• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児悪性脳腫瘍に対するWT1ペプチドワクチンを中心とした複合免疫療法の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19K18390
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

横田 千里  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (10771909)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードがんペプチドワクチン / WT1 / 膠芽腫 / 免疫チェックポイント / PD-1 / 複合免疫療法 / がんワクチン / 免疫療法 / がん免疫 / 脳腫瘍 / グリオーマ / ワクチン
研究開始時の研究の概要

我々の研究グループは成人悪性神経膠腫に対してがんワクチン療法であるWT1療法に加えて免疫チェックポイント阻害剤などを併用する複合免疫療法(以下 WT1複合免疫療法)について、臨床検体および動物モデルを用いた基礎研究を実施しその有効性と安全性を検証している。しかし小児悪性脳腫瘍に対する複合免疫療法のエビデンスは乏しい状態である。本研究ではこれまでの研究成果を土台とし、小児悪性脳腫瘍の臨床検体における免疫応答を解析する。さらに動物モデルを用いて小児悪性脳腫瘍に対する複合免疫療法の安全性及び有効性を検討することにより、本治療の臨床試験に向けての基礎的背景を構築し、適応拡大の可能性を探索する。

研究成果の概要

悪性脳腫瘍である膠芽腫に対して、がんワクチン療法の一つであるWT1ペプチドワクチン療法と、免疫チェックポイント阻害療法の一つである抗PD-1抗体療法の併用療法を行い、その有効性と各治療が腫瘍内免疫細胞に及ぼす効果について解析を行った。結果、併用療法は各単独治療より有意に生存期間を延長した。また、WT1ペプチドワクチンは腫瘍を特異的に攻撃する免疫細胞を腫瘍内に増加させる効果を認めた一方、抗PD-1抗体は細胞障害性T細胞の不活化抑制効果を認めた。これらの治療は、一般に抗腫瘍免疫サイクルと呼ばれる一連のがん免疫応答のうち異なる機序に作用しており、併用することで相乗的な効果増強を得られることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、膠芽腫に対するWT1ペプチドワクチンと抗PD-1抗体の併用の有効性について初めて報告し、またこれらの治療が腫瘍内免疫環境に及ぼす効果の一端を明らかにした。膠芽腫は現在まで有効な根治治療がなく、既存の治療では十分な治療効果が得られていないため、複合免疫療法は今後膠芽腫の治療の膠芽腫の新たな治療法を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Maintenance of WT1 expression in tumor cells is associated with a good prognosis in malignant glioma patients treated with WT1 peptide vaccine immunotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota Chisato、Kagawa Naoki、Takano Koji、Chiba Yasuyoshi、Kinoshita Manabu、Kijima Noriyuki、Oji Yusuke、Oka Yoshihiro、Sugiyama Haruo、Tsuboi Akihiro、Izumoto Shuichi、Kishima Haruhiko、Hashimoto Naoya
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 71 号: 1 ページ: 189-201

    • DOI

      10.1007/s00262-021-02954-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct difference in tumor-infiltrating immune cells between Wilms’ tumor gene 1 peptide vaccine and anti-programmed cell death-1 antibody therapies2021

    • 著者名/発表者名
      Yokota Chisato、Nakata Jun、Takano Koji、Nakajima Hiroko、Hayashibara Hiromu、Minagawa Hikaru、Chiba Yasuyoshi、Hirayama Ryuichi、Kijima Noriyuki、Kinoshita Manabu、Hashii Yoshiko、Tsuboi Akihiro、Oka Yoshihiro、Oji Yusuke、Kumanogoh Atsushi、Sugiyama Haruo、Kagawa Naoki、Kishima Haruhiko
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdab091

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス神経膠腫モデルにおけるWT1ワクチン療法と抗PD-1抗体療法の併用による抗腫瘍効果の増強2020

    • 著者名/発表者名
      林原弘武
    • 学会等名
      日本がん免疫学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスグリオーマモデルに対するWT1ペプチドワクチン・抗PD-1抗体併用療法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      横田千里、高野浩司、中田潤、皆川光、中島博子、林原 弘武、磯川和希、中川智義、平山龍一、木嶋教行、木下学、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      第20回日本分子脳神経外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスグリオーマモデルに対するWT1ペプチドワクチン・抗PD-1抗体併用療法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      横田千里、高野浩司、中田潤、皆川光、中島博子、林原 弘武、磯川和希、中川智義、平山龍一、木嶋教行、木下学、香川尚己、貴島晴彦
    • 学会等名
      一般社団法人日本脳神経外科学会第78回学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi