研究課題/領域番号 |
19K18885
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
安田 慎吾 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20772271)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 眼創傷治癒 / 角膜血管新生 / 角膜混濁 / S1P / S1PR3 / 角膜 / 角膜瘢痕 / 線維化 / 血管新生 / 創傷治癒 / 新生血管 |
研究開始時の研究の概要 |
スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)はスフィンゴ脂質代謝産物の脂質メディエイターとして炎症、血管新生や組織線維化に深く関与している。他臓器においてS1Pの発現抑制が血管新生や炎症の抑制につながるとの報告があるが、S1P発現と角膜における血管新生と線維瘢痕化の関係についての報告は無い。本申請では線維・瘢痕化や血管新生に強く関与するS1P受容体であるS1P receptor 3(以下S1PR3)欠失マウスを用いてS1PR3の抑制が角膜創傷治癒において線維瘢痕化、血管新生、炎症を抑制するかをin vivoとin vitroの研究で検討しS1PR3の制御による角膜透明治癒や血管新生への影響を解明する。
|
研究成果の概要 |
角膜刺激によって誘発されるTGFb1はSPK1活性化を介してS1P産生を増加させ、S1Pの上昇は角膜上皮細胞に強く発現するS1PR3を介しVEGF-A発現レベルを上昇させ血管新生を促進した。 血管内皮細胞にもS1PR3は発現しており、HRMEC、HUVECを用いた実験を行った。両血管内皮細胞ではS1Pを付加するとVEGF-A,VE-cadherinのmRNA発現レベルに変化はなかったが、S1PR3阻害剤付加では低下した。このことから血管内皮細胞においては内因性のS1PはS1PR3を介してVEGF-A,VE-cadherinに関与していることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在の角膜混濁の主たる治療方法は混濁後の角膜をどのように治療するかが主に検討されており、その唯一の治療方法は角膜移植とされている。以前は角膜移植の方法は全層角膜移植のみであったが、現在では角膜実質で障害が限局している場合に対する表層・深層角膜移植や、逆に角膜内皮に障害が限局している場合に対する角膜内皮移植などが普及している。しかしどの移植方法も炎症後に起こりうる混濁を予防するような治療ではなく、すでに可逆性のない状態まで進行した角膜に対する治療である。本研究では外傷を受けた角膜が今後起こりうる血管新生・混濁を予防するということを目的としており、既存の方法とは異なる治療方針である。
|