• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ANCA関連血管炎における好中球細胞外トラップのDNase抵抗性獲得機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K16575
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

益田 紗季子  北海道大学, 保健科学研究院, 講師 (10763617)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードANCA関連血管炎 / 好中球細胞外トラップ / NETs / DNase I / プロピルチオウラシル / DNase抵抗性NETs / 唾液
研究開始時の研究の概要

抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎の病因病態形成において、好中球細胞外トラップ(NETs)が関与しており、生体内の主要なNETs分解因子であるDNase Iに抵抗性を示すNETsが形成されている。本研究では、DNase I抵抗性NETsの形成機序を明らかにすることを目的とする。DNase I感受性NETsとDNase I抵抗性NETsのタンパク質をプロテオーム解析により比較し、NETsにDNase I抵抗性を付与するタンパクを明らかにし、DNase I感受性NETsへと導く薬剤候補を明らかにする。

研究成果の概要

DNase I感受性NETsあるいはDNase I抵抗性NETsのタンパクを網羅的に比較し、NETsにDNase I抵抗性を付与すると考えられるタンパク候補を18種類絞り込んだ。NETs誘導時に候補タンパクを加えると、5つのタンパクで正常NETsの形成が抑制され、DNase I抵抗性の異常なNETs形成が主体となった。そのうちの1つのタンパクに対する阻害抗体をNETs誘導時に加えると、正常および異常なNETs形成が抑制された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ANCA関連血管炎では分解因子DNase Iに抵抗性を持つNETsが産生され、その結果自己抗体の産生や組織障害が誘導される。本研究では、NETsにDNase I抵抗性を付与する可能性のあるタンパクを絞り込んだ。そのうちの1つのタンパクに対する阻害抗体は異常なDNase I抵抗性NETsの産生を抑制したことから、本研究の成果はDNase I抵抗性NETsが関連する疾患の治療に応用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Involvement of neutrophil extracellular traps in the pathogenesis of glomerulonephritis in a case of systemic lupus erythematosus and antineutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis overlap syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Senda Arisa、Sasai Ryutaro、Kato Kurumi、Nishibata Yuka、Masuda Sakiko、Ishizu Akihiro、Takahara Noriko
    • 雑誌名

      CEN Case Reports

      巻: - 号: 3 ページ: 339-346

    • DOI

      10.1007/s13730-021-00682-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible implication of intermolecular epitope spreading in the production of anti-glomerular basement membrane antibody in anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis2022

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nishibata, Mayu Nonokawa, Yuto Tamura, Rio Higashi, Ku Suzuki, Hideyuki Hayashi, Sakiko Masuda, Daigo Nakazawa, Satoshi Tanaka, Utano Tomaru, Akihiro Ishizu
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Rheumatology

      巻: - ページ: 691-704

    • DOI

      10.55563/clinexprheumatol/6oq9du

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phorbol 12-myristate 13-acetate stimulation under hypoxia induces nuclear swelling with DNA outflow but not extracellular trap formation of neutrophils2022

    • 著者名/発表者名
      Masuda Sakiko、Kato Kurumi、Ishibashi Misato、Nishibata Yuka、Sugimoto Ayako、Nakazawa Daigo、Tanaka Satoshi、Tomaru Utano、Tsujino Ichizo、Ishizu Akihiro
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology

      巻: 125 ページ: 104754-104754

    • DOI

      10.1016/j.yexmp.2022.104754

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spontaneously regressed granulomatosis with polyangiitis: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Hiroki、Sato Chisa、Igarashi Akira、Inoue Sumito、Masuda Sakiko、Ishizu Akihiro、Watanabe Masafumi
    • 雑誌名

      Respiratory Investigation

      巻: 59 号: 3 ページ: 372-376

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2020.12.002

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil fixation protocols suitable for substrates to detect anti-neutrophil cytoplasmic antibodies by indirect immunofluorescence2021

    • 著者名/発表者名
      Nishibata Yuka、Matsuzawa Shun、Satomura Yosuke、Ohtsuka Takeshi、Kuhara Motoki、Masuda Sakiko、Tomaru Utano、Ishizu Akihiro
    • 雑誌名

      Pathology - Research and Practice

      巻: 228 ページ: 153661-153661

    • DOI

      10.1016/j.prp.2021.153661

    • NAID

      120007171671

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多発血管炎性肉芽腫症(GPA)の自然退縮における,好中球細胞外トラップ(NETs)分解について 当院で経験した1症例を通して2021

    • 著者名/発表者名
      太田 啓貴, 佐藤 千紗, 五十嵐 朗, 邨野 浩義, 梁 秀鼎, 町田 浩祥, 佐藤 建人, 中野 寛之, 根本 貴子, 西脇 道子, 木村 友美, 山内 啓子, 佐藤 正道, 井上 純人, 渡辺 昌文, 益田 紗季子, 石津 明洋
    • 学会等名
      日本呼吸器学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] myosin light chain6を認議する抗好中球細胞外トラップ(NETs)抗体はNETs分解阻害活性を持つ2021

    • 著者名/発表者名
      西端友香, 益田紗季子, 外丸詩野, 石津明洋
    • 学会等名
      日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境が好中球細胞外トラップ形成へ与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      益田紗季子, 西端友香, 田中敏, 外丸詩野, 辻野一三, 石津明洋
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi