• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本邦の周産期登録データベースを用いた双胎妊娠における適正体重増加量の策定

研究課題

研究課題/領域番号 19K18700
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

小畑 聡一朗  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (40769345)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード双胎妊娠 / 体重 / 妊娠分娩転帰 / 体重増加量 / 妊娠中体重増加量 / 周産期 / 体重増加
研究開始時の研究の概要

日本産科婦人科学会周産期登録データベースを使用した後ろ向き観察研究を行なう.対象期間は2009年1月1日から2018年12月31日とし,対象期間内に分娩した双胎の患者を対象とする.
対象を非妊娠時のBMIおよび妊娠中の体重増加量により分類し,その妊娠分娩転帰および体重増加量を統計解析することにより,本邦の双胎妊娠における推奨される妊娠中の体重増加量を策定する.

研究成果の概要

周産期登録データベースより、両児ともにAppropriate for dateで正期産となった二絨毛膜二羊膜性双胎の症例を抽出し、それらの妊娠中の体重増加量の25-75パーセンタイルをBMI18.5未満、18.5-25.0、25.0-30.0、30.0以上の4群にわけて算出した。結果は各群で11.5-16.5kg、10.3-16.0kg、6.9-14.7kg、2.2-11.7kgとなった。これらは米国医療局が推奨する体重増加量を大幅に下回ることから、本邦の双胎妊娠例では本邦独自の適正な体重増加量は人種を考慮し、米国のものを下回る値が推奨されることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦における双胎妊娠例の適正体重増加量に関するエビデンスはこれまでなかったが、今回の研究報告により、その値は本邦の単胎妊娠の適正体重増加量よりも多いことが示された。また、その適正体重増加量は米国の基準は大きく下回ることが明らかになり、人種差をより考慮することの重要性が示された。これまでは妊婦健診等の指導において用いることのできるエビデンスは乏しかったが、本邦の研究成果により、妊産婦に対して正確でありかつ具体的な指導を行うために有用なエビデンスを構築することができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Weight gain during twin pregnancy with favorable pregnancy outcomes in Japan: A retrospective investigation for new criteria based on perinatal registry data2021

    • 著者名/発表者名
      Obata Soichiro、Shimura Mai、Misumi Toshihiro、Nakanishi Sayuri、Shindo Ryosuke、Miyagi Etsuko、Aoki Shigeru
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 7 ページ: e0253596-e0253596

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0253596

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 本邦における双胎妊娠の適正体重増加量の検討-周産期登録データベースを用いた解析-2021

    • 著者名/発表者名
      小畑聡一朗
    • 学会等名
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 双胎妊娠における各妊娠時期の体重増加量が妊娠分娩転帰に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      小畑聡一朗
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi