• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時無呼吸症候群による低酸素ストレスと夜間頻尿発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K18579
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

井原 達矢  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (90622407)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード夜間頻尿 / 睡眠時無呼吸症候群 / 時計遺伝子 / 概日リズム障害 / 低酸素ストレス
研究開始時の研究の概要

・マウス膀胱上皮培養細胞、膀胱平滑筋培養細胞、膀胱ex vivoカルチャー組織における時計遺伝子発現変化と、低酸素によって誘導される各種タンパク、酵素類の概日リズムを測定し、時計遺伝子リズム異常との関連を調べる。
・上記組織に低酸素刺激を負荷し、誘発される概日リズム障害を調べる。
・夜間頻尿モデルである時計遺伝子変異マウス(Clock mutantマウス)を用い、上記で得られた結果とClock mutantマウスの結果を比較する。
・時計遺伝子代謝に作用する薬剤投与による膀胱の時計遺伝子リズム改善作用を確認する。
・骨盤内低酸素モデルのラットを用い、生体外で得られた実験結果と比較する。

研究成果の概要

SAS負荷により、睡眠期のマウス排尿回数は増加した。さらに膀胱容量もSAS負荷後低下した。SASによりマウスは夜間頻尿様の病態を呈する事がわかった。低酸素刺激後の膀胱上皮培養細胞における時計遺伝子Per2発現リズムは10%の低酸素刺激ではコントロールと同じような概日リズムが観察できた。しかし5%、1%と酸素濃度を下げるに従い、概日リズムは変化し、1%の低酸素刺激においては時計遺伝子の概日リズムが消失した。これらの結果より、SAS負荷は膀胱の概日リズム異常を介し夜間頻尿を引き起こす可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SSASの慢性的な低酸素ストレスが膀胱の時計遺伝子異常を介し夜間頻尿を惹起させる。いままで言われてこなかった新しい病態の一つであり、夜間頻尿に対する新規の治療戦略、新規治療薬の創生に結び付く可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Different effects of GsMTx4 on nocturia associated with the circadian clock and Piezo1 expression in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ihara, Takahiko Mitsui, Hiroshi Shimura, SachikoTsuchiya, Mie Kanda, Satoru Kira, Hiroshi Nakagomi, Norifumi Sawada, Manabu Kamiyama, Eiji Shigetomi, Yoichi Shinozaki, Schuichi Koizumi, Masayuki Takeda
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 278 ページ: 119555-119555

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2021.119555

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Intermittent restraint stress induces circadian misalignment in the mouse bladder, leading to nocturia.2019

    • 著者名/発表者名
      Ihara T, Nakamura Y, Mitsui T, Tsuchiya S, Kanda M, Kira S, Nakagomi H, Sawada N, Kamiyama M, Shigetomi E, Shinozaki Y, Yoshiyama M, Nakao A, Koizumi S, Takeda M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 10069-10069

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46517-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi