研究課題/領域番号 |
19K16726
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50010:腫瘍生物学関連
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
武石 幸容 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (00758055)
|
研究期間 (年度) |
2020-03-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 上皮間葉転換 / クロマチン動体 / 口腔上皮がん / ChIP-seq / クロマチン動態 / ChIP-Seq / 口腔癌 / アクチン / 癌 / アポトーシス / DNA損傷 |
研究開始時の研究の概要 |
上皮間葉転換(EMT)を促進する増殖因子 TGF-βによってEMTを誘導し、EMT誘導前後のクロマチン動態の変化をエピゲノムの手法を用いて解析する。 海外における研究滞在の実績等を踏まえヒト表皮角化細胞株 HaCaT細胞(正常細胞)と口腔癌細胞を用いてEMT誘導を行い、ヒストンの修飾をウエスタンブロット法で検出する方法とATAC-seqやCUT&RUN法でサンプルを準備し、次世代シークエンサーを用いて解析する方法を行う。 この解析によってクロマチンの修飾や構造変化に必須の因子を特定しその分子メカニズムを明らかにして、研究目的の達成を目指す。
|
研究実績の概要 |
上皮細胞が間葉系細胞のフェノタイプを獲得する上皮間葉転換(EMT)は、細胞内で様々なイベントを起こし間葉系の性質を獲得する。EMTは創傷治癒、組織等の線維化、がんの転移等に関与しているがこれら分子機序の使い分けやその制御因子が明らかでない。本計画では一部の培養細胞においてサイトカイン TGF-βを添加することでEMTが誘導される実験系を用いて正常細胞とがん細胞のEMTによるフェノタイプ変化を解析し比較する計画である。 正常細胞 HaCaT細胞(HaCaT)はTGF-β添加によってEMTが誘導され、EMT関連研究のモデルとなっている。しかし全ての培養細胞においてTGF-β添加によるEMT誘導は有意に起こるわけではない。そこで口腔上皮がん由来の細胞にTGF-βを添加し、HaCaTにおけるEMT誘導で見られるような細胞の形態、発現タンパク質の変化を検証した。SAS、HSC-3においてこれらに有意な変化が見られた。またタンパク質の発現制御の観点からヒストンの修飾に注目し、TGF-β添加によってこれら修飾が変化していた。前年度はこれら変化を網羅的に解析し、正常細胞/がん細胞間における転写領域等の比較を行うためChIP-seqを行い、次世代シークエンサー解析を外部委託する計画であったが収率をはじめとする手技等の問題により完了しなかった。本年度は上記の改善に努めたが十分な改善を見込めなかった。そこでヒストン修飾の阻害剤を用いることでヒストン修飾の変化を起こし、TGF-β添加のようなEMT様の変化が起こるか検証した。しかしTGF-β添加時のような細胞形態や発現タンパク質の変化は見られなかった。これはEMT誘導はいくつかの制御因子による複雑な現象であることに起因していると考える。 今後は個別の転写活性の変化を明らかにするためにChIP-seq法のような網羅解析を行う必要がある。
|