• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイドβ産生に関わる切断酵素BACE1の細胞内動態の解析と活性制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17045
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

東 覚  獨協医科大学, 医学部, 助教 (20813702)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアルツハイマー / アミロイドβ / BACE1 / クラスリン非依存性エンドサイトーシス / Taxilin / 細胞内小胞輸送 / βアミロイド / クラスリン
研究開始時の研究の概要

高齢化人口の増大によってアルツハイマー病患者が急激に増加しているが、根本的な治療法は未だ開発されていない。アルツハイマー病の原因物質とされるアミロイドβの産生に関わる切断酵素であるBACE1は、クラスリン非依存性エンドサイトーシス(CIE: Clathrin Independent Endocytosis)経路と呼ばれる細胞内輸送を経てAPPを切断することが明らかとなっているが、その詳細は不明な点が多い。そこで本研究ではCIE経路によるBACE1細胞内輸送機構の解明を目指し、アルツハイマー病発症メカニズムに迫る。

研究成果の概要

本研究課題の目的は、アルツハイマー病の原因物質とされるアミロイドβ(Aβ)産生に関わる切断酵素BACE1の細胞内輸送機構と活性機構を明らかにすることである。生化学・分子生物学的実験を行い検討した結果、BACE1は、クラスリン非依存性エンドサイトーシス経路のカーゴ分子であることが示唆された。またBACE1は小胞輸送関連分子であるγ-Taxilinによるチューブ様リサイクリングエンドソーム(Tubular recycling endosome: TRE)への輸送制御を受けていることが示唆され、その輸送制御がAβ産生に影響を及ぼす可能性が見出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化社会である日本には約100万人以上もの認知症の高齢者がいると考えられ、その約半分がアルツハイマー病患者であるとされている。そのため、有効な治療薬の早期開発が求められている。そのような状況下でBACE1が標的分子として着目され、BACE1阻害剤の開発が進められている。一方で、BACE1の細胞内動態についての詳細は不明であった。本研究はそのBACE1の細胞内動態と制御候補分子を見出すとともにAβ産生との関係性などの基礎的な知見を提供することができたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of Hook1-mediated endosomal sorting of clathrin-independent cargo by γ-taxilin2022

    • 著者名/発表者名
      Higashi Satoru、Makiyama Tomohiko、Sakane Hiroshi、Nogami Satoru、Shirataki Hiromichi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 135 号: 1

    • DOI

      10.1242/jcs.258849

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single nucleotide variants of succinate dehydrogenase A gene in renal cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Kamai Takao、Higashi Satoru、Murakami Satoshi、Arai Kyoko、Namatame Takashi、Kijima Toshiki、Abe Hideyuki、Jamiyan Tsengelmaa、Ishida Kazuyuki、Shirataki Hiromichi、Yoshida Ken‐Ichiro
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 112 号: 8 ページ: 3375-3387

    • DOI

      10.1111/cas.14977

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nrf2 gene mutation and single nucleotide polymorphism rs6721961 of the Nrf2 promoter region in renal cell cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yoshiyuki、Kamai Takao、Higashi Satoru、Murakami Satoshi、Arai Kyoko、Shirataki Hiromichi、Yoshida Ken-Ichiro
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 19 号: 1 ページ: 1137-1137

    • DOI

      10.1186/s12885-019-6347-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cell proliferation related expression of α-taxilin, a candidate tumor marker, in the murine gastrointestinal tract.2019

    • 著者名/発表者名
      Shirataki H, Higashi S, Sakane H
    • 学会等名
      The 44rd FEBS Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi