研究課題/領域番号 |
19K17410
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
山岸 直子 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40646840)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | NAFLD / ランソプラゾール / Nrf2 / VEGF-B / 脂肪肝 / VEGFB / 異所性脂肪 |
研究開始時の研究の概要 |
異所性脂肪はメタボリック症候群の基盤になると考えられているが、その発症機序には不明な点が多く、有効な治療薬も存在しない。本研究では、VEGF-Bが新たな脂肪肝進展因子として非アルコール脂肪肝疾患(NAFLD)の病態形成に関与することを明らかにするとともに、VEGF-B抑制作用を有するランソプラゾールのNAFLDに対する有効性を検証し、臨床応用へと展開するための研究基盤を確立する。
|
研究実績の概要 |
血管内皮増殖因子(VEGF)ファミリーメンバーであるVEGF-Bは骨格筋や脂肪組織といったインスリン標的器官に作用して、脂肪酸トランスポーター(FATPs)をmRNAレベルで誘導し、細胞内の脂肪蓄積を促進することが知られている。このため、VEGF-Bは異所性脂肪蓄積治療における新たな標的因子として有望視されている。 研究代表者は、既存の胃潰瘍・十二指腸潰瘍治療薬であるランソプラゾールが、ヒト肝がん細胞株HepG2およびHep3BにおいてVEGF-B発現量を減少させることを見出している。その後の実験でランソプラゾール投与のみでは肝細胞株の脂肪酸取り込み量を変化させる結果は得られなかった。しかし、一方でランソプラゾールの投与によってコレステロール代謝を制御する転写因子LXRが活性化され、酸化LDLの肝細胞内取り込み量が減少することを明らかにした。また、ランソプラゾールは転写因子Nrf2を活性化させて細胞の酸化ストレスを減少させることを明らかにした。これらの結果を元に、現在はランソプラゾール処理によるVEGF-B発現量減少効果と転写因子LXRおよびnrf2活性化の関係性についてさらなる解析を継続して行っている。研究代表者の休職期間と新型コロナ感染症流行のために計画していたノックアウト動物の導入やそれらを用いた病態動物の作製などを実施する事が出来なかった。平成5年度は現在までのデータを元にした論文の執筆を行い、2報の論文を発表した。
|