• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スプライシング修正による日本人ガラクトシアリドーシスの新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K17298
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

坊 亮輔  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (10749188)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードガラクトシアリドーシス / CTSA遺伝子 / ライソソーム病 / 先天代謝異常 / 先天代謝異常症 / スプライシング調整 / スプライシング異常 / アンチセンス
研究開始時の研究の概要

ガラクトシアリドーシス(GS)はライソゾーム保護性タンパク質/カテプシンAをコードするCTSA遺伝子の異常で発症するが、根本的な治療法は確立していない。日本人GS患者ではCTSA遺伝子にIVS7+3A>Gを高頻度に有するが、本遺伝子変異は成熟mRNAへのスプライシング過程でexon7の欠失を引き起こす。我々は、この日本人高頻度変異に対して、アンチセンスオリゴヌクレオチド(AO)を用いた修正が根本治療となり得ることに着目した。本研究は、変異をトランスフェクションさせたHeLa細胞に対して、AOを様々な種類、濃度で設計し投与することで、スプライシングの修正が可能であるかを明らかにする。

研究成果の概要

ガラクトシアリドーシスの日本人では IVS7+3A>Gが高頻度にみられ軽症例が多い。今回、本バリアントが軽症の症状を呈するメカニズムに関して解析を行い、さらにアンチセンスオリゴヌクレオチド(AO)によって修正を行うことで新規治療法になりうるかを検証した。患者リンパ球より作成したcDNAの解析や、mini-geneを用いたin vitroの研究ではexon7の欠失したmRNAに加えて2塩基の"gt"が挿入された新規のスプライシング産物がえられ軽症化に関わる可能性が示唆された。本検討ではAOによる治療効果は確認できなかったが、新規疾患メカニズムにつながりうるスプライシング産物を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、日本人ガラクトシアリドーシス患者に多くみられる遺伝子変異に関して検討をおこなった。従来本変異による軽症化の機序は、通常のmRNA産物が一部で産生されるためと考えられていた。しかし本研究から、本変異からの正常mRNAは確認できず、exon7が欠失したうえで2塩基の挿入がみられる新規のスプライシング産物が認められた。これは従来想定されていたものとは異なる機序で臨床像に影響を与えている可能性を示唆している。本研究ではスプライシングを修正し正常化させる薬剤の同定まではできなかったが、新規の治療対象となりうる軽症化のメカニズムに関しての新たな知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Frequent recurrence of pancreatitis in a patient with Leigh syndrome.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakashima K, Bo R, Awano H, Nishiyama M, Iijima K.
    • 雑誌名

      Pediatric International

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The perioperative transition of serum biomarkers of a 1.5-year-old boy with very-long-chain acyl-CoA dehydrogenase deficiency2021

    • 著者名/発表者名
      Bo Ryosuke、Awano Hiroyuki、Yamada Kenji、Ooi Mayu、Okata Yuichi、Bitoh Yuko、Mizobuchi Satoshi、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 27 ページ: 100760-100760

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2021.100760

    • NAID

      120007097082

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ピポキシル基含有抗生剤内服中の母体より出生したイソ吉草酸血症の一例2021

    • 著者名/発表者名
      増田知佳, 坊亮輔, 粟野宏之, 小林弘典, 但馬剛, 飯島一誠
    • 雑誌名

      特殊ミルク情報

      巻: 31 ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] False positive cases of elevated tetradecenoyl carnitine in newborn mass screening showed significant loss of body weight2020

    • 著者名/発表者名
      Bo Ryosuke、Awano Hiroyuki、Nishida Kosuke、Fujioka Kazumichi、Nishiyama Atsushi、Miyake Osamu、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 24 ページ: 100634-100634

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2020.100634

    • NAID

      120006882475

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Need for strict clinical management of patients with carnitine palmitoyltransferase II deficiency: Experience with two cases detected by expanded newborn screening2020

    • 著者名/発表者名
      Bo Ryosuke、Musha Ikuma、Yamada Kenji、Kobayashi Hironori、Hasegawa Yuki、Awano Hiroyuki、Arao Masato、Kikuchi Toru、Taketani Takeshi、Ohtake Akira、Yamaguchi Seiji、Iijima Kazumoto
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 24 ページ: 100611-100611

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2020.100611

    • NAID

      120006882474

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preliminary Effectiveness and Safety of High Frequency Oscillation in Addition to Mechanical Insufflation and Exsufflation for Intratracheal Mucus Removal in Patients With Neuromuscular Disease: Protocol for a Prospective Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Awano, Masashi Nagai , Ryosuke Bo, Mariko Murao, Yusuke Ishida, Tsukasa Tanaka, Kazumi Tomioka, Masahiro Nishiyama, Hiroaki Nagase , Kazumoto Iijima
    • 雑誌名

      JMIR Res Protoc.

      巻: 27 号: 6 ページ: e12102-e12102

    • DOI

      10.2196/12102

    • NAID

      120006709591

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prescription rates of glucagon for hypoglycemia by pediatricians and physicians are low in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Awano H, Hirota Y, Nagai M, Bo R, Matsuoka A, Hamaguchi T, Takeuchi T, Nakagawa Y, Ogawa W, Iijima K.
    • 雑誌名

      Endocrine

      巻: 64 号: 2 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1007/s12020-018-1793-z

    • NAID

      120006645707

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 極低出生体重児におけるビオチンおよびビオチン関連代謝産物の推移2021

    • 著者名/発表者名
      坊亮輔, 山田健治, 洪聖媛, 南部静紀, 藤岡一路, 小林弘典, 長谷川有紀, 渡邊敏明, 野津寛大, 粟野宏之
    • 学会等名
      日本先天代謝異常学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3歳時から6歳時にかけて早期にインスリン抵抗性が顕在化したSHORT症候群の一例2021

    • 著者名/発表者名
      坊亮輔, 松本真明, 曽根原晶子, 洪聖媛, 南部静紀, 廣田勇士, 小川渉, 野津寛大, 粟野宏之
    • 学会等名
      日本小児内分泌学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Alternative splicing derived by a common mutation of CTSA in Japanese galactosialidosis in vivo and in vitro.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Bo, Hiroyuki Awano, Tomohiko Yamamura, Kandai Nozu, Kazumoto Iijima10.2196/12102
    • 学会等名
      先天代謝異常学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児マススクリーニングにおけるC14:1偽陽性例では出生後の体重減少が大きい2019

    • 著者名/発表者名
      坊亮輔
    • 学会等名
      日本マススクリーニング学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 特殊ミルク治療ガイドブック2020

    • 著者名/発表者名
      日本小児医療保健協議会(四者協)治療用ミルク安定供給委員会
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787823878
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 小児の救急・搬送医療2019

    • 著者名/発表者名
      坊亮輔
    • 総ページ数
      880
    • 出版者
      東京医学者
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi