研究課題
若手研究
シャーガス病の原因となるTrypanosoma cruziには、宿主防御反応を回避し、自らが生き残る機構が存在するという仮説を立て、宿主の病原体排除機構「オートファジー」に着目した。これまでに、原虫感染細胞では宿主オートファジーが抑制され、特にオートリソソーム形成が進行しないことを明らかにした。そこで、オートリソソーム形成に関わるSNARE 複合体 (Stx17, VAMP8, SNAP29) に焦点をあて、複合体と相互作用する因子を探索する。その機能を in vitro、in vivo の実験系を用いて解析し、原虫感染率、病態に対する影響を評価する。
クルーズトリパノソーマ (Trypanosoma cruzi, T. cruzi) は、中南米が流行地であるシャーガス病の原因細胞内寄生原虫である。この原虫の細胞内分裂増殖機構や病態形成メカニズムは不明な点が多く、原虫は宿主防御反応に対する回避システムを利用することで、生き延びていると考えられる。宿主の応答の一つとしてオートファジーに着目した。これまでに、T. cruzi 感染細胞において、宿主オートファジーの初期過程は活性化するが、オートファジーは完了せず、原虫は増殖・生存することを明らかにした。特にオートリソソーム形成が抑制されていることから、本研究ではオートリソソーム形成に関わるSNARE (soluble N-ethylmaleimide-sensitive attachment protein receptor) 複合体(syntaxin17: stx17, Vesicle-associated membraneprotein 8: VAMP8, Synaptosomal-associated protein of 29 kDa:SNAP29)に焦点をあて、T. cruzi 感染による宿主オートリソソーム形成抑制機構を明らかにする。昨年度までの報告では、原虫感染細胞において、Stx17 タンパク質発現量が減少し、オートファゴソームへの局在も減少した。そこで、Stx17 と相互作用する因子を探索するためにT. cruzi 感染細胞ライセートを用いたpull down assay を行い、LC-MS/MS によるプロテオーム解析を行なったところ、いくつかの原虫側因子が同定された。今年度は、これら因子の解析を行うために、CRISPR/Cas9 法を用いた、ノックアウト(KO) 原虫の樹立をCL-Brener 株を使って試み、その結果いくつかのKO 原虫を得た。
すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN
巻: 72 号: 4 ページ: 389-392
10.1248/cpb.c24-00116
Tropical Medicine and Health
巻: 51 号: 1 ページ: 86-86
10.1186/s41182-023-00552-6
Infect Dis Poverty.
巻: 11 号: 1 ページ: 89-89
10.1186/s40249-022-01008-5
巻: 69 号: 12 ページ: 1195-1199
10.1248/cpb.c21-00732
130008123294