研究課題/領域番号 |
19K16610
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49030:実験病理学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
樽野 陽亮 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (40817235)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | αシヌクレイン / 伝播 / 神経活動 / パーキンソン病 / 神経興奮 |
研究開始時の研究の概要 |
パーキンソン病は運動障害を特徴とする神経難病であり、α-シヌクレイン(α-Syn)というタンパク質が脳内で凝集してしまうことが原因と考えられている。このα-Synの凝集体は神経細胞から神経細胞へと次々と伝播し増幅していくことで病気が進行することが分かってきた。本研究の目的はα-Synの凝集体の伝播と神経活動の関連性について、マウスを使用した実験により解明することである。神経活動と凝集体伝播・パーキンソン病の進行との関連が解明できれば、神経の興奮性を低下させることでパーキンソン病の進行を阻止する新薬の発見へとつながる可能性がある。
|
研究成果の概要 |
パーキンソン病(PD)は運動障害を主徴とする神経変性疾患であり、病理学的にはα-シヌクレイン(α-Syn)の凝集体であるレビー小体を特徴とする。α-Synの凝集体はプリオンタンパク質のように伝播し増幅していくことが報告されているが詳細な機構は不明であった。本研究ではマウスの嗅球へα-Syn凝集体を接種し、鼻腔を閉鎖することで神経活動を抑え、α-Syn凝集体の伝播の抑制が生じるかを確認した。さらに薬剤による神経活動抑制を行いα-Syn凝集体の伝播を抑制できるかについて検討を行い論文報告した(Mov Disord, 2021)。α-Syn凝集体の伝播が薬剤によっても抑制できる可能性が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経活動とαシヌクレイン伝播の関連性を明らかとし、ペランパネルによるαシヌクレイン伝播の進展抑制の可能性を示した。この結果はαシヌクレイン伝播の機序を解明するだけではなく、パーキンソン病の疾患修飾薬としてペランパネルが使用できる可能性を示した。さらにその他の神経活動に関連した薬剤についても疾患修飾薬として使用できる可能性も示された。
|