• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EBV関連リンパ増殖性疾患発症とKIRの関連

研究課題

研究課題/領域番号 19K17825
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

岩城 憲子  金沢大学, 医学系, 助教 (10825706)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードEBV関連リンパ増殖性疾患 / KIR遺伝子プロフィル / EBウイルス関連リンパ増殖性疾患 / EBV特異的CTL
研究開始時の研究の概要

同種造血幹細胞移植後の患者、抗胸腺細胞グロブリン・cyclosporine併用療法等の免疫抑制療法を受けた患者で、Epstein-Barr ウイルス関連リンパ増殖性疾患( EB virus-associated lymphoproliferative disorder :EBV-LPD) の発症と患者のkiller cell munoglobulin-like receptor (KIR)遺伝子レパトアとの関連について検討する。
また、KIRプロフィルとEBVウイルス再活性化、EBV-LPD発症との関係を、EBV-DNA量・EBV特異的細胞傷害性T細胞の定期的モニタリングにより明らかにする。

研究成果の概要

EBV-LPD(EB virus-associated lymphoproliferative disorder)を発症した患者の全血におけるEBV-DNA copy数を定量的PCRで評価すると共にEBV-LPDを発症した患者と、EBVに関連しない悪性リンパ腫患者、健常人の3群間でKIR 遺伝子プロフィルを比較し、EBV-LPDとKIR遺伝子プロフィルの関係を検討した。結果EBV-LPDを発症した患者では、活性型KIRであるKIR2DS1、KIR2DS5、抑制型KIRである2DL5の保有率が有意に低値であった。患者のKIR 遺伝子プロフィルがEBV-LPDの発症に影響する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

KIR 遺伝子プロフィルがEBV-LPDの発症に影響する可能性が示唆されたことで、免疫抑制療法中の患者において、よりEBV-LPDを発症しやすい患者群の特定につながる可能性がある。また、EBV再活性を来した患者において、治療方針の改善につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A case of hepatosplenic T-cell lymphoma successfully treated by HLA haploidentical stem cell transplantation2020

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Noriko、Mochizuki Kanako、Ozaki Jun、Maeda Yoshinobu、Kurokawa Toshiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Hematopathology

      巻: 60 号: 2 ページ: 55-59

    • DOI

      10.3960/jslrt.20003

    • NAID

      130007858055

    • ISSN
      1346-4280, 1880-9952
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Clinical outcome and prognostic factors in diffuse large B-cell lymphoma of the breast2020

    • 著者名/発表者名
      岩城憲子、井美達也、細川晃平、高松博幸、石山謙、中尾眞二、村田了一
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Frequent drug fever associated with eosinophilia after the 2nd or later cycle of bendamustine2020

    • 著者名/発表者名
      岩城憲子、村田了一、中尾眞二
    • 学会等名
      第82回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Clinical outcome and prognostic factors in diffuse large B-cell lymphoma of the breast treated2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Iwaki
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi