• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブタ膝を用いた半月板逸脱に対するCentralization法の生体力学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K18524
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

河野 佑二  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 非常勤講師 (10822562)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード半月板 / バイオメカニクス / Centralization法
研究開始時の研究の概要

半月板損傷や半月板切除などにより半月板逸脱が生じ、半月板逸脱は変形性膝関節症の原因となる。その治療法として我々は鏡視下Centralization法という手術手技を考案し、良好な術後臨床成績は得ている。しかしながら、その半月板機能におけるバイオメカニクスは十分わかっていないのが現状である。本研究の目的は、半月板逸脱に対するCentralization法に関して、半月板部分切除後の逸脱に対する効果や、深屈曲時の垂直負荷の影響などを、生体力学的側面から解析することである。本手技の有効性を明らかにし普及させることは変形性関節症の予防も期待され、創造性が高くかつ臨床上重要な研究であると考える。

研究成果の概要

「半月板逸脱」に対する治療法としてわれわれの臨床グループは「Centralization法」という手術手技を考案し、良好な術後臨床成績は得ているが、その半月板機能における「バイオメカニクス」は十分わかっていない。
本研究では、新鮮凍結ブタ膝およびオリジナルの万能試験機を用いて、「半月板バイオメカニクス」の検討方法を確立させた。確立した半月板モデルおよび評価方法にて、膝屈曲角度を変えての検討を行い、「Centralization 法」の有効性を明らかにした。また半月板切除後の逸脱に対して臨床的に行っている関節包をアドバンスメントした「Centralization 法」の有効性も明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「変形性膝関節症」の原因となる「半月板逸脱」に対する治療法である「Centralization法」に関して、半月板部分切除後の逸脱に対する効果はどうか、深屈曲時の垂直負荷の影響はどうか、などの問いに日常臨床でしばしば直面するが、それらに応える半月板の「バイオメカニクス」は明らかにしていない。本研究では、それらに対する「Centralization法」の有効性を生体力学的側面から解析し明らかにした。本研究成果により「Centralization法」の普及による変形性膝関節症の予防も期待され、臨床上極めて重要である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Biomechanical analysis of a centralization procedure for extruded lateral meniscus after meniscectomy in porcine knee joints2021

    • 著者名/発表者名
      Kohno Yuji、Koga Hideyuki、Ozeki Nobutake、Matsuda Junpei、Mizuno Mitsuru、Katano Hisako、Sekiya Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Research

      巻: 40 号: 5 ページ: 1097-1103

    • DOI

      10.1002/jor.25146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of a centralization procedure for extruded lateral meniscus on load distribution in porcine knee joints at different flexion angles2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota Rei、Koga Hideyuki、Ozeki Nobutake、Matsuda Junpei、Kohno Yuji、Mizuno Mitsuru、Katano Hisako、Sekiya Ichiro
    • 雑誌名

      BMC Musculoskeletal Disorders

      巻: 21 号: 1 ページ: 205-205

    • DOI

      10.1186/s12891-020-03197-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomechanical analysis of the centralization procedure for extruded lateral menisci with posterior root deficiency in a porcine model.2019

    • 著者名/発表者名
      Nobutake Ozekia, Hideyuki Koga, Junpei Matsuda, Yuji Kohno, Mitsuru Mizuno,Hisako Katano, Kunikazu Tsuji, Tomoyuki Saito, Takeshi Muneta, Ichiro Sekiya
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 161-166

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.02.015

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of centralization procedure for extruded lateral meniscus on load distribution in porcine knee joints at 30-90 degrees of flexion2020

    • 著者名/発表者名
      Rei Kubota, Hideyuki Koga, Nobutake Ozeki, Yuji Kohno, etc
    • 学会等名
      Orthopaedic Research Society (ORS) Annual Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外側半月板逸脱に対するCentralization法の生体力学的効果における膝屈曲角度の影響2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 礼, 古賀 英之, 大関 信武, 河野 佑二, 他
    • 学会等名
      第11回JOSKAS
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 外側半月板逸脱に対するcentralization法の荷重分散機能に関する生体力学的解析 異なる膝屈曲角度での検討2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 礼, 古賀 英之, 大関 信武, 河野 佑二, 他
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Centralization法の荷重分散における生体力学的効果・異なる膝屈曲角度での解析2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 礼, 古賀 英之, 大関 信武, 河野 佑二, 他
    • 学会等名
      第46回日本バイオメカニクス学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi