研究課題/領域番号 |
19K17917
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
本田 大介 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (50790094)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 遺伝性血管性浮腫 / ブラジキニン / ブラジキニン分解酵素 / C1インヒビター / 血管性浮腫 / 腸管浮腫 / 喉頭浮腫 / C1インアクチベーター / 酵素活性 / 急性発作 / ブラジキニン分解酵素活性 / 病態解明 |
研究開始時の研究の概要 |
遺伝性血管性浮腫は、遺伝子変異に伴うブラジキニンの過剰産生により、局所に発作性浮腫を生じる常染色体優性遺伝性疾患である。しかし、同一の遺伝子変異であっても異なる病態を呈するため、遺伝子変異以外の要因が浮腫の消褪や重症度に関与していることが予想される。浮腫の主体であるブラジキニンの血行動態に着目したが、これを直接的に測定することは困難なため、ブラジキニン分解酵素群活性を測定することにより、浮腫消褪や重症度を規定する病態を解析することを目的とする。
|
研究成果の概要 |
C1インヒビターの遺伝的欠損あるいは機能不全による遺伝性血管性浮腫(I型・II型)において、血管性浮腫の出現や消退に関与する可能性のあるブラジキニン分解酵素群(NEP、ACE、DPP4、APP、CPN)活性を測定したところ、発作時のCPN活性の有意な上昇およびDPP-4活性の有意な低下、また発作時でも腹痛症例と非腹痛症例におけるACE活性に有意な差が認められた。この結果は、ブラジキニン分解酵素活性を測定することにより、遺伝性血管性浮腫発作の閾値や重症度を予測できることが可能となり、新規治療薬開発の一助となる可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
遺伝性血管性浮腫は、5万人に1人の有病率の希少疾患である。急性発作時には、四肢などの皮膚の浮腫のみならず、激しい腹痛(腸管浮腫)や窒息(喉頭浮腫)により致死的となることもあるが、病態の解明は進んでいない難病である。致死的な急性発作が起きる機序を解明することで難病患者の生活の質を維持することにつながるため、本研究結果のよって得られたブラジキニン分解酵素群活性のデータを蓄積することで、病態の解明や新薬の開発につながることが見出された。
|