• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Pathologic hematopoietic stem cell determines co-morbid symptoms in autism

研究課題

研究課題/領域番号 19K16529
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

Lin ChiaWen  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 客員研究員 (20730253)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードautism / epigenetics / immune dysregulation / gut dysbiosis / sc-RNA seq / endogenous retrovirus / genome susceptibility / copy number variation / single-cell RNA seq / EHT / microbiome dysbiosis / HDAC1 / dysbiosis / brain inflammation / Hdac1 / comorbid symptom / inflammation / progenitors / Autism
研究開始時の研究の概要

To analyze the transcriptome of HSCs from immune-dysregulated autistic mice, it aims 1) to identify the determinant for pathologic HSC development and to unravel the mechanism of immune dysregulation in autism. 2) To screen immune dysregulated autism subtypes.

研究成果の概要

自閉症の病因における免疫調節異常のメカニズムを明らかにするために発表されました。特定の細胞型の胎児期まで遡って追跡することにより、HDAC1の変化が自閉症モデル系統の卵黄嚢およびAGMにおける最終的な造血に影響を及ぼし、それによってミクログリアと造血幹の発達に影響を与えることを発見した。その後脳炎症や免疫細胞プロファイルの偏りを引き起こします。活化ERVが発生中の転写プロファイルも操作することを示す別の論文を発表しました。ERV活化とウイルス感染の間の類似性は、MIA誘発自閉症モデルなどの環境危険因子の自閉症モデルにおける病因を再度反映します。ERVはゲノム内での CNV 形成も促進します。

研究成果の学術的意義や社会的意義

The mechanism of immune dysregulation discovered by study can provide the basis to develop biomarker to access the change in peripheral immune system for early autism diagnosis and intervention. This will be important for the increased MIA cases owing to COVID infection during the 2-year pandemic.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] An old model with new insights: endogenous retroviruses drive the evolvement toward ASD susceptibility and hijack transcription machinery during development2023

    • 著者名/発表者名
      Lin Chia-Wen、Ellegood Jacob、Tamada Kota、Miura Ikuo、Konda Mikiko、Takeshita Kozue、Atarashi Koji、Lerch Jason P.、Wakana Shigeharu、McHugh Thomas J.、Takumi Toru
    • 雑誌名

      Molecular Psychiatry

      巻: in press 号: 5 ページ: 1932-1945

    • DOI

      10.1038/s41380-023-01999-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A common pathologic mechanism across cellular origins underlies systemic immune dysregulation in an idiopathic autism mouse model.2022

    • 著者名/発表者名
      Lin C-W, Septyaningtrias DE, Chao H-W, Konda M, Atarashi K, Takeshita K, Tamada K, Nomura J, Sassagawa Y, Tanaka K, Nikaido I, Honda K, McHugh TL, Takumi T
    • 雑誌名

      Mol Psychiatr

      巻: in press 号: 8 ページ: 3343-3354

    • DOI

      10.1038/s41380-022-01566-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Altered Microbiota Composition Reflects Enhanced Communication in 15q11-13 CNV Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Dian Eurike Septyaningtrias, Chia-Wen Lin, Rika Ouchida , Nobuhiro Nakai, Wataru Suda, Masahira Hattori, Hidetoshi Morita, Kenya Honda, Kota Tamada, Toru Takumi
    • 雑誌名

      Neuroscience research

      巻: 19 ページ: 30671-6

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.12.010

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A prenatal epigenetic fluctuation underlies systemic immune dysregulation in autism2023

    • 著者名/発表者名
      Chia-Wen Lin
    • 学会等名
      The Physiological Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi