研究課題/領域番号 |
19K18874
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
上田 朋子 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (30624928)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | コロナ禍 / インターバル速歩 / 加齢黄斑変性 / 抗VEGF薬投与回数 / 体調 / 血管内皮機能 |
研究開始時の研究の概要 |
インターバル速歩による運動療法が、滲出型加齢黄斑変性の治療となることを検証する。インターバル速歩を開始する前の治療間隔と、インターバル速歩を半年以上継続した後の治療間隔を比較する。その他、生活習慣病指標(血圧、血糖値、BMI、中性脂肪またはHDLコレステロール)や筋力、血管内皮機能(血管内皮機能障害は動脈硬化の第一段階である)についても、インターバル速歩の前後で比較し、運動療法の効果を検証する。
|
研究成果の概要 |
初年度にインターバル速歩講習会を開催し、体力測定と歩行練習を実施、参加者へ塾大メイトを貸与し、研究をスタートさせた。参加者はインターバル速歩を半年~1年間継続した。加齢黄斑変性に対する治療のための再診毎に、塾大メイトに保存されたデータを確認し、個々の成果を共有することができた。しかし、翌年以降はコロナ禍の影響で、講習会や体力測定会、インターバル速歩練習会が開催できず、参加者の募集もできなかったため研究を中断、終了することとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コロナ禍の影響で、講習会や体力測定会、インターバル速歩練習会が開催できず、参加者募集もできなかったため研究を中断、終了した。
|