• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝酵素の一塩基多型に着目した、化学予防が有効なER陽性乳癌発症予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K18036
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉本 信保  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (10551244)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエストロゲンレセプター陽性乳癌 / 一塩基多型 / 高リスク群 / 化学予防 / ホルモンレセプター陽性乳癌 / 発症リスクモデル / ER陽性乳癌 / SNP / 罹患リスクモデル / 発症予防 / リスクモデル
研究開始時の研究の概要

本邦で急増するエストロゲンレセプター(ER)陽性乳癌は、タモキシフェン(TAM)などの抗ホルモン剤で発症予防が可能である。本邦で国などの公的機関が「対策型」予防として実現するには医療経済の視点も加味し、「ER陽性乳癌発症リスクが高く、かつ化学予防の効果が期待できる群」を選別して介入することが望まれる。今研究は、本邦において従来の疫学因子と、一塩基多型(SNP)のうち特に代謝酵素のSNPに着目し、これらを組み合わせることで統計学的に上記集団を選別可能なリスク評価モデルを構築することを目的とする。

研究成果の概要

本邦で特に増加しているエストロゲンレセプター陽性乳癌の化学予防を臨床応用するため、エストロゲンレセプター陽性乳癌発症高リスク群を同定しうるモデルの構築を目指した。遺伝因子である一塩基多型のうち、特にエストロゲンやテストステロンの代謝する遺伝子をコードする一塩基多型に注目し、研究を行い、有用となりうる遺伝子多型の同定を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今研究では、術後にホルモン療法をうけた252例のうち、2q35c rs13387042 AAを持つ症例では、AGまたはGGを持つ症例に比較して、無再発生存期間は有意に短く(p=0.0002)、Hazard Ratioは有意に高かった(HR 7.30; 95%CI 1.73-21.00)であった。この結果を踏まえると、エストロゲンレセプター陽性乳癌の発症予防を実臨床に導入するには、単に疫学的に発症高リスクな群を選別するだけでなく、この遺伝子多型の表現型も加味して判断することが有用となる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Timing and Duration of Axillary Lymph Node Swelling After COVID-19 Vaccination: Japanese Case Report and Literature Review2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto N, Yanagi A, Takayama S, Sakamoto M, Tomoda K, Ishikawa K, Takura K, Kawate A, Takayama S, Yamashita M, Yamamoto S, Yokoyama K, Kani H
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 3 ページ: 1333-1336

    • DOI

      10.21873/invivo.12834

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axillary Lymph Node Swelling After COVID-19 Booster Vaccination: Japanese Case Report and Literature Review2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto N, Yanagi A, Takayama S, Sakamoto M, Tomoda K, Ishikawa K, Kawate A, Takayama S, Yamashita M, Yamamoto S, Yokoyama K, Suzuki H, Kani H
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 4 ページ: 1977-1981

    • DOI

      10.21873/invivo.12921

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Axillary Lymph Node Swelling Mimicking Breast Cancer Metastasis After COVID-19 Vaccination: A Japanese Case Report and Literature Review2022

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMOTO NOBUYASU、TAKURA KOHEI、YANAGI AKEMI、TAKAYAMA SATORU、SAKAMOTO MASAKI、ISHIKAWA KEN、KATADA TAKEYASU、KAWATE AKIFUMI、TAKAYAMA SHORYU、YAMASHITA MASAKATSU、YAMAMOTO SHINYA、YOKOYAMA KIOTO、KANI HISANORI
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 2 ページ: 1041-1046

    • DOI

      10.21873/invivo.12800

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 Screening of Breast Cancer Patients During Treatment: A Single Center Experience in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMOTO NOBUYASU、TAKAYAMA SATORU、SAKAMOTO MASAKI、ISHIKAWA KEN、KATADA TAKEYASU、KAWATE AKIFUMI、TAKURA KOHEI、TAKAYAMA SHORYU、YAMASHITA MASAKATSU、YAMAMOTO SHINYA、YOKOYAMA KIOTO、KANI HISANORI
    • 雑誌名

      Cancer Diagnosis & Prognosis

      巻: 1 号: 5 ページ: 423-425

    • DOI

      10.21873/cdp.10056

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] デジタルPCRを用いた乳癌患者の血漿遊離核酸モニタリングの有用性2024

    • 著者名/発表者名
      吉本信保、河井伸午、野島萌、南盛一、高山悟、横山希生人
    • 学会等名
      第32回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌患者における血液中遊離核酸の遺伝子解析2022

    • 著者名/発表者名
      吉本信保、河井伸午、南盛一、高山悟、川手章史、高山昇龍、山本真也、横山希生人
    • 学会等名
      第30回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19 流行下における当院での乳癌診療の取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      吉本信保、川手章史、山本真也、高山悟
    • 学会等名
      第29回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] フルベストラント単剤治療後に逐次的にパルボシクリブを追加投与し治療が奏功した再発乳癌の1例2020

    • 著者名/発表者名
      吉本信保、内藤明広
    • 学会等名
      第32回日本内分泌外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The CYP2C19 rs4917623 single nucleotide polymorphism to predict tamoxifen efficacy in estrogen receptor-positive breast cancer patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyasu Yoshimoto, Akihiro Naito, Nobuko Kawaguchi, Miwa Kato, Naoto Kondo, Yumi Wanifuchi-Endo, Tatsuya Toyama
    • 学会等名
      2019 ASCO annual meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CYP2C19 rs4917623の一塩基多型は、エストロゲンレセプター陽性乳癌でのタモキシフェンの効果を予測しうる2019

    • 著者名/発表者名
      吉本信保、内藤 明広、川口 暢子、加藤 美和、近藤 直人、 鰐淵 友美、遠山 竜也
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi