• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真菌の排除における表皮細胞の役割:表皮細胞の興奮と死、排除される真菌の生体内観察

研究課題

研究課題/領域番号 19K17770
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

村田 光麻  京都大学, 医学研究科, 助教 (40838801)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードカンジダ / 皮膚角化細胞 / 細胞死 / 真菌感染 / 体細胞変異 / 遺伝性角化症 / KID症候群 / 魚鱗癬症候群 / 真菌 / 皮膚 / コネキシン / 体細胞突然変異 / 免疫 / 自然免疫 / 角化細胞 / 上皮細胞 / カルシウムイオン / 生体内観察
研究開始時の研究の概要

1、KID症候群における慢性カンジダ感染の病態の解明、およびそれを通した、2、カンジダ排除における表皮細胞の役割の解明を目指す。表皮細胞の細胞内カルシウムイオンの角化における役割に着目する。KID症候群モデルマウス、蛍光発現カンジダ、KID症候群の患者サンプルを用い、二光子顕微鏡による生体内観察、免疫染色・特殊染色、RNA-seq、表皮細胞培養系による解析を行う。

研究成果の概要

ヒトに感染する主要な真菌であるカンジダは、白血球によって排除されることが知られている。しかし、KID症候群では、白血球の機能に関わると考えにくいGJB2遺伝子に変異があるにも関わらず、慢性皮膚カンジダ症を合併し、その原因は不明である。本研究では、KID症候群患者の皮膚カンジダ症の治癒後に出現した体細胞変異という珍しい現象の解析と、KID症候群モデルマウスを用いた実験を行った。その結果、皮膚角化細胞におけるGJB2変異が、カンジダに感染しやすい原因であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

カンジダは高齢者や免疫力の低下した人に重篤な日和見感染を起こす真菌であり、皮膚は人体への侵入門戸の一つである。これまで白血球の機能に注目した研究が蓄積されてきたが、上皮細胞の関わりを直接示すヒトの疾患はなかった。本研究で解析した体細胞変異は、皮膚角化細胞がカンジダへの抵抗力に関わる可能性を強く示唆するものである。皮膚に限らず上皮細胞の働きに着目した、カンジダ感染症の予防・治療法の開発につながる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Stratum corneum as polymer sheet: concept and cornification processes2022

    • 著者名/発表者名
      Murata Teruasa、Honda Tetsuya、Mostafa Alshimaa、Kabashima Kenji
    • 雑誌名

      Trends in Molecular Medicine

      巻: 28 号: 5 ページ: 350-359

    • DOI

      10.1016/j.molmed.2022.02.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined multiphoton imaging and biaxial tissue extension for quantitative analysis of geometric fiber organization in human reticular dermis2019

    • 著者名/発表者名
      Maho Ueda, Susumu Saito, Teruasa Murata, Tomoko Hirano, Ryoma Bise, Kenji Kabashima, Shigehiko Suzuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 23:9(1) 号: 1 ページ: 10644-10644

    • DOI

      10.1038/s41598-019-47213-5

    • NAID

      120006708224

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カルシウムイオンの流入は皮膚上皮細胞の正常な角化と異常な角化を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      村田光麻、椛島健治
    • 学会等名
      第42回炎症再生学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムイオンを切り口とした皮膚上皮細胞の細胞死(角化)メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      村田光麻、椛島健治
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムイオンに着目した皮膚上皮細胞の最終分化メカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      村田 光麻
    • 学会等名
      第23回 トランスグルタミナーゼ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] KID症候群の慢性カンジダ感染巣に限局して多発したGJB2の体細胞変異クローンの拡大2021

    • 著者名/発表者名
      村田光麻、石田雄大、竹田真衣、乃村俊史
    • 学会等名
      第36回 角化症研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Identification of aberrantly high cytoplasmic Ca2+ in granular keratinocytes preceding hyperkeratosis in KID syndrome by intravital imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Teruasa Murata, Tetsuya Honda, Hiromi Doi, Teruki Dainichi, Kenji Kabashima
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 第34回角化症研究会、Revertant mosaicismを疑う所見を呈したKID症候群における難治性カンジダ 皮膚炎の1例2019

    • 著者名/発表者名
      小松貴義・村田光麻
    • 学会等名
      第34回角化症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 角化細胞の細胞質カルシウムイオン濃度に着目したKID症候群の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      村田光麻
    • 学会等名
      第34回角化症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 表皮角化細胞の細胞質カルシウムイオン濃度に着目した角化症の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      村田光麻
    • 学会等名
      第2回炎症性皮膚疾患集中セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表皮角化細胞の細胞内カルシウムイオン濃度のダイナミクスと表皮の分化との関係2019

    • 著者名/発表者名
      村田光麻
    • 学会等名
      皮膚科学と数理科学の接点
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinct dynamics of cytoplasmic calcium ions of epidermal keratinocytes in connexin-related keratoderma2019

    • 著者名/発表者名
      Teruasa Murata
    • 学会等名
      Gordon research seminar(Epithelial differentiation and keratinization)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct dynamics of cytoplasmic calcium ions of epidermal keratinocytes in connexin-related keratoderma2019

    • 著者名/発表者名
      Teruasa Murata
    • 学会等名
      Gordon research conference(Epithelial differentiation and keratinization)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 皮膚上皮細胞の分化と角化2021

    • 著者名/発表者名
      村田光麻
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi