• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子p53によるSF1/Ad4BPを介した性機能調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 19K18631
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

原口 広史  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (50804506)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードp53 / Mdm2 / SF1/Ad4BP / 卵巣 / 排卵 / 卵子成熟 / 網膜芽細胞腫蛋白 / 細胞増殖抑制 / 子宮内膜管腔上皮 / ネクロトーシス / 胚着床 / 胚浸潤 / プロゲステロン / TNFα / 顆粒膜細胞 / 卵丘膨化 / マウスモデル / 転写因子 / 性腺 / SF1 / MDM2
研究開始時の研究の概要

SF1/Ad4BPは性腺や副腎の発生・分化・形成に関わる主要な転写因子である。雌雄を連続的な表現型と考える性スペクトラムという観点では、SF1作用の低下により性の定位がメス寄り、かつ、完全メスでない位置に移行する。Mdm2低下によってp53増加・活性化が誘導されSF1が抑制されて性スペクトラムが完全メスからややオス側へ偏位する可能性が示唆されることから、本研究では、組織および細胞培養系を用いたp53のSF1転写調節機構の解析とMdm2およびp53のコンディショナルノックアウトマウスを用いた性機能の表現型解析によって、p53のSF1を介した性スペクトラム調節機構を明らかにしたい。

研究成果の概要

転写因子SF1/Ad4BPは性機能分化への関与が知られていたが、その調節機構は不明であった。Mdm2は癌抑制因子として知られるp53の抑制因子であり、Mdm2を欠損させるとp53分解が起こらずp53の作用が増強する。本研究では、卵丘細胞の転写調節因子として、p53とMdm2を介した卵子成熟および排卵の調節機構を調べる中で、顆粒膜細胞においてp53による転写調節によりSF1/Ad4BPの発現が調節され、卵巣機能がコントロールされていることを明らかにした。p53のSF1を介した性機能調節機構が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、p53のSF1を介した性スペクトラム調節機構が明らかとなった。Mdm2-p53の系がSF1を介して、メスマウスの卵巣機能や子宮機能の維持を図っていること、その欠損により、完全メスからややオス寄りに偏位した性スペクトラムの状態になっている可能性が示された。また、SF1を調節している因子としてのp53の過剰発現・活性化により、SF1低下を介してメスをオス化する因子としてのp53の側面を見出した。これらの知見は、今後の研究の進展により、性分化異常の機序の解明や、不妊症の病態解明、避妊薬の開発につながることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Retinoblastoma protein promotes uterine epithelial cell cycle arrest and necroptosis for embryo invasion2021

    • 著者名/発表者名
      Akaeda Shun、Hirota Yasushi、Fukui Yamato、Aikawa Shizu、Shimizu‐Hirota Ryoko、Kaku Tetsuaki、Gebril Mona、Hirata Tomoyuki、Hiraoka Takehiro、Matsuo Mitsunori、Haraguchi Hirofumi、Saito‐Kanatani Mayuko、Takeda Norihiko、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 22 号: 2

    • DOI

      10.15252/embr.202050927

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] National survey of primary amenorrhea and relevant conditions in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi H, Harada M, Kashimada K, Horikawa R, Sakakibara H, Shozu M, Fujii T, Osuga Y, Kugu K.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 47 号: 2 ページ: 774-777

    • DOI

      10.1111/jog.14606

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of uterine epithelial and stromal STAT3 coordinate uterine receptivity and embryo attachment2020

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Takehiro、Hirota Yasushi、Fukui Yamato、Gebril Mona、Kaku Tetsuaki、Aikawa Shizu、Hirata Tomoyuki、Akaeda Shun、Matsuo Mitsunori、Haraguchi Hirofumi、Saito-Kanatani Mayuko、Shimizu-Hirota Ryoko、Takeda Norihiko、Yoshino Osamu、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 15523-15523

    • DOI

      10.1038/s41598-020-72640-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子宮粘膜下筋腫に対しGnRHアンタゴニストを使用して多量出血をきたした1例2020

    • 著者名/発表者名
      石沢千尋, 浦田陽子, 真壁友子, 原口広史, 矢野倫子, 松尾光徳, 宮下真理子, 金谷真由子, 森嶋かほる, 廣田泰, 大須賀穣, 藤井知行
    • 雑誌名

      東京産科婦人科学会会誌

      巻: 69 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Levonorgestrel Inhibits Embryo Attachment by Eliminating Uterine Induction of Leukemia Inhibitory Factor2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Mitsunori、Hirota Yasushi、Fukui Yamato、Fujita Hidetoshi、Saito-Fujita Tomoko、Kaku Tetsuaki、Gebril Mona、Hirata Tomoyuki、Akaeda Shun、Hiraoka Takehiro、Tanaka Tomoki、Haraguchi Hirofumi、Saito-Kanatani Mayuko、Shimizu-Hirota Ryoko、Takeda Norihiko、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 161 号: 2

    • DOI

      10.1210/endocr/bqz005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【子宮頸部の生理と病理】子宮頸部の生理 子宮頸部の周期的変化2019

    • 著者名/発表者名
      原口広史、廣田泰
    • 雑誌名

      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY

      巻: 26 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 月経随伴症状を有する子宮腺筋症に対する子宮腺筋症病巣除去術の効果2019

    • 著者名/発表者名
      賀来哲明, 廣田泰, 福井大和, 大村恵里香, 赤枝俊, 平岡毅大, 松尾光徳, 原口広史, 大須賀穣, 藤井知行
    • 雑誌名

      産科と婦人科

      巻: 86 ページ: 767-771

    • NAID

      40021920270

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腹腔鏡下子宮筋腫核出術の安全性を担保するための最適な筋腫個数に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      森嶋かほる, 原口 広史, 高村 将司, 金谷 真由子, 平野 茉来, 秋山 育美, 能瀬 さやか, 原田 美由紀, 平田 哲也, 廣田 泰, 甲賀 かをり, 平池 修, 大須賀穣, 藤井知行
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科

      巻: 73 ページ: 701-704

    • NAID

      40021968534

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腹腔鏡手術術後ドレーン抜去時に発生した卵管ポートサイトヘルニアの一例2019

    • 著者名/発表者名
      松尾光徳, 高村将司, 長嶋菜月, 原口広史, 原田美由紀, 甲賀かをり, 藤井知行, 大須賀穣
    • 雑誌名

      日本産科婦人科内視鏡学会雑誌

      巻: 35 ページ: 299-303

    • NAID

      130007783296

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mdm2-p53-SF1 pathway in ovarian granulosa cells directs ovulation and fertilization by conditioning oocyte quality2019

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Hirofumi、Hirota Yasushi、Saito-Fujita Tomoko、Tanaka Tomoki、Shimizu-Hirota Ryoko、Harada Miyuki、Akaeda Shun、Hiraoka Takehiro、Matsuo Mitsunori、Matsumoto Leona、Hirata Tetsuya、Koga Kaori、Wada-Hiraike Osamu、Fujii Tomoyuki、Osuga Yutaka
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 33 号: 2 ページ: 2610-2620

    • DOI

      10.1096/fj.201801401r

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reports of the 2019 ACOG Annual Clinical and Scientific Meeting in Nashville, Tennessee2019

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi H, Imamura Y, Kokabu T, Hasegawa-Minato J, Kobayashi M, Nagayasu Y, Sekine M, Yanaihara N.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res

      巻: 46 号: 1 ページ: 5-8

    • DOI

      10.1111/jog.14127

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi