• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム多型が白色脂肪組織の褐色化能を規定するメカニズムの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K17976
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関東京大学

研究代表者

平池 勇雄  東京大学, 保健・健康推進本部, 助教 (30813935)

研究期間 (年度) 2021-03-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード褐色脂肪細胞 / 遺伝子多型 / ゲノム-エピゲノム連関 / 肥満症
研究開始時の研究の概要

寒冷刺激に応じて白色脂肪組織に出現する誘導型褐色脂肪細胞はミトコンドリアにおけるUcp1の作用を介して熱を産生しエネルギーを消費する特徴を有するため肥満症、肥満2型糖尿病の治療標的として期待される。しかしヒト褐色脂肪細胞の活性には個人差が大きくマウス近交系にも同様の現象が知られており、ゲノム多型の重要性が想定される。本研究では褐色化能の低いC57BL/6Jマウス、褐色化能の高い129X1/SvJマウスおよびこれらを交配させたF1を用いて、特にF1細胞におけるRNA-seqやChIP-seqにおいてアレル特異的な解析を行い、ゲノム多型が白色脂肪組織の褐色化能を規定するメカニズムを明らかにする。

研究成果の概要

褐色脂肪細胞はミトコンドリアにおけるUcp1の機能を介して熱を産生しエネルギーを消費する機能を有し、その数や働きを高めることは「エネルギー消費の促進」に基づく生活習慣病の新しい治療法につながり得る。ヒト褐色脂肪細胞の活性には個人差が大きく、マウス近交系においても系統間の差が大きいためゲノム多型の影響が想定される。我々は太りやすく褐色脂肪細胞活性の低いC57BL/6Jマウス、太りにくく褐色脂肪細胞活性の高い129X1/SvJマウスおよびこれらを交配させたF1をモデルに網羅的クロマチン構造解析を行い、ゲノム多型がゲノム-エピゲノム連関を介してUcp1の発現を規定するメカニズムを同定し報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現存する肥満症の薬物治療および外科治療は「エネルギー摂取の抑制」という考え方に基づいている。腸管や中枢神経系に作用して脂肪の吸収を阻害したり食欲を抑制したりする薬剤は現存するが、副作用等の懸念から実臨床では十分には活用されていない。高度肥満症例に対する外科手術の有効性は確立されつつあるが、適応が限られることは明らかである。本研究を発展させることによりゲノム多型がヒト褐色脂肪細胞の活性を制御するメカニズムが解明され、更にそのようなゲノム多型が褐色脂肪細胞の機能を介して臨床転帰に与える影響が明らかになれば、「エネルギー消費の促進」に基づく肥満症の精密医療に結実することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Chromatin immunoprecipitation with mouse adipocytes using hypotonic buffer to enrich nuclear fraction before fixation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiraike Y
    • 雑誌名

      STAR Protoc

      巻: 4 号: 1 ページ: 102093-102093

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2023.102093

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NFIA determines the cis-effect of genetic variation on Ucp1 expression in murine thermogenic adipocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraike Y, Tsutsumi S, Wada T, Oguchi M, Saito K, Nakamura M, Ota S, Koebis M, Nakao H, Aiba A, Nagano G, Ohno H, Oki K, Yoneda M, Kadowaki T, Aburatani H, Waki H, Yamauchi T.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 8 ページ: 104729-104729

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104729

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Beiging of perivascular adipose tissue regulates its inflammation and vascular remodeling2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi Yusuke、Ueda Kazutaka、Nomura Seitaro、Ito Kaoru、Katoh Manami、Katagiri Mikako、Yamada Shintaro、Hashimoto Masaki、Zhai Bowen、Numata Genri、Otani Akira、Hinata Munetoshi、Hiraike Yuta、Waki Hironori、Takeda Norifumi、Morita Hiroyuki、Ushiku Tetsuo、Yamauchi Toshimasa、Takimoto Eiki、Komuro Issei
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 5117-5117

    • DOI

      10.1038/s41467-022-32658-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「エネルギー消費の促進」に基づく生活習慣病の精密医療を目指した研究2022

    • 著者名/発表者名
      平池勇雄
    • 学会等名
      第72回 日本体質医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「エネルギー消費の促進」に基づく生活習慣病の精密医療を目指した研究2022

    • 著者名/発表者名
      平池勇雄
    • 学会等名
      2022年度 日本数理生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「エネルギー消費の促進」に基づく肥満の精密医療を目指した研究2022

    • 著者名/発表者名
      平池 勇雄
    • 学会等名
      第65回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪細胞におけるNFIAの褐色脂肪・酸化的リン酸化・炎症関連遺伝子の制御と全身代謝における生理的役割2022

    • 著者名/発表者名
      大口 弥里, 脇 裕典, 平池 勇雄, 和田 孝人, 斎藤 楓, 青山 倫久, 窪田 哲也, 窪田 直人, 門脇 孝, 山内 敏正
    • 学会等名
      日本肥満学会 第25回アディポサイエンス・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 白色脂肪細胞のNFIAはミトコンドリア及び炎症性遺伝子の制御を介して肥満とグルコース恒常性 を改善する2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤 楓, 脇 裕典, 平池 勇雄, 大口 弥里, 和田 孝人, 戸田 郷太郎, 窪田 哲也, 窪田 直人, 門脇 孝, 山内 敏正
    • 学会等名
      日本肥満学会 第25回アディポサイエンス・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 診断と治療2022

    • 著者名/発表者名
      平池勇雄
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] The Lipid2022

    • 著者名/発表者名
      平池勇雄
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi