学の医師との共同研究として準備を開始した。コロナ過で当初の計画は遅延しているが、上記医療機関との共同研究として協力を得る体制が構築できた。最終年度はプロトコル作成およびIRBへの申請準備のほか、学内でIL-6等のサイトカイン測定に用いる試薬、消耗品類を準備した。また2023年12月1日には第1回目の研究会議を開催した。研究会議では以下の点につき合意した。①対象となるレジメン⇒肺癌術後アテゾリズマブ+デュルバルマブ併用療法、CBDCA+ペメトレキセド+ペムブロリズマブ、等、②採血スケジュールは1コース時投与前、2コース時投与当日、ICI投与終了後、③対象症例に関しては、電子カルテにおいて臨床症状やirAE発現状況を調査する。④その他1)ICI初回投与、あるいはICI前回投与から100日以上間隔が空いている方。2)放射線療法やステロイド治療中の患者も含む。3)今後は研究計画書を完成させ、2024年中に東京医大IRBへ申請予定。全体としての研究成果はまだ得られてはいないが、医療機関との協力体制が構築でき、また必要な試薬などの購入が進んだことで、2024年内には研究を開始できる目途がたった。
|