• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食物アレルギー早期寛解治療の開発に向けた皮膚バリア機能・炎症・掻痒との相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K17365
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

杉本 真弓  徳島大学, 病院, 講師 (20771314)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード食物アレルギー / アトピー性皮膚炎
研究開始時の研究の概要

近年、アトピー性皮膚炎をはじめとする湿疹への積極的介入による食物抗原への感作予防や食物アレルギー発症予防に関する研究が報告されている。一方で、一旦食物アレルギーを発症したアトピー性皮膚炎合併患者における、積極的なアトピー性皮膚炎治療による食物アレルギーの改善効果については明らかではない。
本研究は、食物アレルギー児における、皮膚バリア機能・炎症・掻痒を反映する各種バイオマーカーと食物アレルギーの重症度・予後との関連を明らかにし、それらを指標とした食物アレルギーの早期寛解治療としてのアトピー性皮膚炎の治療戦略の確立ならびに食物アレルギーの遷延化・重症化予防に寄与することを目指したものである。

研究成果の概要

即時型鶏卵アレルギー児を対象に、アトピー性皮膚炎の重症度および皮膚バリア機能、炎症、掻痒を反映する各種バイオマーカーと、食物アレルギーの重症度および臨床経過との関連を検討した。経口負荷試験で評価した鶏卵アレルギーの重症度は、アトピー性皮膚炎の重症度を示すSCORAD scoreおよび血清TARCで正の相関を認めた。また、鶏卵アレルギーの臨床経過の指標としての1年後の鶏卵摂取蛋白量は、血清TARCおよび血清IL-31と負の相関を認めた。
以上より、鶏卵アレルギーの重症度および臨床経過において、アトピー性皮膚炎の病態を反映するバイオマーカーのうち、特に皮膚炎症との関連が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

鶏卵アレルギーの重症度と臨床経過において血清TARCとの相関を認め、アトピー性皮膚炎の病態の中で特に皮膚炎症との関連が示唆された。血清TARCは、アトピー性皮膚炎患者においては保険診療で測定が可能なバイオマーカーであり、アトピー性皮膚炎を合併する小児鶏卵アレルギー患者の診療で血清TARCを測定し、その速やかな低下および低値の維持を図ることで、鶏卵アレルギーの重症化・遷延化の予防への寄与が期待される。また、本研究開始後の小児アトピー性皮膚炎の治療選択肢の増加で、特に重症度の高い小児アトピー性皮膚炎患者においても皮膚炎症の抑制が可能となり、鶏卵アレルギーの臨床経過への好影響も期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Trajectories of class?switching‐related egg and cow's milk allergen‐specific immunoglobulin isotype formation and its modification by eczema with low‐ and high‐affinity immunoglobulin E during early infancy2019

    • 著者名/発表者名
      Irahara Makoto、Shinahara Wakako、Sugimoto Mayumi、Ogawa Yukiko、Shitsukawa Keiji、Kubota Kenji、Yang Limin、Ohya Yukihiro、Saito Hirohisa、Kagami Shoji、Arisawa Kokichi、Kido Hiroshi
    • 雑誌名

      Immunity, Inflammation and Disease

      巻: 7 号: 2 ページ: 74-85

    • DOI

      10.1002/iid3.245

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ovomucoid‐specific IgG4 level in cord blood associates negatively with later sensitization2019

    • 著者名/発表者名
      Irahara Makoto、Shinahara Wakako、Sugimoto Mayumi、Ogawa Yukiko、Shitsukawa Keiji、Kubota Kenji、Ohya Yukihiro、Saito Hirohisa、Kagami Shoji、Kido Hiroshi
    • 雑誌名

      Pediatric Allergy and Immunology

      巻: 30 号: 8 ページ: 857-860

    • DOI

      10.1111/pai.13116

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 抗原特異的IgEクラス5,6症例における食物経口負荷試験の検討2019

    • 著者名/発表者名
      杉本真弓、香美祥二
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi