研究課題/領域番号 |
19K18103
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
門野 政義 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60837681)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 癌幹細胞 / ニッチ / 肝線維化 / Lgr5 / Rspondin / 肝転移モデルマウス / 癌関連線維芽細胞 / intravital imaging / 大腸癌肝転移 |
研究開始時の研究の概要 |
大腸癌による死亡数は世界中で増加傾向である。肝転移を起こした症例の予後は悪く、効果的な予防・治療法の開発が期待されている。肝転移初期における正常線維芽細胞と癌幹細胞との関係は、CAF出現メカニズム解明という点において非常に重要であり、肝転移成立後の治療のみならず予防法確立の上で有用な知見であるにも関わらず詳しく検討されてこなかったのが現状である。本研究では多光子顕微鏡をもちいたintravital imaging法を用いて、大腸癌肝転移成立初期における細胞の動きを観察し、CAF出現メカニズム解明に繋げたいと考えている。
|
研究成果の概要 |
線維化肝で大腸癌肝転移がより促進されることが報告されており、今回はこれに関連して大腸癌の癌幹細胞であるLgr5陽性細胞に注目しました。Lgr5高発現の大腸癌細胞株はLgr5低発現の細胞株と比較してより線維化肝で肝転移が促進されること、またLgr5のリガンドであるRspondinが線維化肝でより高発現であることを示しました。Lgr5高発現、低発現の細胞株にそれぞれRspondinを加えて培養したところ、Lgr5高発現の細胞株で細胞増殖が促進されるという結果が得られ、線維化肝のRspondinがLgr5陽性細胞に何らかの影響を与えることで肝転移が促進される可能性が考えられました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Lgr5陽性細胞は大腸癌の癌幹細胞としての機能を有することが知られており、癌幹細胞として機能するための微小環境を形成するものの一つとしてRspondinが考えられました。大腸癌肝転移を抑制するための治療標的として期待できるとともに、肝転移メカニズムの解明の一助となる可能性が期待されます。
|