• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部と呼吸調節:小児視床下部疾患患者における呼吸障害機構解明への基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K17386
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部)

研究代表者

長谷部 洋平  独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部), 電気生理学研究室, 共同研究員 (90622374)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード小児 / 視床下部 / 呼吸循環調節 / アストロサイト / 呼吸循環調節機構 / 膜電位イメージング / 先天性中枢性呼吸調節障害 / 循環調節 / グリア細胞 / 先天性中枢性肺胞低換気症候群 / 呼吸調節 / ROHHAD症候群 / 摘出間脳-脳幹-脊髄標本
研究開始時の研究の概要

視床下部の機能不全をきたす小児疾患では,低換気症状がみられるが,視床下部の機能不全で呼吸障害が起こる機序は不明で,その治療法も確立していない.そもそも視床下部が呼吸調節機構において果たす役割も解明されていない.研究代表者は新生ラットよりの摘出間脳-脳幹-脊髄標本を用いた実験で,視床下部が呼吸促進性の役割を担っていることを示す結果を得たことから,視床下部が呼吸調節機構において重要な役割を果たしているとの仮説を提唱する.本研究は,視床下部の機能不全を呈する小児疾患が呼吸障害を起こす機序を解明することを究極の目的とし,その基礎的検討として,呼吸促進性に働く視床下部の領域,細胞の特定を目指す.

研究成果の概要

新生ラットから作製した間脳-脳幹-脊髄の摘出標本を用いた膜電位イメージング実験を行い、視床下部に呼吸神経出力と同期して活動する領域の存在を同定した。組織解剖学的解析によって、視床下部の室傍核や背内側核と重要な呼吸調節領域である延髄吻腹外側野との間で神経結合があることを確認した。低酸素状態を感知するセンサーであるアストロサイト特異的TRPA1チャネルを欠いたマウスを用い、低酸素後の呼吸増強の持続にはアストロサイト特異的TRPA1チャネル受容体は関与していないこと、アストロサイトは他の機序によって低酸素後も呼吸増強を持続させている事を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中枢性肺胞低換気症候群やROHHAD症候群など、原因不明の小児呼吸調節障害の病態が視床下部の機能不全である可能性が指摘されているが、その詳細は明らかでない。本研究では、この問題の解明に資する、視床下部と延髄呼吸中枢の機能的、解剖学的結合の詳細が示された。また、呼吸中枢における神経細胞の持続的な活動にアストロサイトやミクログリアの役割が重要視されているが、本研究では、小児呼吸器疾患を有する患者が遭遇する低酸素状態に注目し、実験による検討を行った結果、アストロサイトが低酸素曝露中および曝露後の呼吸応答を担っていることが示された。これらの成果は小児における呼吸調節の機序解明の一助になると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Minocycline prevents hypoxia-induced seizures2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushi Isato、Ikeda Keiko、Takeda Kotaro、Yoshizawa Masashi、Kono Yosuke、Hasebe Yohei、Pokorski Mieczyslaw、Okada Yasumasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 17 ページ: 1006424-1006424

    • DOI

      10.3389/fncir.2023.1006424

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dual orexin receptor blocker suvorexant attenuates hypercapnic ventilatory augmentation in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Fukushi Isato、Yokota Shigefumi、Takeda Kotaro、Terada Jiro、Umeda Akira、Yoshizawa Masashi、Kono Yosuke、Hasebe Yohei、Onimaru Hiroshi、Pokorski Mieczyslaw、Okada Yasumasa
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1795 ページ: 148061-148061

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2022.148061

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of microglia in blood pressure and respiratory responses to acute hypoxic exposure in rats2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Masashi、Fukushi Isato、Takeda Kotaro、Kono Yosuke、Hasebe Yohei、Koizumi Keiichi、Ikeda Keiko、Pokorski Mieczyslaw、Toda Takako、Okada Yasumasa
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 72 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00848-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Activation of Astrocytes in the Persistence of Post-hypoxic Respiratory Augmentation2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushi Isato、Takeda Kotaro、Pokorski Mieczyslaw、Kono Yosuke、Yoshizawa Masashi、Hasebe Yohei、Nakao Akito、Mori Yasuo、Onimaru Hiroshi、Okada Yasumasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 757731-757731

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.757731

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and functional connectivity from the dorsomedial hypothalamus to the ventral medulla as a chronological amplifier of sympathetic outflow.2020

    • 著者名/発表者名
      Kono Y, Yokota S, Fukushi I, Arima Y, Onimaru H, Okazaki S, Takeda K, Yazawa I, Yoshizawa M, Hasebe Y, Koizumi K, Pokorski M, Toda T, Sugita K, Okada Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10 号: 1 ページ: 13325-13325

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70234-4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Microglia in Ventilatory and Blood Pressure Responses to Acute Hypoxia2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Yasumasa、Yoshizawa Masashi、Fukushi Isato、Takeda Kotaro、Kono Yosuke、Hasebe Yohei、Koizumi Keiichi、Toda Takako
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 号: S1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1096/fasebj.2020.34.s1.02871

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microglial Involvement in Stress‐induced Prolonged Sympathetic Nervous Excitation in Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Masashi、Fukushi Isato、Takeda Kotaro、Kono Yousuke、Hasebe Yohei、Koizumi Keiichi、Toda Takako、Okada Yasumasa
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 34 号: S1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1096/fasebj.2020.34.s1.02865

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical course of Congenital Central hypoventilation Syndrome in infant2022

    • 著者名/発表者名
      Yohei Hasebe, Yosuke Yamada, Yuki Maebayashi, Tamao Shinohara, Atsushi Nemoto, Atsushi Naito
    • 学会等名
      Oxford Conference 2020
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Astrocytes mediate the post-hypoxic persistent respiratory augmentation2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushi I, Takeda K, Pokorski M, Kono Y, Yoshizawa M, Hasebe Y, Nakao A, Mori Y, Onimaru H, Okada Y
    • 学会等名
      Experimental Biology 2021 Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレス刺激による循環応答におけるマイクログリアの関与2020

    • 著者名/発表者名
      吉沢雅史, 福士勇人, 河野洋介, 長谷部洋平, 小泉敬一, 武田湖太郎, 岡田泰昌, 戸田孝子
    • 学会等名
      第54回小児循環器 学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of microglia in sustenance of stress-induced sympathetic excitation in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa M, Fukushi I, Takeda K, Kono Y, Hasebe Y, Koizumi K, Toda T, Okada Y
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Astrocytes play an active role in persistence of respiratory augmentation in the recovery phase after hypoxic exposure2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushi I, Kono Y, Takeda K, Yokota S, Onimaru H, Pokorski M, Okada Y
    • 学会等名
      Experimental Biology 2020 Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Microglia in Ventilatory and Blood Pressure Responses to Acute Hypoxia2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Yoshizawa M, Fukushi I, Takeda K, Kono Y, Hasebe Y, Koizumi K, Toda T
    • 学会等名
      Experimental Biology 2020 Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレス刺激後に遷延する血圧上昇・脈拍増加応答に対するマイクログリア抑制の効果2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢 雅史、福士 勇人、河野 洋介、長谷部 洋平、小泉 敬一、戸田 孝子、岡田 泰昌
    • 学会等名
      第42回日本高血圧学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性エアジェットストレス負荷によるラット交感神経興奮の持続におけるマイクログリアの役割2019

    • 著者名/発表者名
      吉沢 雅史、福士 勇人、河野 洋介、長谷部 洋平、小泉 敬一、戸田 孝子、岡田 泰昌
    • 学会等名
      第72回日本自律神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス刺激に伴う血圧上昇の遷延メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      岡田泰昌、長谷部洋平、河野洋介、吉沢雅史、横田茂文、福士勇人、小泉敬一、戸田孝子
    • 学会等名
      第72回日本自律神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi