• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身性急性炎症後の男性生殖機能改善を目的とした基礎検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K18371
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

井上 岳人  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (30772652)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードセルトリ細胞 / 急性炎症 / エンドトキシン / IL-18 / アポトーシス / デスレセプター経路 / 精巣 / 感受性 / インターロイキン―18 / インターロイキンー18 / インターロイキン-18
研究開始時の研究の概要

敗血症などの全身炎症では精巣炎も併発し得るが、男性生殖機能への影響や男性不妊の可能性についてほとんど報告されていない。申請者は精巣生殖細胞およびライディッヒ細胞のアポトーシスに対するIL-18の働きを明らかにした。本研究では精子形成・分化および血液精巣関門形成に関与するセルトリ細胞のアポトーシスとIL-18との関係性の検証ならびに急性炎症後の生殖機能不全および性腺機能不全の治療応用へと展開するための研究基盤を確立する。炎症に伴う生殖細胞や精巣細胞のアポトーシスを原因とする生殖機能不全ならびに性腺機能不全のリスクを回避できる可能性を示し、生殖医療や重症病態後のQOL改善に貢献する。

研究成果の概要

セルトリ細胞は外因性炎症刺激物質(Lipopolysaccharide)および内因性炎症刺激物質(高濃度リコンビナントインターロイキン-18)刺激により炎症反応は惹起されるものの、両刺激によるアポトーシスは誘導されなかった。また、アポトーシスシグナル伝達経路関連因子の発現解析の結果、炎症刺激物質の種類によりデスレセプター経路関連因子の発現が異なり、アポトーシスを回避する機構が異なることが明らかとなった。従って、セルトリ細胞は炎症刺激に耐性があり、精巣の他の構成細胞よりも精巣の恒常性を維持する上で大きな役割を果たしている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果から、セルトリ細胞は、感染による炎症刺激やサイトカイン刺激によるアポトーシスに対し、ある程度の耐性を持つ可能性が示唆された。我々のこれまでの研究結果と合わせると、Lipopolysaccharideや高濃度のインターロイキン-18のような炎症刺激物質に対する感受性とアポトーシスへの反応は、精巣体細胞(セルトリ細胞とライディッヒ細胞)の間に違いがあることが明らかとなった。故に、セルトリ細胞は炎症刺激に耐性があり、精巣の他の構成細胞よりも精巣の恒常性を維持する上で大きな役割を果たしている可能性が示唆された。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The role of death receptor signaling pathways in mouse Sertoli cell avoidance of apoptosis during LPS- and IL-18-induced inflammatory conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue Taketo、Aoyama-Ishikawa Michiko、Uemura Mikiko、Kohama Keisuke、Fujisaki Noritomo、Murakami Hiromoto、Yamada Taihei、Hirata Junichi
    • 雑誌名

      Journal of Reproductive Immunology

      巻: 158 ページ: 103970-103970

    • DOI

      10.1016/j.jri.2023.103970

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Role of Death Receptor Signaling Pathways in TM4 Sertoli Cell Avoidance of Apoptosis During Lipopolysaccharide- and Interleukin-18-induced Inflammatory Conditions.2023

    • 著者名/発表者名
      Taketo Inoue, Michiko Aoyama-Ishikawa, Mikiko Uemura, Keisuke Kohama, Noritomo Fujisaki, Hiromoto Murakami, Taihei Yamada, Junichi Hirata.
    • 学会等名
      21st World Congress on In Vitro Fertilization (ISIVF2023).
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi