研究課題/領域番号 |
19K16825
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
片岡 陽佑 東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80800896)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 早期胃癌 / 深達度 / リンパ節転移リスク / AI / 網羅的遺伝子解析 / 深達度診断 / リンパ節転移 / 遺伝子 / ESD / 非治癒切除 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は早期胃癌ESD非治癒切除症例で追加外科手術が施行された症例を対象に、リンパ節転移陽性群およびリンパ節転移陰性群の患者背景、ESD病理所見、網羅的遺伝子発現データの比較から早期胃癌リンパ節転移リスク因子を特定することである。さらに得られた成果を根拠にリンパ節転移リスクの層別化を行い、追加外科手術適応の判断の際に、より有用な基準を確立することは、早期胃癌診療の発展に大きく寄与することが期待される。
|
研究成果の概要 |
AIによる胃癌深達度診断は、粘膜内癌1207枚、粘膜下層軽度浸潤癌1048枚、粘膜下層深部浸潤癌1260枚、進行癌716枚の内視鏡画像にアノテーションを行い、75%を訓練用、25%を評価用に用いた。AIの正診率は67%、AUC 0.76であった。網羅的遺伝子解析は、粘膜内癌8症例、粘膜下層深部浸潤癌8症例のRNAを抽出しマイクロアレイ解析を行った。両郡で変動の大きかった遺伝子Aに着目した。免疫組織学的検証で、遺伝子Aの400倍の視野中の平均陽性細胞数は粘膜内癌で3.8、粘膜下層深部浸潤癌で0.4であった(p < 0.001)。遺伝子Aを用いた深達度診断のROC曲線でAUCは0.71であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
早期胃癌の深達度及びリンパ節転移リスクに関する術前診断は内視鏡的粘膜下層剥離術の適応判定および追加外科切除を減らす上で重要である。これまで胃癌深達度診断は、内視鏡医が肉眼所見をもとに主観的評価よって行われてきたが、本研究ではAIおよび網羅的遺伝子発現解析による新たな予測法の可能性を示した。
|