• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋炎における微小炎症環境での動的ガレクチン3の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18316
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

館 正仁  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (70646504)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードガレクチン / 心筋炎 / 炎症 / 遺伝子改変マウス
研究開始時の研究の概要

ガレクチン3蛋白は、炎症における線維化誘導因子で、その血中濃度は心不全や肺線維症の発生バイオマーカーとして期待されているが、臨床での血中ガレクチン3測定の有効性は不明である。申請者の先行研究でガレクチン3は、炎症早期、つまり炎症による線維化直前の状態を鋭敏に反映するバイオマーカーであることが示唆された。そこで本研究では、上記の心筋炎モデルを、今度は自ら作製する遺伝子改変マウスで行い、ガレクチン3発現1細胞・組織レベルでの解析を行い、“不均一な”細胞群の相互作用や1細胞が組織や臓器に与える影響を探索する。

研究成果の概要

ガレクチン3の血中濃度やガレクチン3陽性細胞の局在は、心筋炎だけで無く、心不全マウスモデルにおいても、ミクロレベルの組織学的な線維化や虚血に相関していることを突き止めた。ウイルス感染脳脊髄心筋炎マウスモデルにて、ガレクチン3血中濃度は、炎症の病理組織像に時系列で、見事に相関し、ゆるやかな慢性炎症ではfガレクチン3は発現せず、急性炎症早期にて発現するのである。また、同時に心不全マウスモデルでもガレクチン3陽性マクロファージの出現が、心筋炎の時と同様、炎症早期、線維化出現直前に起きてくることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心不全患者さんを対象とし、心筋生検を加えた病理組織解析での検証が直ちに可能となることが、本研究の特色といえる。炎症研究に対する新たな視点を提供でき、1細胞から個体まで、局所から全身までと炎症を社会と捉える新たな概念を打ち出し、救急領域から、新たな炎症研究のフィールドを作るきっかけとなった。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Diffuse midline glioma in the spinal cord with rapid respiratory deterioration: A case report2020

    • 著者名/発表者名
      Kamidani R, Okada H, Yasuda R, Yoshida T, Kasuzawa K, Ichihasi M, Kakino Y, Oiwa H, Kitagawa Y, Fukuta T, Suzuki K, Okamoto H , Miyake T, Tachi M, Kanada N, Iwai C, Shiba M, Yamada N, Nozawa S, Nakayama N, Doi T, Fushimi K, Yano H, Tomita H, Yoshida S, Iwama T, Ogura S.
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 2020 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.500

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Colorectal Cancer Infrastructure Constructed by the Glycocalyx.2019

    • 著者名/発表者名
      Tachi M, Okada H, Matsuhashi N, Takemura G, Suzuki K, Fukuda H, Niwa A, Tanaka T, Mori H, Hara A, Yoshida K, Ogura S, Tomita H
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 8(9) 号: 9 ページ: 1270-1270

    • DOI

      10.3390/jcm8091270

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 敗血症性血管炎により誘発される腸管粘膜バリアの変化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      若山 佑豪、岡田英志、鈴木浩大、高田ちひろ、北川雄一郎、館正仁、土井智章、吉田隆浩、牛越博昭、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      第47回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi