• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NKT細胞活性化ベクターを用いた大網内への抗腫瘍免疫誘導による腹膜播種の新規治療

研究課題

研究課題/領域番号 19K18090
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

有本 聡  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (20778766)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード大腸癌 / 腹膜播種 / milky spot / CD8+T細胞 / T細胞疲弊 / NKT細胞 / 大網
研究開始時の研究の概要

腹膜播種は消化器癌に高頻度に認められる予後不良の転移形式であり、病態解明と治療の確立が求められている。大網上のmilky spot は、腹膜播種の癌細胞の足場形成部であるが、同時に二次リンパ組織として腹腔内抗腫瘍免疫の活性化の場であるという二 面性を持つ。本研究は、milky spotの特徴に着目し、腹膜播種に対する抗腫瘍免疫破綻の機序を解明する。同時に、Natural Killer T(NKT)細胞活性化ベクターを用い、免疫記憶を支える幹細胞様メモリーT細胞の誘導による治療を確立し、免疫記憶の誘導機構を解明する研究である。

研究成果の概要

腹膜播種マウスモデルに作成し、進行が急激で予後不良であることを示した。腫瘍免疫微小環境の解析を行い、腹腔内サイトカインはG-CSF及びIL-6を著明に増加させること、これに伴いPMN-MDSCが病態と共に進行するこを示した。NKT細胞の活性化ワクチンベクターの質的評価を行い、NKT細胞は勿論のこと、NK細胞及びCD8+T細胞が誘導されることを確認した。腫瘍の皮下接種モデルに対する予防的な効果があることを示すことに成功し、肺転移モデルでの有効性も示すことに成功した。
現在は、腹膜播種モデルにおける治療成績を検証している段階である

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫チェックポイント阻害剤の癌治療への導入以降、免疫が癌治療に与えるインパクトが十分であったが、次なる治療として、その耐性に対する克服が重要となる。NKT細胞及びα-Galが人間との相同性があるため、NKT細胞活性化ワクチンベクターを開発し、腹膜播種といった難治性癌モデルに対して、その克服に関して前臨床モデルで示すことができることは、非常に期待のできる治療であると考える。消化器癌治療への恩恵をもたらす社会的にも、有意義であると考える。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] CD244+ polymorphonuclear myeloid?derived suppressor cells reflect the status of peritoneal dissemination in a colon cancer mouse model2021

    • 著者名/発表者名
      Sugita Yutaka、Yamashita Kimihiro、Fujita Mitsugu、Saito Masafumi、Yamada Kota、Agawa Kyosuke、Watanabe Akihiro、Fukuoka Eiji、Hasegawa Hiroshi、Kanaji Shingo、Oshikiri Taro、Matsuda Takeru、Nakamura Tetsu、Suzuki Satoshi、Kakeji Yoshihiro
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 45 号: 6 ページ: 196-196

    • DOI

      10.3892/or.2021.8057

    • NAID

      120007035636

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does anastomotic leakage after rectal cancer resection worsen long-term oncologic outcome?2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Hiroshi、Matsuda Takeru、Arimoto Akira、Yamashita Kimihiro、Nishi Masayasu、Takase Nobuhisa、Hosono Masayoshi、Nakamura Tetsu、Suzuki Satoshi、Kakeji Yoshihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Colorectal Disease

      巻: 35 号: 7 ページ: 1243-1253

    • DOI

      10.1007/s00384-020-03577-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Antigen specific antitumor effect induced by antigen-electroporated, natural killer T cell ligand-loaded dendritic cells2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Yamashita K, Arimoto A, Sugita Y, Fukuoka E, Kamigaki T, Takimoto R, Kakeji Y
    • 学会等名
      AACR Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大腸癌腹膜播種の病勢に骨髄由来免疫抑制細胞が及ぼす影響とその治療応用2020

    • 著者名/発表者名
      Antigen specific antitumor effect induced by antigen-electroporated, natural killer T cell ligand-loaded dendritic cells
    • 学会等名
      第31回日本消化器癌発生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] αガラクトシルセラミドを付加し、抗原導入した樹状細胞ベクターの抗腫瘍効果2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 晃大、山下 公大、有本 聡、西 将康、杉田 裕、福岡 英志、長谷川 寛、山本 将士、金治 新悟、松田 佳子、松田 武、押切 太郎、中村 哲、鈴木 知志、掛地 吉弘
    • 学会等名
      第29回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Antigen specific antitumor effect induced by antigen-electroporated, natural killer T cell ligand-loaded dendritic cells2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 晃大、山下 公大、有本 聡、西 将康、杉田 裕、福岡 英志、瀧口 豪介、長谷川 寛、山本 将士、金治 新悟、松田 佳子、松田 武、押切 太郎、中村 哲、鈴木 知志、掛地 吉弘
    • 学会等名
      第30回日本消化器癌発生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Antigen specific antitumor effect induced by antigen-electroporated, natural killer T cell ligand-loaded dendritic cells2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 晃大、山下 公大、有本 聡、西 将康、福岡 英志、杉田 裕、瀧口 豪介、長谷川 寛、山本 将士、金治 新悟、松田 佳子、松田 武、押切 太郎、中村 哲、鈴木 知志、掛地 吉弘
    • 学会等名
      第23回バイオ治療法研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi