• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮PDK1が全身の糖代謝及び膵β細胞に及ぼす病態生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18016
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関川崎医科大学

研究代表者

小畑 淳史  川崎医科大学, 医学部, 特任研究員 (10771298)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードPDK1 / 膵β細胞 / vascularity / 血流 / 虚血 / 小胞体ストレス / インスリン抵抗性 / 骨格筋 / 血管内皮 / 糖代謝 / β細胞
研究開始時の研究の概要

Phosphoinositide-dependent protein kinase 1 (PDK1)は、insulin receptor-PI3 kinaseの下流にあり、血管内皮細胞の増殖や生体での血管拡張作用を調節している。本研究では血管内皮特異的PDK1欠損マウスを用いて、血管内皮PDK1が全身の糖代謝及び膵β細胞へ及ぼす影響を包括的に解析することで血管内皮におけるPDK1の病態生理学的役割の解明を目指す。さらにヒト血管内皮で得られたデータをもとに、血管内皮PDK1の発現制御に迫る。

研究成果の概要

3-ホスホイノシチド依存性プロテインキナーゼ(PDK1)はインスリンシグナルにおいて非常に重要な役割を果たすキナーゼである。我々は、PDK1を血管内皮特異的に欠損させたマウスを用いることで、血管内皮のPDK1が、インスリン分泌に重要な役割を果たす膵β細胞の血管構築、血流を保持する事で、膵β細胞量、機能維持に非常に重要な役割を果たすことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管内皮におけるインスリンシグナルについては、インスリン受容体は膵β細胞機能、量には関与がないこと、その下流にあるIRS2は生体内においては膵β細胞における血流の維持によりインスリン分泌に重要な役割を果たすが、単離した膵β細胞は機能的に問題がないと報告されている。我々はインスリンシグナルのさらなる下流であるPDK1に着眼し、血管内皮PDK1は膵β細胞の血管構築や血流に非常に大切な役割を果たし、膵β細胞量、機能維持に重要な役割を果たすことを明らかにした。このことで、血管内皮PDK1に着眼した新たな糖尿病治療法開発へのシーズとなる成果となったと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Multifaceted Mechanisms of Action of Metformin Which Have Been Unraveled One after Another in the Long History2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneto H, Kimura T, Obata A, Shimoda M, Kaku K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci .

      巻: 22 号: 5 ページ: 2596-2596

    • DOI

      10.3390/ijms22052596

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unexpected Pleiotropic Effects of SGLT2 Inhibitors: Pearls and Pitfalls of This Novel Antidiabetic Class2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneto H, Obata A, Kimura T, Shimoda M, Kinoshita T, Matsuoka TA, Kaku K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci .

      巻: 22 号: 6 ページ: 3062-3062

    • DOI

      10.3390/ijms22063062

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dulaglutide exerts beneficial anti atherosclerotic effects in ApoE knockout mice with diabetes: the earlier, the better2021

    • 著者名/発表者名
      Sanada J, Obata A, Obata Y, Fushimi Y, Shimoda M, Kohara K, Nakanishi S, Mune T, Kaku K, Kaneto H.
    • 雑誌名

      Sci Rep .

      巻: 11 号: 1 ページ: 1425-1425

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80894-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notable underlying mechanism for pancreatic beta-cell dysfunction and atherosclerosis: Pleiotropic role of incretin and insulin signaling in various situation.2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneto H, Obata A, Kimura T, Shimoda M, Sanada J, Fushimi Y, Katakami N, Matsuoka T, and Kaku K.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 21 号: 24 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3390/ijms21249444

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vascular endothelial PDPK1 plays a pivotal role in the maintenance of pancreatic beta cell mass and function in adult male mice2019

    • 著者名/発表者名
      Obata A, Kimura T, Obata Y, Shimoda M, Kinoshita T, Kohara K, Okauchi S, Hirukawa H, Kamei S, Nakanishi S, Mune T, Kaku K, Kaneto H
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 62 号: 7 ページ: 1225-1236

    • DOI

      10.1007/s00125-019-4878-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi