• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

POCDにおける酸化ストレスマーカーの意義と新しい周術期予防戦略

研究課題

研究課題/領域番号 19K18245
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

箕田 直治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (30710644)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードPOCD / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

術後認知機能障害(POCD)は麻酔・手術後に発生する認知機能低下で、特に高齢者に多く発生し長期的な生活の質の低下、就労困難、死亡率増加につながるため重要視されている。POCDの病態機序として脳内炎症が注目されているが、酸化ストレスは脳内炎症を増悪させる。本研究では、酸化ストレスの程度を簡単な血液検査で測定しPOCD発症を予見できないか、また酸化ストレスを軽減する薬剤を投与することで発症を予防できないかを調査する。

研究成果の概要

本研究では、全身麻酔を受ける患者で周術期の酸化ストレスを血液検査で定量評価し、術後認知機能障害(POCD)発症との関連性を明らかにすること、また酸化ストレスを軽減する薬剤による発症予防効果を調査することを目的とした。
酸化ストレスの測定値とPOCD発症との関連を確認することはできなかった。また、抗酸化物質の発症予防効果についての調査には至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

POCD発症の独立危険因子として酸化ストレスという新しいアプローチを開拓できたことは今後の発症予測・予防研究に一つの可能性を残すことができたと考えている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Viability of intensive insulin therapy during pediatric surgery.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Soga, Shinji Kawahito, Naoji Mita, Shusuke Yagi, K Nitta, K Takata, Fumihiko Tada, Hiroyuki Kinoshita, Kazumi Takaishi, Hiroshi Kitahata
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Anesthesia

      巻: 27 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathophysiology and Complications during Extracorporeal Circulation2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahito Shinji、Soga Tomohiro、Yagi Shusuke、Mita Naoji、Takaishi Kazumi、Kinoshita Hiroyuki、Kitagawa Tetsuya、Kitahata Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 67 号: 3.4 ページ: 229-235

    • DOI

      10.2152/jmi.67.229

    • NAID

      130007936865

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accuracy and reliability of continuous blood glucose monitoring during pediatric cardiopulmonary bypass.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawahito S, Mita N, Soga T, Yagi S, Kakuta N, Satomi S, Kinoshita H, Takaishi K, Kitagawa T, Kitahata H
    • 雑誌名

      Journal of Artificial Organs

      巻: 22 号: 4 ページ: 353-356

    • DOI

      10.1007/s10047-019-01111-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Continuous blood glucose monitoring during pediatric cardiopulmonary bypass2019

    • 著者名/発表者名
      Nami Kakuta, Shinji Kawahito, Naoji Mita, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Shiho Satomi, Fumihiko Tada, Hiroyuki Kinoshita, Kazumi Takaishi. Hiroshi Kitahata
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Anesthesia

      巻: 25 ページ: 3-7

    • NAID

      120006768427

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝王切開後に産褥性心筋症を発症し心不全に陥った筋緊張性ジストロフィー妊婦の麻酔経験2019

    • 著者名/発表者名
      箕田直治、川人伸次、張雄紀、里見志帆、植村勇太、酒井陽子、高石和美、北畑洋、堤保夫、田中克哉
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 68 ページ: 148-152

    • NAID

      40021798033

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー患者に対する肝切除術の麻酔経験2019

    • 著者名/発表者名
      箕田直治、川人伸次、里見志帆、笠井飛鳥、曽我朋宏、酒井陽子、高石和美、北畑洋、堤保夫、田中克哉
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 68 ページ: 409-412

    • NAID

      40021860394

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 冠攣縮性狭心症を合併した妊婦に対する硬膜外無痛分娩の1症例2021

    • 著者名/発表者名
      曽我朋宏、川人伸次、笠井飛鳥、箕田直治、高石和美、木下浩之、田中克哉
    • 学会等名
      第42回 日本循環制御医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Eisenmenger化した成人Fallot四徴症患者の麻酔経験2021

    • 著者名/発表者名
      池﨑尚子、箕田直治、福田浩平、眞鍋佐和、福田亜里香、近藤明男
    • 学会等名
      日本心臓血管麻酔学会第26回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 胸部硬膜外カテーテル挿入時に発症したL4神経障害2020

    • 著者名/発表者名
      酒井陽子、松本弥子、箕田直治、笠井飛鳥、曽我朋宏、田中克哉
    • 学会等名
      日本区域麻酔学会 第7回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Can strict blood glucose control by an artificial pancreas during hepatectomy improve patient outcomes?2019

    • 著者名/発表者名
      Naoji Mita, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Shusuke Yagi, Kazumi Takaishi, Hiroshi Kitahata
    • 学会等名
      The 8th Meeting of the International Federation for Artificial Organs
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ERにおける両側声帯麻痺に伴う気道緊急症例に対してMcGRATH補助下意識下ファイバー挿管が有用であった一例2019

    • 著者名/発表者名
      真鍋佐和、福田浩平、箕田直治、河原富也、池﨑尚子、近藤明男
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 中国・四国支部第56回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi