• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fontan術後の突然死高リスク患者における電気生理学的特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K17530
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

坂本 和生  九州大学, 大学病院, 助教 (80722363)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード成人先天性心疾患 / Fontan手術 / 上室性不整脈 / 心室性不整脈 / 不整脈 / Fontan術後 / 突然死 / 危険因子 / 循環器内科学 / 電気生理学的特性
研究開始時の研究の概要

成人先天性心疾患(ACHD)の最重症疾患群の一つであるFontan手術後患者は、外科的治療の成績向上によりその多くが成人に達しているが、予後は不良でありその死因として突然死の関与が報告されている。そこで、突然死の病態解明および長期的な突然死と電気生理学的特徴の解明が必須と考える。本研究では、当院ACHD外来での診察、病歴、諸検査結果から突然死リスクが高いと判断された場合に、電気生理学的検査を含めた心臓カテーテル検査を行い、Fontan患者における能動的な突然死リスク評価法を確立する。

研究成果の概要

成人先天性心疾患(ACHD)の最重症疾患群の1つであるFontan手術後患者の突然死のリスク層別化を行った。ホルター心電図に関する検討では、右心房-肺動脈結合法やLateral tunnel法は心外導管法に比して上室性不整脈の発生率が有意に高かったものの心室性不整脈のそれには差がなかった。Fontan術後患者においても他ACHD患者と同様に上室性不整脈が致死性不整脈・心不全と関連し突然死に影響する可能性が示唆された。今後、本研究成果を踏まえて、心臓カテーテル検査による電気生理学的所見と予後情報を蓄積することでFontan術式と不整脈様式が突然死に与える影響を明らかにすることを目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Fontan患者において、これまでの限られた突然死リスクのみではなく、手術術式と不整脈の種類や出現様式に関する解析から突然死の高リスク因子を検討したことは、成人後の先天性心疾患患者のより良い治療方針決定に貢献できる。また、本研究結果から突然死の病態へ迫ることで長期的な予後を考慮した幼少期からの治療戦略の策定に寄与し得る。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 心房中隔欠損症に合併した心房細動に対するカテーテルアブレーションの心負荷軽減効果2020

    • 著者名/発表者名
      坂本和生, 向井靖, 高瀬進, 長岡和宏, 河合俊輔, 矢加部大輔, 井上修二朗, 渡邊高徳, 坂本一郎, 石北綾子, 梅本真太郎, 樗木晶子, 筒井裕之
    • 学会等名
      第22回日本成人先天性心疾患学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of stepwise intervention of catheter ablation and transcatheter closure for atrial septal defect patients complicated with atrial fibrillation2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Sakamoto, Susumu Takase, Yasushi Mukai, Shunsuke Kawai, Kazuhiro Nagaoka, Shujirou Inoue, Daisuke Yakabe, Takahiro Watanabe, Akiko Chishaki, Hiroyuki Tsutsui
    • 学会等名
      APHRS2019 12th Asioa Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi