• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病の血液診断マーカー開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K17040
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

モハンマド アブドラ  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (10834260)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードアルツハイマー病 / 血液診断マーカー / フロチリン / アミロイド沈着 / 認知機能低下 / エクソソーム
研究開始時の研究の概要

我々は、アルツハイマー病(AD)患者血清において、フロチリンが疾患特異的に低下することを発見し、ADの血液診断マーカーになることを明らかにした。しかし、なぜ脳内で起こるAD病態が血液中のフロチリンレベルの変化をもたらすかは不明である(学術的「問い」)。本研究では、まず脳内と血液を隔てる血管内皮細胞に焦点を当て、脳側Aβと血液側フロチリンとの関連を血液脳関門培養モデルを用いて明らかにする。次に、ADモデル動物においてAD病態の変化に伴う血液フロチリンレベルの変化を検証する。更に、高感度ELISA法開発に向けて適正な抗体開発を行う。

研究成果の概要

血液脳関門培養モデルにおいて、脳側に投与したAbetaが、血管内皮細胞に作用し、血液側に分泌するフロチリンレベルに対する影響を検討した。また、ADモデルマウスとしてAPP-ノックインマウスを用いて、脳内に沈着するAbeta、認知機能、ならびに血液中のフロチリンレベルを検討した。
結果の詳細は、後日報告予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、アルツハイマー病(AD)患者血清において、エクソソームに存在するフロチリンが、軽度認知機能低下を示す極早期よりAD疾患特異的に低下することを発見し、ADの血液診断マーカーになることを明らかにした。本研究により、その分子メカニズムを明らかにすることを目指した。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Tooth Loss Induces Memory Impairment and Gliosis in App Knock-In Mouse Models of Alzheimer’s Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Taslima Ferdous、Jung Cha-Gyun、Zhou Chunyu、Abdelhamid Mona、Abdullah Mohammad、Goto Tetsuya、Saito Takashi、Saido Takaomi C.、Michikawa Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 4 号: 4 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3233/jad-201055

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Biomarkers for Alzheimer's Disease: From CSF to Blood2020

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, Mohammad Abdullah, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      J Pers Med

      巻: 10 号: 3 ページ: 85-85

    • DOI

      10.3390/jpm10030085

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dietary Lactoferrin Supplementation Prevents Memory Impairment and Reduces Amyloid-beta Generation in J20 Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Abdelhamid, M., Jung, C. G., Zhou, C., Abdullah, M., Nakano, M., Wakabayashi, H., Abe, F., Michikawa M
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis

      巻: 74 号: 1 ページ: 245-259

    • DOI

      10.3233/jad-191181

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flotillin is a Novel Diagnostic Blood Marker of Alzheimer's Disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Abdullah M, Kimura N, Akatsu H, Hashizume Y, Ferdous T, Tachita T, Iida S, Zou K, Matsubara E, Michikawa M.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 72 号: 4 ページ: 1165-1176

    • DOI

      10.3233/jad-190908

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Cholesterol regulates exosome release in cultured astrocytes2019

    • 著者名/発表者名
      アブドラ モハンマド、フェルドス タスリマ、道川 誠
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of lactoferrin on Aβ production, clearance,and apoE secretion2019

    • 著者名/発表者名
      Mona Abdelhamid, Cha-Gyun Jung, Chunyu Zhou, Mohammad Abdullah, Manabu Nakao, Koji Yamauchi, Fumiaki Abe, Makoto Michikawa
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ffect of tooth loss on memory impairment and AD pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Taslima Ferdous, Jung Cha-Gyun, Zhou Chunyu, Abdullah Mohammad, Abdelhamid Mona, Dhar Ashis, Goto Tetsuya, Saito Takashi, Saido Takaomi C, Michikawa Makoto
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 細胞内コレステロールレベルに関連する疾患の、診断用マーカー、診断を補助する方法、診断のためにデータを収集する方法、罹患可能性を評価する方法、および診断用キット2019

    • 発明者名
      道川誠、アブドラ モハンマド
    • 権利者名
      道川誠、アブドラ モハンマド
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-184791
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] アルツハイマー病又は、発症前アルツハイマー病の診断用マーカー及び診断用キット2019

    • 発明者名
      道川誠、アブドラ モハンマド、松原悦郎、木村成志
    • 権利者名
      道川誠、アブドラ モハンマド、松原悦郎、木村成志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-126183
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi