• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

O-17標識水を用いたMRIと同位体顕微鏡による中枢神経系の水動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17256
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

亀田 浩之  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (70829887)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード17O-MRI / glymphatic system / Neurofluids / stable isotope / isotope microscopy / 水動態解析 / MRI / 同位体顕微鏡 / 安定同位体 / 核磁気共鳴画像(MRI)
研究開始時の研究の概要

脳内リンパ系(glymphatic system)は、脳・脊髄での水の動きに関する新しい概念である。脳内リンパ系は脳内の老廃物の排泄に関わっており、その障害はアルツハイマー病などの神経疾患の発症に関与している可能性があるが、その基本的な仕組みは未解明である。本研究では、酸素の安定同位体O-17で標識された水分子を新たな水トレーサーとして用い、MRIと同位体顕微鏡でその動きを観察することで、脳・脊髄での水の動きに関する基本的なメカニズムを明らかにする。また、アルツハイマー病などの様々な神経疾患との関連を明らかにする。

研究成果の概要

17O-MRI間接法において、17O水をラットに髄腔内・血管内投与しながら評価できる実験系を確立し、正常ラットで17O水の髄腔内動態を可視化できた。17O動注モデルでは、脳動脈血から頭蓋内への水分子の時空間的な広がりを可視化できた。筋萎縮性側索硬化症(ALS)モデルラットを用いた17O髄注の検討では、ALS群で17O水が脳実質内により分布する傾向にあることが分かった。また、ミクロレベルの17O分布を可視化するため、クライオ同位体顕微鏡による含水生体試料の観察環境を開発した。18O水をラットの脳内に直接注入、あるいはグラフト肝に注入し、解剖構造に一致した18O分布のミクロイメージングに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳リンパ系を含む脳内水循環の仕組みや疾患への関与が少しずつ明らかになりつつある。本研究で発展したイメージング技術は、生体の水分子をマルチスケールで直接追跡するものであり、脳リンパ系の生理的な役割や病態形成への関与を明らかにし、この分野の研究のさらなる進歩に役立てることができる。また、本研究で扱った筋萎縮性側索硬化症や、認知症、その他の神経疾患の病態解明が進み、これまでにない早期画像診断や治療戦略につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid and Reliable Steatosis Rat Model Shrsp5-Dmcr for Cold Storage Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Fukai Moto、Sugimori Hiroyuki、Sakamoto Sodai、Shibata Kengo、Kameda Hiroyuki、Ishikawa Takahisa、Kawamura Norio、Fujiyoshi Masato、Fujiyoshi Sunao、Kudo Kohsuke、Shimamura Tsuyoshi、Taketomi Akinobu
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: - 号: 4 ページ: 1032-1035

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2023.02.063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Gaussian model-based diffusion-weighted imaging of oral squamous cell carcinoma: associations with Ki-67 proliferation status2023

    • 著者名/発表者名
      Shima Tomoka、Fujima Noriyuki、Yamano Shigeru、Kameda Hiroyuki、Suzuka Masaaki、Takeuchi Akiko、Kinoshita Yurika、Iwai Nanami、Kudo Kohsuke、Minowa Kazuyuki
    • 雑誌名

      Oral Radiology

      巻: - 号: 4 ページ: 661-667

    • DOI

      10.1007/s11282-023-00682-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The utility of diffusion-weighted T2 mapping for the prediction of histological tumor grade in patients with head and neck squamous cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Fujima N*, Shimizu Y, Yoneyama M, Nakagawa J, Kameda H, Harada T, Hamada S, Suzuki T, Tsushima N, Kano S, Homma A, Kudo K.
    • 雑誌名

      Quant Imaging Med Surg

      巻: 12(8) 号: 8 ページ: 4024-4032

    • DOI

      10.21037/qims-22-136

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amide proton transfer imaging for the determination of human papillomavirus status in patients with oropharyngeal squamous cell carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Fujima N*, Shimizu Y, Yoneyama M, Nakagawa J, Kameda H, Harada T, Hamada S, Suzuki T, Tsushima N, Kano S, Homma A, Kudo K.
    • 雑誌名

      Medicine (Baltimore)

      巻: 101(28) 号: 28 ページ: e29457-e29457

    • DOI

      10.1097/md.0000000000029457

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of a New Qualitative Evaluation Method for Articular Cartilage by Dynamic T2w MRI Using a Novel Contrast Medium as a Water Tracer2022

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Yoshiaki、Onodera Tomohiro、Homan Kentaro、Yamaguchi Jun、Kudo Kohsuke、Kameda Hiroyuki、Sugimori Hiroyuki、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      CARTILAGE

      巻: 13 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/19476035221111503

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I Randomized Trial of 17 O-Labeled Water: Safety and Feasibility Study of Indirect Proton MRI for the Evaluation of Cerebral Water Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Taisuke、Kudo Kohsuke、Kameda Hiroyuki、Sato Ryota、Shirai Toru、Bito Yoshitaka、Fujima Noriyuki、Tsuneta Satonori、Nogawa Toshifumi、Maeda Kenichiro、Hayashi Hiroshi、Sasaki Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Magnetic Resonance Imaging

      巻: 56 号: 6 ページ: 1874-1882

    • DOI

      10.1002/jmri.28210

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative magnetic resonance imaging for evaluating of the cerebrospinal fluid kinetics with 17O-labeled water tracer: A preliminary report2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimori Hiroyuki、Kameda Hiroyuki、Harada Taisuke、Ishizaka Kinya、Kajiyama Masayoshi、Kimura Tasuku、Udo Niki、Matsushima Masaaki、Nagai Azusa、Wakita Masahiro、Kusumi Ichiro、Yabe Ichiro、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance Imaging

      巻: 87 ページ: 77-85

    • DOI

      10.1016/j.mri.2021.12.005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations and natural history of primary intraparenchymal lesions associated with neurofibromatosis type 22021

    • 著者名/発表者名
      Ishi Yukitomo、Harada Taisuke、Kameda Hiroyuki、Okada Hiromi、Yokota Isao、Okamoto Michinari、Sawaya Ryosuke、Motegi Hiroaki、Yamaguchi Shigeru、Terasaka Shunsuke、Kudo Kohsuke、Fujimura Miki
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 64 号: 2 ページ: 393-396

    • DOI

      10.1007/s00234-021-02809-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extramedullary hematopoiesis of the cranial dura2021

    • 著者名/発表者名
      Suto Keito、Sugita Junichi、Hashimoto Daigo、Kameda Hiroyuki、Mitsuhashi Tomoko、Teshima Takanori
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 113 号: 3 ページ: 315-317

    • DOI

      10.1007/s12185-020-03057-8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of impaired cerebrovascular reactivity in patients with chronic cerebral ischemia using whole-brain 7T MRA2020

    • 著者名/発表者名
      Uwano Ikuko、Kameda Hiroyuki、Harada Taisuke、Kobayashi Masakazu、Yanagihara Wataru、Setta Kengo、Ogasawara Kuniaki、Yoshioka Kunihiro、Yamashita Fumio、Mori Futoshi、Matsuda Tsuyoshi、Sasaki Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 29 号: 9 ページ: 105081-105081

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2020.105081

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of image quality on low-dose dynamic myocardial perfusion computed tomography with a novel 4-dimensional similarity filter2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuneta Satonori、Oyama-Manabe Noriko、Kameda Hiroyuki、Harada Taisuke、Kato Fumi、Smit Ewoud J.、Prokop Mathias、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 99 号: 26 ページ: e20804-e20804

    • DOI

      10.1097/md.0000000000020804

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Utility of a diffusion-weighted arterial spin labeling (DW-ASL) technique for evaluating the progression of brain white matter lesions2020

    • 著者名/発表者名
      Fujima Noriyuki、Kameda Hiroyuki、Shimizu Yukie、Harada Taisuke、Tha Khin Khin、Yoneyama Masami、Kudo Kohsuke
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance Imaging

      巻: 69 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1016/j.mri.2020.03.005

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of Hypoxia in Brain Tumors Using a Multivariate Model Built from MR Imaging and <sup>18</sup>F-Fluorodeoxyglucose Accumulation Data2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yukie、Kudo Kohsuke、Kameda Hiroyuki、Harada Taisuke、Fujima Noriyuki、Toyonaga Takuya、Tha Khin Khin、Shirato Hiroki
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: Epub ahead of print 号: 3 ページ: 227-234

    • DOI

      10.2463/mrms.mp.2019-0049

    • NAID

      130007884315

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational Fluid Dynamics Analysis of Lateral Striate Arteries in Acute Ischemic Stroke Using 7T High-resolution Magnetic Resonance Angiography2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Futoshi、Ishida Fujimaro、Natori Tatsunori、Miyazawa Haruna、Kameda Hiroyuki、Harada Taisuke、Yoshioka Kunihiro、Yamashita Fumio、Uwano Ikuko、Ito Kenji、Sasaki Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 28 号: 11 ページ: 104339-104339

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2019.104339

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 17O-MRIによる脳の画像診断法2019

    • 著者名/発表者名
      前田彰彦、工藤與亮、原田太以佑、亀田浩之、大野敬司、櫻井勇斗、下平晴記、吉田秀俊、平博司
    • 雑誌名

      ISOTOPE NEW

      巻: 765 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 17O-MRIの中枢神経領域における展開2022

    • 著者名/発表者名
      亀田浩之
    • 学会等名
      第50回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Increased Vascular Permeability of 17O-labeled Water in the Amyotrophic Lateral Sclerosis Model Mice using Indirect Proton MRI2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kameda
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting ISMRM-ESMRMB & ISMRT 31st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 17O-Proton MRIによる中枢神経系の水動態イメージングの試み2021

    • 著者名/発表者名
      亀田 浩之
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] T2-prep pulseを用いた高速T2 mapping による17O標識水の濃度測定に関するファントム実験2021

    • 著者名/発表者名
      仲田有美、亀田浩之、杉森博之、唐明輝、工藤興亮
    • 学会等名
      第49回日本磁気共医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 17O-Proton MR Imaging of Aqua Dynamics in Central Nerve System2020

    • 著者名/発表者名
      亀田浩之
    • 学会等名
      第48回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Indirect Proton MRI with 17O-labeled Water Can Detect Blood-Spinal Cord Barrier Abnormalities in the Amyotrophic Lateral Sclerosis Mouse Model2019

    • 著者名/発表者名
      Kameda Hiroyuki
    • 学会等名
      ISMRM JPC 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection of Metabolic Water Generated from 17O-O2and 17O-Labeled Glucose in Cultured Cells by Indirect Proton MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Kameda Hiroyuki
    • 学会等名
      ISMRM JPC 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Annual Review 神経 2022「酸素の安定同位体 17 Oによる脳水動態イメー ジング」2021

    • 著者名/発表者名
      亀田 浩之,工藤 興亮
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi