• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Cochlear synaptopathyに対する予防法・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K18792
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 淳  東北大学, 大学病院, 講師 (80735895)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードCochlear synaptopathy / ミトコンドリア障害 / グルタミン酸毒性 / 抗酸化作用 / 音響性聴覚障害 / 騒音暴露 / Ndufs4 / cochlear synaptopathy / 内有毛細胞 / シナプス / ミトコンドリア / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

Cochlear synaptopathyは内耳の蝸牛に存在する内有毛細胞シナプスの障害であり、通常の聴力検査や組織解析では検出できないが、加齢性難聴の発症を加速し耳鳴症の原因となるとされる。本研究では、実験動物(マウス)を用いてグルタミン酸毒性と酸化ストレスの制御をターゲットとしたcochlear synaptopathyの病態解明および予防法・治療法の開発を目指す。

研究成果の概要

グルタミン酸毒性、抗酸化作用、ミトコンドリア障害がcochlear synaptopathyを含めた音響性聴覚障害の発症にどのように関与するかについて研究を行った。内耳研究における代表的なマウス系統であるCBA/CaJとC57BL/6について騒音暴露によるシナプス障害モデルを作成した。ミトコンドリア機能が低下するマウス(Ndufs4ノックアウトマウス)を用いた実験において、Ndufs4が蝸牛内に広く発現すること、Ndufs4が欠失すると騒音暴露による低音域の聴力の悪化が生じやすいこと、Ndufs4が欠失してもcochlear synaptopathyの発症には寄与しないことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一過性の聴力低下が生じる程度の騒音曝露により、有毛細胞が無傷であっても不可逆的な内有毛細胞シナプスの減少が生じ(cochlear synaptopathy)、加齢性難聴の早期発症や耳鳴症の原因となるとされる。本研究で確立した代表的なマウス系統のシナプス障害モデルは、今後のcochlear synaptopathy研究の基礎となる。またNdufs4の欠失によるミトコンドリア機能低下ではcochlear synaptopathyの発症が促進されないことが示され、cochlear synaptopathyの更なる病態解明の手掛かりになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フロリダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【耳鳴・難聴への効果的アプローチ】Hidden hearing lossとは?2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 雑誌名

      ENTONI

      巻: 258 ページ: 56-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] “Passenger gene” problem in transgenic C57BL/6 mice used in hearing research2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jun、Inada Hitoshi、Han Chul、Kim Mi-Jung、Kimura Ryuichi、Takata Yusuke、Honkura Yohei、Owada Yuji、Kawase Tetsuaki、Katori Yukio、Someya Shinichi、Osumi Noriko
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 30469-9

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.10.007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Protection from noise-induced cochlear synaptopathy by virally mediated overexpression of NT32019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Ken、Hickman Tyler T.、Suzuki Jun、Ji Lingchao、Kohrman David C.、Corfas Gabriel、Liberman M. Charles
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 15362-15362

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51724-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of enriched endogenous omega-3 fatty acids on age-related hearing loss in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Honkura Yohei、Suzuki Jun、Sakayori Nobuyuki、Inada Hitoshi、Kawase Tetsuaki、Katori Yukio、Osumi Noriko
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 12 号: 1 ページ: 768-768

    • DOI

      10.1186/s13104-019-4809-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「Hidden hearing loss」の病態解明・治療法開発に向けた内耳基礎研究2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      第31回日本耳科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] “Passenger gene” problem in transgenic C57BL/6 mice used in hearing research2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Jun、Inada Hitoshi、Han Chul、Kim Mi-Jung、Kimura Ryuichi、Takata Yusuke、Honkura Yohei、Owada Yuji、Kawase Tetsuaki、Katori Yukio、Someya Shinichi、Osumi Noriko
    • 学会等名
      ARO 2020 第43回米国耳鼻咽喉科研究学会 43rd Annual MidWinter Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Hidden hearing loss” の治療法開発にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳
    • 学会等名
      第29回 日本耳科学会 総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hearing Recovery from Deafness Caused by Bromate Intoxication2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Suzuki, Yoshitaka Takanashi, Atsushi Koyama, Yukio Katori
    • 学会等名
      INTERNATIONAL OTOPATHOLOGY SOCIETY MEETING 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi