研究課題/領域番号 |
19K18504
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
富永 亮司 福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (20815170)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 高齢者 / 健康アウトカム / 医療費 / QOL / 片足立ち試験 / 脊柱バランス / 脊柱変形 / 地域在住高齢者 / 身体機能測定 / 健康関連アウトカム / 片足立ちテスト / 脊椎バランス / Quality of Life / 矢状面バランス / Sagittal Balance / Disability / バランス能力 / Older adults / Single limb standing / Healthcare costs / balance / ロコモティブシンドローム / 運動器疾患 / 要介護・要支援 |
研究開始時の研究の概要 |
高齢者の身体機能の定義は様々(バランス能力・歩行能力・筋力・柔軟性)で、数多くの尺度・測定法が報告されている。しかし、どのような身体機能低下を測定・評価することが、より正確に・より効率的に健康長寿の達成・医療費削減に寄与できるかについては、未だ検討がなされていないのが現状である。本研究は、地域在住高齢者が何らかの疾患を呈する前の変化を簡便な身体機能測定や質問事項で汲み上げ、汲み上げた要因と疾患発症やその先にある要支援・要介護・医療費増加との関係性の検討・解析を行うことを目的としている。
|
研究成果の概要 |
50歳以上の地域在住住民前向きコホート研究のデータを用いて解析を行なった。 ベースラインでの開眼片足立ちテストに合格した参加者の医療費は、合格しなかった参加者よりも有意に低かった。両群の医療費の平均差は4064米ドルであった(95 %信頼区間: 2661~5467米ドル)。また、高齢者の身体機能の一側面として表面化する矢状面バランスと健康アウトカムとしての疼痛特異的QOL尺度の詳細な関連性を検討した。3つの矢状面アライメント指標とQOL尺度に対する用量反応関係のうち、矢状面アライメント異常に対する代償機構が閾値(PI-LL=10°)を超えると急激に悪化する可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域在住高齢者において、静的バランス能力の評価は、将来的に医療サー ビスを頻繁に利用するリスクの高い人を特定するのに有用である可能性が示唆された。また、地域在住高齢者の内、60歳代・80歳代はそれぞれ身体機能測定試験の種類によっては、天井効果・床(底打ち)効果があるため、特定の身体機能測定試験を用いた医療費予測に適した年代は70歳代が妥当である可能性を示唆する知見も得られた。さらに、身体機能の一側面として表面化する脊柱矢状面バランス低下や成人脊柱変形の正確な分類法や治療戦略の確立、ひいては健康アウトカムの予測のために、矢状面アライメントと腰痛特異的QOLの関連性について、有用な知見が得られた。
|