• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集団飼育下長期解析による精神疾患モデルマウスの個体レベルの包括的評価法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K16899
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

遠藤 のぞみ  奈良県立医科大学, 医学部, 研究助教 (90802819)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードマウスモデル / 集団飼育 / 社会性 / 社会行動 / 神経精神疾患 / 行動神経科学 / 個体レベル / 幼少期ストレス / 精神疾患 / モデルマウス / テレメトリー
研究開始時の研究の概要

本研究では、申請者らが独自に開発した行動解析システムと、最新のテレメトリーシステムを組み合わせ、集団飼育下において精神疾患モデルマウスの行動と生理指標を長期的統合的に解析し、モデルマウスの普段の行動や睡眠、自律神経機能を包括的に定量化するシステムを構築する。これにより、基礎と臨床で相互に参照可能な個体レベルの指標と知見の集積を目指す。

研究成果の概要

精神疾患は生涯有病率が高く、社会的損失の大きな疾患の一つである。しかしながら、精神疾患のモデルマウスが集団飼育下で普段どのような行動を示すのかについては不明な点が多い。本研究では、申請者が独自に開発した集団飼育下長期行動解析システをより詳細な行動解析が可能なシステムへと改良を行った。
改良した行動解析システムを用いて幼少期ストレスモデルのひとつである母子分離の経験が成長後の集団飼育環境における行動にどのような影響を与えるか検討した。その結果、母子分離を経験したマウスは慣れた環境において他のケージメイトの個体間距離が対象マウスに比べ短くなるなど、特徴的な社会性行動を示すことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では集団飼育下長期行動解析システを改良することで、集団飼育下でより詳細な行動解析が可能となった。この改良により、これまで検証されることの少なかった精神疾患モデルマウスの普段の行動を明らかにし、その神経基盤の解明につながることが期待される。
また、幼少期のストレスが成長後、社会性行動の特徴的な変化を誘発することが示唆された。さらなる研究でこの行動異常の神経基盤を明らかにすることで、社会性行動異常を伴う精神疾患の予防法や治療法の開発に貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] The effects of maternal separation on behaviours under social-housing environments in adult male C57BL/6 mice2021

    • 著者名/発表者名
      Endo Nozomi、Makinodan Manabu、Mannari-Sasagawa Takayo、Horii-Hayashi Noriko、Somayama Nami、Komori Takashi、Kishimoto Toshifumi、Nishi Mayumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 527-527

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80206-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypothalamic perifornical Urocortin-3 neurons modulate defensive responses to a potential threat stimulus2021

    • 著者名/発表者名
      Horii-Hayashi Noriko、Nomoto Kensaku、Endo Nozomi、Yamanaka Akihiro、Kikusui Takefumi、Nishi Mayumi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 1 ページ: 101908-101908

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101908

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マウス集団内長期行動解析の試み2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ、牧之段学、西真弓
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 46 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characterization of behavioral phenotypes in the BTBR <i>T<sup>+</sup> Itpr3<sup>tf</sup></i>/J mouse model of autism spectrum disorder under social housing conditions using the multiple animal positioning system2019

    • 著者名/発表者名
      Endo N, Makinodan M*, Somayama N, Komori T, Kishimoto T, Nishi M*
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 68 号: 3 ページ: 319-330

    • DOI

      10.1538/expanim.18-0177

    • NAID

      130007689880

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 社会的飼育がマウスの社会性に与える影響およびその評価方法2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ
    • 学会等名
      日本実験動物協会 教育セミナーフォーラム2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マウス反復社会的敗北ストレスが報酬獲得意欲に与える影響とその個体差2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ, 杣山奈実, 奥田まみ子, 橘木美智子, 西真弓
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral phenotypes in mouse models under long-term group-housing conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Endo, Manabu Makinodan, Mayumi Nishi
    • 学会等名
      The International Behavioral Neuroscience Society (IBNS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマウスの発達期におけるコルチコステロン濃度とストレス応答2021

    • 著者名/発表者名
      平石温朗, 遠藤のぞみ, 橘木美智子, 後藤彩花, 野津 仁志, 牧之段学, 西真弓
    • 学会等名
      第34回 日本行動神経内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 発達期におけるBTBR自閉症モデルマウスの血漿コルチコステロン濃度とストレスに対する神経応答2021

    • 著者名/発表者名
      野津 仁志, 遠藤のぞみ, 橘木美智子, 後藤彩花, 平石温朗, 牧之段学, 西真弓
    • 学会等名
      第47回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 反復社会的敗北ストレスがマウスの報酬獲得意欲に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ, 杣山奈実, 奥田まみ子, 橘木美智子, 西真弓
    • 学会等名
      第47回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 発達期環境がマウスの集団内行動様式に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ, 西真弓
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会、第98回 日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達期における自閉スペクトラム症モデルマウスの血漿コルチコステロン濃度2021

    • 著者名/発表者名
      後藤彩花、遠藤のぞみ、西真弓
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会、第98回 日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス反復社会的敗北ストレスが報酬獲得における〝やる気”に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      西真弓, 遠藤のぞみ, 杣山奈実
    • 学会等名
      第126回 日本解剖学会総会・全国学術集会、第98回 日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of repeated social defeat stress on effort-based decision-making behavior in adult male mice2020

    • 著者名/発表者名
      Nishi, Mayumi, Endo, Nozomi, Somayam, Nami
    • 学会等名
      IBNS 2020 Online Poster Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term behavioral analysis in mouse models under group-housed conditions using the Multiple Animal Positioning System (MAPS)2020

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Endo, Manabu Makinodan, Masaki Kakeyama, Mayumi Nishi
    • 学会等名
      IBNS 2020 Online Poster Sessions
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼少期母子分離が成長後の雄マウスの集団飼育下行動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ、杣山奈実、牧之段学、小森崇史、岸本年史、西真弓
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] BTBR自閉症モデルマウスの発達期コルチコステロン濃度の検討2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ, 牧之段学, 西真弓
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス反復社会的敗北ストレスが報酬獲得における“やる気”に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤のぞみ, 杣山奈実, 小森崇史, 西真弓
    • 学会等名
      第42回 日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi