• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RAGEを標的とした肺高血圧症の新規バイオマーカー及び治療標的因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K17658
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関就実大学

研究代表者

出石 恭久  就実大学, 薬学部, 講師 (80791847)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肺高血圧症 / 慢性血栓塞栓性肺高血圧症 / 肺炎症 / HRG / sRAGE / 平均肺動脈圧 / 突発性肺動脈性肺高血圧症 / 遺伝性肺動脈性肺高血圧症 / 肺動脈性肺高血圧症 / スクリーニング / 生体内因子 / 交絡因子 / 炎症 / RAGE / DAMPs
研究開始時の研究の概要

肺高血圧症は、肺動脈の圧力が高くなることで心臓に負担がかかり、息苦しさやめまい等を示す難治性疾患である。特徴的な自覚症状や簡便な検査方法がなく、未だお薬の効果も限られていることから、簡便な血液検査や新たな治療法の開発が急がれている。
本研究では、肺高血圧症の患者様から提供された血液や細胞、組織などを用いて、肺の炎症で重要なReceptor for advanced glycation end-productsというタンパク質を中心に、血液検査で肺高血圧症の重症度を予測する方法、及び肺高血圧症の新たな治療につながる物質を探していく。

研究成果の概要

難治性疾患である慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は,新たな視点に基づいたバイオマーカーや治療法の開発が急務である.本研究では,平均肺動脈圧による重症度が治療により顕著に改善したCTEPH患者の治療前後の血漿を用いて凝固線溶系や炎症時の生体反応を調節している高ヒスチジン糖タンパク質(HRG)と肺炎症で重要な終末糖化産物受容体の可溶型分子種(sRAGE)の量的変動を評価した.その結果,健常者と比べて重症度の高いCTEPH患者の血漿中のHRGは有意に低値を示し,sRAGEは有意に高値を示すこと,および治療後の重症度の改善によりこの両因子は健常者と同じレベルまで有意に改善する可能性が見出された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,CTEPH患者の治療前の平均肺動脈圧を指標とする重症度が極めて高い状態と治療後の顕著な改善によって血漿中のHRGとsRAGEが有意に変動し,治療後は健常者と同じレベルに改善する可能性が見出された.従って,この両因子の重症度に応じた量的変動はCTEPHの肺動脈特異的な閉塞病変の病態にこれらの炎症関連分子が何らかの形で関与している可能性が考えられる.この研究成果を発展させ,CTEPHの病態形成におけるHRGとRAGEの役割を解明することは学術的意義があり,さらに臨床的指標との関係性を明らかにしていくことは今後のCTEPHの新たな治療戦略の基盤となる可能性があると考えられる.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 3D in vitro Model of Vascular Medial Thickening in Pulmonary Arterial Hypertension2020

    • 著者名/発表者名
      Morii Chiharu、Tanaka Hiroyoshi Y.、Izushi Yasuhisa、Nakao Natsumi、Yamamoto Masaya、Matsubara Hiromi、Kano Mitsunobu R.、Ogawa Aiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 8 ページ: 482-482

    • DOI

      10.3389/fbioe.2020.00482

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 慢性血栓塞栓性肺高血圧症におけるhistidine-rich glycoprotein およびsoluble receptor for advanced glycation end-productsの量的変動2024

    • 著者名/発表者名
      出石恭久 , 木山和子 , 小川愛子 , 北村佳久 , 松原広己
    • 学会等名
      第144回日本薬理学会 近畿部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi