• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム薬と環境因子の相互作用による肝癌治療の基礎的検討と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K17403
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

長岡 克弥  熊本大学, 病院, 助教 (00759524)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肝癌 / エピゲノム薬 / 分子標的治療薬 / 治療抵抗性獲得機序 / 治療耐性獲得機構 / SIRT阻害薬 / 脂質代謝 / 転写因子 / HDAC阻害薬 / 合成致死性 / 治療抵抗性 / 肝発癌 / 細胞環境
研究開始時の研究の概要

近年、腫瘍のエピゲノム修飾の異常を制御することで抗腫瘍効果を発揮する薬剤(以下エピゲノム薬)が次世代の抗がん剤として注目されている。本研究では、肝癌における細胞環境とエピゲノム薬との相互作用に焦点をあて、エピゲノム薬の効果を増強または阻害する細胞環境の分子基盤を解明し、新たな治療法の開発を目的とする。
具体的には、1)エピゲノム修飾酵素阻害薬、2)肝発癌に関連する環境誘導因子を準備し、1)2)の組み合わせを網羅的に探索し、肝癌細胞における相互作用を詳細に解析する。臨床に還元可能なレベルでの研究体系を構築し、最終的には肝癌の治療成績の向上を目指す。

研究成果の概要

分子標的治療薬ソラフェニブ(SFN) 耐性肝癌細胞株の解析により、細胞内エネルギーレベルの低下、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ/プロテインキナーゼB経路の代償性活性化、プリン代謝のde novo経路の抑制、salvage経路の活性化を見出した。さらにSFN耐性肝癌細胞株はSFN再投与に反応して脂質代謝に関わる転写因子の発現が上昇していることを見出した。43種類のエピゲノム修飾阻害薬と8種類のシグナル標的阻害薬を用いて薬剤スクリーニングを行い、耐性株に対して増殖抑制効果を示す4種類の候補薬剤を同定した。本成果は分子標的治療薬に抵抗性を示す肝癌に対する新しい治療薬の開発につながり得る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SFNは進行肝細胞癌に対する標準的治療のひとつで、アテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法の禁忌症例やC型肝炎ウイルス陽性症例においては有益であり、長期投与可能な症例も多い。一方でSFN治療耐性における細胞生物学的機序はよくわかっていない。本研究の結果は、SREBP-1cの機能阻害とSIRT2阻害はSFN耐性肝癌に効果的な可能性を示唆している。またメタボローム解析により見出されたプリン代謝salvage経路の活性化は将来的に新しい治療標的となり得る。
以上より、本成果は分子標的治療薬に抵抗性を示す肝癌に対する新しい治療薬の開発につながり得るため、潜在的な社会的意義がある成果であったと考える。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Murine neonatal ketogenesis preserves mitochondrial energetics by preventing protein hyperacetylation2021

    • 著者名/発表者名
      Arima Yuichiro、Nakagawa Yoshiko、Takeo Toru、Ishida Toshifumi、Yamada Toshihiro、et al.
    • 雑誌名

      Nature Metabolism

      巻: 3 号: 2 ページ: 196-210

    • DOI

      10.1038/s42255-021-00342-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modified albumin?bilirubin grade to predict eligibility for second-line therapies at progression on sorafenib therapy in hepatocellular carcinoma patients2021

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Takayuki、Tanaka Motohiko、Tanaka Kentaro、Narahara Satoshi、Kawasaki Takeshi、Yoshimaru Yoko、Nagaoka Katsuya、Watanabe Takehisa、Tateyama Masakuni、Naoe Hideaki、Sasaki Yutaka、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 26 号: 5 ページ: 922-932

    • DOI

      10.1007/s10147-020-01835-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ten‐Eleven Translocation 1 Promotes Malignant Progression of Cholangiocarcinoma With Wild‐Type Isocitrate Dehydrogenase 12021

    • 著者名/発表者名
      Bai Xuewei、Zhang Hongyu、Zhou Yamei、Nagaoka Katsuya、Meng Jialin、Ji Chengcheng、Liu Dan、Dong Xianghui、Cao Kevin、Mulla Joud、Cheng Zhixiang、Mueller William、Bay Amalia、Hildebrand Grace、Lu Shaolei、Wallace Joselynn、Wands Jack R.、Sun Bei、Huang Chiung‐Kuei
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 73 号: 5 ページ: 1747-1763

    • DOI

      10.1002/hep.31486

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clusterin and Related Scoring Index as Potential Early Predictors of Response to Sorafenib in Hepatocellular Carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Narahara S, Watanabe T, Nagaoka K, Fujimoto N, Furuta Y, Tanaka K, Tokunaga T, Kawasaki T, Yoshimaru Y, Setoyama H, Oniki K, Saruwatari J, Tateyama M, Naoe H, Tanaka M, Tanaka Y, Sasaki Y.
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: - 号: 5 ページ: 1198-1212

    • DOI

      10.1002/hep4.1872

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Blood-Based Biomarkers in Hepatitis B Virus-Related Hepatocellular Carcinoma, Including the Viral Genome and Glycosylated Proteins2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Sanae、Nagaoka Katsuya、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 20 ページ: 11051-11051

    • DOI

      10.3390/ijms222011051

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mac‐2 binding protein and its glycan isomer: Where does it come from? Where is it going?2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Katsuya、Tanaka Motohiko、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 51 号: 10 ページ: 1026-1028

    • DOI

      10.1111/hepr.13697

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of skeletal muscle mass affects the incidence of minimal hepatic encephalopathy: a case control study2020

    • 著者名/発表者名
      Tateyama Masakuni、Naoe Hideaki、Tanaka Motohiko、Tanaka Kentaro、Narahara Satoshi、Tokunaga Takayuki、Kawasaki Takeshi、Yoshimaru Yoko、Nagaoka Katsuya、Watanabe Takehisa、Setoyama Hiroko、Sasaki Yutaka、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology

      巻: 20 号: 1 ページ: 371-371

    • DOI

      10.1186/s12876-020-01501-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Targeting Aspartate Beta-Hydroxylase with the Small Molecule Inhibitor MO-I-1182 Suppresses Cholangiocarcinoma Metastasis2020

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Katsuya、Ogawa Kousuke、Ji Chengcheng、Cao Kevin Y.、Bai Xuewei、Mulla Joud、Cheng Zhixiang、Wands Jack R.、Huang Chiung-Kuei
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 66 号: 4 ページ: 1080-1089

    • DOI

      10.1007/s10620-020-06330-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The metabolite, alpha-ketoglutarate inhibits non-alcoholic fatty liver disease progression by targeting lipid metabolism2020

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Katsuya、Mulla Joud、Cao Kevin、Cheng Zhixiang、Liu Dan、William Mueller、Bay Amalia、Hildebrand Grace、Lu Shaolei、Huang Chiung-Kuei
    • 雑誌名

      Liver Research

      巻: 4 号: 2 ページ: 94-100

    • DOI

      10.1016/j.livres.2020.04.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lysine-specific demethylase-2 is distinctively involved in brown and beige adipogenic differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Takase Ryuta、Hino Shinjiro、Nagaoka Katsuya、Anan Kotaro、Kohrogi Kensaku、Araki Hirotaka、Hino Yuko、Sakamoto Akihisa、Nicholson Thomas B.、Chen Taiping、Nakao Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 33 号: 4 ページ: 5300-5311

    • DOI

      10.1096/fj.201801422rr

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Elevated 2-oxoglutarate antagonizes chemotherapeutic effects in cholangiocarcinoma by targeting DNA damage response signaling pathways.2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Nagaoka, Chengcheng Ji, Xuewei Bai, Kevin Cao, Joud Mulla, Amalia Bay, William Mueller, Grace Hildebrand, Yasuhito Tanaka, Jack R Wands, Chiung-Kuei Huang
    • 学会等名
      The 72nd Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝内胆管癌におけるAspartateβ-hydroxylase阻害剤とDNA合成阻害剤による相乗的なDNA損傷と抗腫瘍効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      長岡克弥、HuangChiung-Kuei、田中靖人
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒストン修飾酵素LSD2による肝脂質代謝制御と栄養環境対応性の発現変化~NAFLDの病態解明を目指して~2021

    • 著者名/発表者名
      長岡克弥、渡邊丈久、楢原哲史、田中健太郎、徳永尭之、川崎剛、吉丸洋子、瀬戸山博子、立山雅邦、田中基彦、佐々木裕、田中靖人
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A NOVEL SERUM BIOMARKER, CLUSTERIN, AND RELATED PREDICTIVE INDEX SCORING COULD BE AN EARLY PREDICTOR OF RESPONSE TO SORAFENIB IN PATIENTS WITH ADVANCED HEPATOCELLULAR CARCINOMA.2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Narahara, Takehisa Watanabe, Katsuya Nagaoka, Nahoko Fujimoto, Kentaro Tanaka, Takayuki Tokunaga, Takeshi Kawasaki, Yoko Yoshimaru, Masakuni Tateyama, Hideaki Naoe, Motohiko Tanaka, Yutaka Sasaki, Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      Liver Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases (AASLD)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PROGNOSTIC FACTORS ASSOCIATED WITH SURVIVAL IN HEPATOCELLULAR CARCINOMA PATIENTS PROGRESSED ON LENVATINIB THERAPY, PREMISING SUBSEQUENT CHEMOTHERAPY2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tokunaga, Motohiko Tanaka, Kentaro Tanaka, Satoshi Narahara, Takeshi Kawasaki, Yoko Yoshimaru, Katsuya Nagaoka, Takehisa Watanabe, Masakuni Tateyama, Yasuhito Tanaka
    • 学会等名
      Liver Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases (AASLD)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 当院におけるHBV電子カルテスクリーニングシステム導入の有用性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊丈久、楢原哲史、田中健太郎、徳永尭之、川崎剛、吉丸洋子、長岡克弥、瀬戸山博子、立山雅邦、田中基彦
    • 学会等名
      第24回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行肝細胞癌に対する集学的なソラフェニブ治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之、田中基彦、田中健太郎、楢原哲史、吉丸洋子、川崎剛、長岡克弥、渡邊丈久、立山雅邦、佐々木裕
    • 学会等名
      JDDW 2020(第28回 日本消化器関連学会週間)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] C型肝硬変に対するインターフェロンフリー治療の食道胃静脈瘤に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      楢原哲史、立山雅邦、田中健太郎、徳永尭之、川崎剛、吉丸洋子、長岡克弥、渡邊丈久、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第106回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 当科における切除不能肝細胞癌に対するレンバチニブ治療の初期経験2020

    • 著者名/発表者名
      田中健太郎、徳永尭之、楢原哲史、川崎剛、長岡克弥、瀬戸山博子、吉丸洋子、渡邊丈久、立山雅邦、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第106回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 切除不能進行肝細胞癌に対するソラフェニブを基軸とした集学的治療戦略2020

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之、田中健太郎、楢原哲史、長岡克弥、吉丸洋子、渡邊丈久、立山雅邦、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第106回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] MULTI-OMICS ANALYSES IDENTIFY NUCLEOPHOSMIN AS A KEY REGULATOR OF APOPTOSIS RESISTANCE IN HUMAN HEPATOCELLULAR CARCINOMA2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Naoe, Takehisa Watanabe, Katsuya Nagaoka, Nahoko Fujimoto, Norie Araki, Jiro Fujimoto, Motohiko Tanaka and Yutaka Sasaki
    • 学会等名
      THE LIVER MEETING 2019 - AASLD
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OPTIMAL STRATEGY OF SWITCHING FROM TRANSARTERIAL CHEMOEMBOLIZATION TO MOLECULAR TARGETED THERAPY FOR PATIENTS WITH UNRESECTABLE HEPATOCELLULAR CARCINOMA2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tokunaga, Motohiko Tanaka, Kentaro Tanaka, Satoshi Narahara, Yoko Yoshimaru, Tekeshi Kawasaki, Katsuya Nagaoka, Takehisa Watanabe, Masakuni Tateyama and Yutaka Sasaki
    • 学会等名
      THE LIVER MEETING 2019 - AASLD
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UPREGULATION OF SECRETORY CLUSTERIN IN RESPONSE TO SORAFENIB LINKS TO ACQUIRED TREATMENT RESISTANCE OF HEPATOCELLULAR CARCINOMA2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Narahara, Takehisa Watanabe, Katsuya Nagaoka, Nahoko Fujimoto, Kentaro Tanaka, Takeshi Kawasaki, Yoko Yoshimaru, Masakuni Tateyama, Hideaki Naoe, Motohiko Tanaka and Yutaka Sasaki
    • 学会等名
      THE LIVER MEETING 2019 - AASLD
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aspartate β-hydroxylaseを標的とした膵肝癌における抗体薬剤複合体の抗腫瘍効果2019

    • 著者名/発表者名
      長岡克弥、佐々木裕
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 切除不能進行肝細胞癌に対するソラフェニブを基軸とした集学的治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之、田中健太郎、楢原哲史、長岡克弥、吉丸洋子、渡邊丈久、立山雅邦、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第105回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌に対するソラフェニブの治療効果を早期に予測する新規血清バイオマーカーの解析2019

    • 著者名/発表者名
      楢原哲史、渡邊丈久、長岡克弥、田中健太郎、徳永尭之、川崎剛、吉丸洋子、瀬戸山博子、立山雅邦、直江秀昭、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓術から分子標的治療への適切な切り替えタイミングの検討2019

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之、田中健太郎、楢原哲史、吉丸洋子、川崎剛、長岡克弥、渡邊丈久、立山雅邦、田中基彦、佐々木裕
    • 学会等名
      第55回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 胆管癌におけるAspartate-β-hydroxylaseに対する分子標的薬とDNA合成阻害剤の相乗的な抗腫瘍効果2019

    • 著者名/発表者名
      長岡克弥、Chiung-Kuei Huang、佐々木裕、Jack R Wands
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子形態学会総会・学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行肝細胞癌に対する集学的なソラフェニブ治療戦略2019

    • 著者名/発表者名
      徳永尭之、田中基彦、田中健太郎、楢原哲史、吉丸洋子、川崎剛、長岡克弥、渡邊丈久、立山雅邦、佐々木裕
    • 学会等名
      JDDW 2019(第27回 日本消化器関連学会週間)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 薬剤性消化器疾患の治療 (3) 肝臓 『臨牀消化器内科 Vol.35 No.7(3-3)』2020

    • 著者名/発表者名
      長岡 克弥 , 德永 尭之 , 田中 基彦
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      株式会社日本メディカルセンター
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi